説明

国際特許分類[G03B7/18]の内容

国際特許分類[G03B7/18]に分類される特許

21 - 30 / 48


【課題】撮影中にも被写体をファインダから認識することができるデジタルカメラにおいて、撮像センサの装着部側表面を掃除できるデジタルカメラを提供すること。
【解決手段】撮影レンズ62を有するレンズ鏡筒60が着脱自在に装着される装着部28と、撮影レンズ62による被写体像を撮像する撮像センサ22と、被写体像を観察するための光学ファインダ15と、撮影レンズ62からの光の一部を光学ファインダ15へ導くと共に、光L1のうち光学ファインダ15へ導かれなかった光L1を透過させて撮像センサ22へと導く半透過ミラー14と、半透過ミラー14を移動させる駆動手段14aと、掃除モードであることを検出した場合に、撮像センサ22の装着部側表面が掃除できる位置まで半透過ミラー14を移動させるように駆動手段14aを制御する制御手段50と、を有するデジタルカメラ。 (もっと読む)


【課題】光学像の光量を調節する際に、光学絞りによる光学像の小絞りボケが軽減されるような光学設計及び光学制御を備えた光学装置及びその光学装置を用いた撮像装置を提供することである。
【解決手段】光学装置10は、被写体17を結像させて撮像面18に光学像を生成するレンズ群11と、該レンズ群11が光学像を生成する際の光束を光学的に絞る光学絞り12と、該光学絞り12の前側または後側に配置して、各々光透過率が異なる複数のNDフィルタで構成されたNDフィルタ群13と、レンズ群11の光軸に対する前記各NDフィルタの位置関係を調整するNDフィルタ調整部14とを備える。前記複数のNDフィルタの少なくとも1つは、前記光透過率の変更線である透過率変更線が前記撮像面18を構成する少なくとも2つの辺に対して斜めに交差している斜方NDフィルタ130である。 (もっと読む)


【課題】カメラユニットの薄型化に貢献し得る露光条件切替ユニットを提供する。
【解決手段】底壁101に露光用の開口部110を有し、その開口部にCCD32を位置合わせした状態で、底壁の下面にCCD付き回路基板30が固定される下部ベース100と、底壁の開口部に対応したレンズ装着孔160を有すると共に、そのレンズ装着孔の内周に、レンズ40の雄ネジ部41が螺合される雌ネジ部161を有し、下部ベースの上面を覆った状態で、下部ベースに固定される上部カバー150と、下部ベースと上部カバーの間の空間に移動自在に収容され、上部カバーのレンズ装着孔に装着されたレンズ及び下部ベースの開口部を通してCCDに入射する露光の条件を切り替えるフィルタ組立体210と、フィルタ組立体を駆動するために下部ベースと上部カバーとの間の空間に内蔵されたアクチュエータ300と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】飛び領域を部分的に減光することができ、また、減光する部分以外の部分に関して影響を与えずに、無理なく撮影時のダイナミックレンジを向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体像を電気的に撮像する電気的撮像手段と、撮像範囲内の複数の領域の輝度を測定する測光手段と、測光手段により測定された輝度に基づいて、電気的撮像手段のダイナミックレンジ外になる領域を判定する判定手段と、判定手段により電気的撮像手段のダイナミックレンジ外になると判定された領域を概略カバーできるように、撮像光学系の光軸上または電気的撮像手段の前面に配置された減光部材と、減光部材を駆動する減光部材駆動手段と、各手段を制御する制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像素子に固有の撮影感度よりも低い撮影感度により撮影することが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体光像を結像するための撮影光学系1と、この撮影光学系1により結像された被写体光像を光電変換して電気信号として出力する撮像素子10と、撮影感度を設定するためのISO感度設定部28と、撮影光学系1と撮像素子10との間の光路上に挿脱可能に配設され光路上に位置しているときには撮影光学系1からの光を所定の透過率により透過するように構成されたハーフミラー5と、ISO感度設定部28により設定された撮影感度に応じてハーフミラー5を光路上に位置させるかまたは光路上から退避させるかを制御するシステムコントローラ16と、を備えた撮像装置。 (もっと読む)


【課題】高輝度被写体を撮影する場合に、画質劣化を抑えた状態で光量を低減することが可能な、新規かつ改良されたレンズ装置を提供すること。
【解決手段】入射した光束をCCD58上に結像させる結像光学系22,26と、結像光学系22,26に設けられた絞り機構30と、CCD58の被写体側に設けられ、結像光学系22,26に入射した光束が通過するフィルタ機構64と、を備え、フィルタ機構64は、クリアフィルタ64a、IRカットフィルタ64b及びIRカット+NDフィルタ64cを有し、高輝度被写体の撮影時に、IRカット+NDフィルタ64cを光束の通過範囲に配置する駆動装置66を備える。IRカット+NDフィルタ64cによってCCD58に照射される光量を低下させることができるため、絞りを通過する光の回折現象を抑えるとともに、スミアの発生を低減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】フィルタの濃度段差や厚み段差による光回折を防止して、静止画撮影時の解像度の劣化を防ぐことができるとともに、静止画撮影および動画撮影共に露出制御のダイナミックレンジを確保することができ、更には、画面上の輝度ショックを抑制して、輝度の連続性を確保することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】この撮像装置は、レンズから入射した光を電気信号に変換する撮像素子と、該撮像素子に入射する光の量を変化させる絞り機構と、該絞り機構の開口を開閉自在に覆うことにより、該開口を通過して撮像素子に入射する光の量を調整するNDフィルタ161と、を備える。そして、NDフィルタ161が、絞り機構の開口を選択的に開閉する透明部161a、および濃度のグラデーション部161bを有する。 (もっと読む)


【課題】 カラーフィルタと白黒フィルタの切換えの誤判定が生じるのを抑えることのできる監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】 監視カメラ装置1Aは、カラーモードと白黒モードの切換え可能な光学フィルタ4と、映像信号処理部5Aと、切換え制御部6Aと、フィルタ切替えモータ7を備える。切換え制御部6Aの増幅度判定部12は、信号レベルの増幅度がカラーモード確定ゾーンにあるときにカラーモードを選択し、信号レベルの増幅度が白黒モード確定ゾーンにあるときに白黒モードを選択する。切換え制御部6AのRB判定部13は、信号レベルの増幅度がカラー白黒不確定ゾーンにあるときに、映像信号のR成分とB成分に基づいてカラーモードまたは白黒モードのいずれか一方を選択する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上記した問題点に鑑み、開口絞りの小絞り回折を回避することができる光量調整装置及び該光量調整装置を備えた撮像装置を提供することを課題とする。
【解決手段】透過率が連続的に変化するグラデーションNDフィルターND1、ND2を2枚対向して配置し、対称的に光路LD内に挿入離脱させることにより、場所により濃度が不均一なグラデーションNDの特性を打ち消して、広い可変濃度範囲を持つ光量調整装置2を実現し、開口絞りStと連動させることにより、グラデーションNDフィルターの製造上の都合による画質劣化の原因となる状態で使わないようなプログラムAEとすることで、レンズの小絞りによる回折や、位相差による画質劣化の少ない撮像装置1を実現した。 (もっと読む)


【課題】小型化と撮像面でのテレセントリック性とを満足しつつ、撮影時における光量分布の非対称性を光学的に改善することができるようにする。
【解決手段】複数のレンズエレメントG1,G2,G3を有する撮像レンズ1と、撮像レンズ1における光束を制限する光学的開口絞り2と、撮像レンズ1によって形成された被写体像に応じた電気信号を出力する撮像素子5とを備える。また、第1のレンズエレメントG1を挟んで光学的開口絞り2とは光軸10上で異なる位置に配置されたシャッタ3と、撮像レンズ1の光路に対して挿脱可能に構成された光量むら補正手段としてのNDフィルタ4とを備える。NDフィルタ4は、シャッタ3の開閉動作に応じて生ずる撮像素子5の撮像面での光量むらを補正するために、シャッタ3の閉じ動作に先立って露光時に撮像レンズ1の光路中に挿入される。NDフィルタ4は、光量むらに対応する濃度分布を有する。 (もっと読む)


21 - 30 / 48