説明

国際特許分類[G03B9/26]の内容

国際特許分類[G03B9/26]に分類される特許

101 - 110 / 114


【課題】厚さが薄く、かつ遮光性に優れた遮光幕及びこの遮光幕を有する静電シャッタ装置を提供する。
【解決手段】特定の偏光のみを透過するフィルム状の第1の偏光部材11と、特定の偏光を透過しないフィルム状の第2の偏光部材12とを貼り合せて遮光幕10を形成する。また、所定の大きさを有する光線通過可能領域と複数の駆動用電極とを有する固定部材と、駆動用電極の電荷により駆動力を受けて光線通過可能領域を遮蔽する位置と開放する位置とで移動可能な遮光性を有する移動部材と、この移動部材を固定部材とともに挟むように配置された保護部材とを備えた静電シャッタ装置において、移動部材を、少なくとも特定の偏光を透過させる偏光材料で構成する。 (もっと読む)


【課題】動作に影響を及ぼさない独立した遮光膜の停止機能を備えながら、薄型の特徴を損なうことのないシャッタ装置を提供すること。
【解決手段】駆動電極116を備えると共に、少なくともシャッタ開口に対応する部位114が光透過性に構成された下部基板101と、該下部基板101の上記駆動電極116を備えた面上に配置され、その一部が導電性を備える、静電駆動で走行する遮光膜121とを具備するシャッタ装置において、上記下部基板101上に保持電極として用いられる共通センシング電極117と全開センシング電極119とを設け、上記遮光膜121を静止保持する際には、それら共通センシング電極117と全開センシング電極119との間に遮光膜保持回路133により電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で負荷に対応したモータ制御を行う。
【解決手段】制御部40は、駆動電圧や駆動デューティ比および駆動タイミングの少なくとも何れかの駆動パラメータを制御して、内蔵されているモータ例えばアイリスモータ19を駆動して、アイリス12の開口径を制御する。操作部23のユーザ操作によって設定された撮影モードや露出モード、姿勢検出部29による姿勢検出結果、温度検出部30の温度検出結果等に基づき、アイリスモータ19の負荷が重くなる動作モードであると判別したとき、制御部40はアイリスモータ19で大きいトルクを発生するように駆動パラメータに対する補正を行う。負荷が重くなるときには大きいトルクを発生するように補正が行われるので高精度にアイリス12を制御できる。常に大きなトルクを発生するものでないことから、消費電力を削減できる。 (もっと読む)


【課題】 組み立てあるいは補修時に埃に対してはるかに信頼性の高い静電駆動装置、シャッタ装置、撮像モジュール及びカメラを提供すること。
【解決手段】 複数の駆動用電極が形成された固定部材1と、エレクトレット化された部位を有し、駆動用電極4bの電荷により駆動力を受けて、固定部材1に対して相対移動可能な移動部材24a,24bと、移動部材を固定部材1とで挟むように配置された保護部材25a,25bとからなる静電駆動装置において、駆動用電極4bは移動部材の駆動範囲よりも広い範囲に形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 被駆動体を滑らかに駆動する静電駆動装置およびこれに用いられる被駆動体を提供する。
【解決手段】 固定子101の表面には帯状の駆動電極103と、移動子102が駆動される方向に沿ってガイド電極106とを設け、各電極に絶縁膜を形成している。また、移動子には、駆動用エレクトレット105とガイド用エレクトレット107を形成している。固定子と保護部材109との間にスペーサ101aを間に挟み、固定子101と保護部材109とを接着する。駆動電極には正負の電圧を周期的に印加するとともに、ガイド電極にガイド用エレクトレットと同極性の一定電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】高速秒時に於いても露光ムラが発生することのないカメラシステム及びカメラのフォーカルプレーンシャッタ装置を提供することである。
【解決手段】シャッタユニット21内のフォーカルプレーンシャッタ56は、先幕25a及び後幕25bを駆動するための静電アクチュエータ57を内蔵する。そして、パルス発生回路54から第1の周期の第1のパルス信号を出力すると、この第1のパルス信号に基づいて、駆動回路55にて、第1の周期よりも長い第2の周期の第2のパルス信号を生成し、該第2のパルス信号を静電アクチュエータ57の駆動信号としてフォーカルプレーンシャッタ56に供給する。一方、上記第1のパルス信号に基づいて、出力回路58にて、上記第2の周期より短い第3の周期の第3のパルス信号を生成し、該第3のパルス信号をフラット発光時のタイミング信号としてストロボ装置60に供給する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化、低コスト化、高出力化を達成できる駆動装置及び光量調節装置の提供。
【解決手段】軟磁性体からなるロータ軸に固着され、周方向に少なくとも2極に着磁されたマグネットと、前記マグネットの軸方向に関してマグネットに対し同方向でかつ軸方向端面に隣接して配置される第1及び第2のコイルと、前記第1のコイルに通電することにより励磁される第1の磁極部と、前記第2のコイルに通電することにより、前記第1の磁極部とは反対の極に励磁される第2の磁極部と、前記第1及び第2の磁極部を保持する軟磁性体からなるヨーク部とを備え、前記第1の磁極部は、前記第1のコイルの内径部に挿入される第1コイル挿入部と、前記マグネットの着磁された外周部に対して所定の隙間を持ち、かつ所定の角度で対向配置される第1マグネット対向部とを備え、前記第2の磁極部は、前記第2のコイルの内径部に挿入される第2コイル挿入部と、前記マグネットの着磁された外周部に対して所定の隙間を持ち、かつ所定の角度で対向配置される第2マグネット対向部とを備える。 (もっと読む)


【課題】歩留まり向上と製品のコストダウンに寄与する光量調節装置及びそれを備えたカメラを提供する。
【解決手段】シャッタ装置21の押さえ板34は光学的開口部39を有し遮光幕35を基板37との間に移動可能に保持する。スペーサ36は基板37と押さえ板34との間隔を維持する。遮光幕35は予め所望のピッチで電気的な分極(エレクトレット)が施されている。基板37は光学的開口部22に近接する退避部23側に、遮光幕35を駆動するに必要な最小本数である駆動信号の相数(4相)と同数(4本)の帯状電極38を備えている。遮光幕35は光学的開口部22から退避部23に退避した状態から、退避部23から移動して光学的開口部22を塞ぐ状態に至るまで、基板37に設けられた4本の帯状電極38と常に対向するように構成される。 (もっと読む)


【課題】露光時間が短い高速シャッタ動作を安定に実現できるとともに消費エネルギーも節約できるシャッタ装置を提供する。
【解決手段】所定の大きさを有する光線通過可能領域に対して進退可能な先幕23a及び後幕23bに、それぞれ光線が通過可能なスリット29a−1〜29a−3,29b−1〜29−3を形成する。そして、先幕23a及び後幕23bの相対位置関係によって各スリットで帯状開口部を形成し、この帯状開口部によって光線通過可能領域25に対する光線通過状態を調整するようにする。 (もっと読む)


【課題】シャッタ駆動時のノイズを軽減することの可能なエレクトレット駆動装置、光学機器及び静電駆動装置を有する電子機器並びにカメラを提供することである。
【解決手段】エレクトレットシャッタ40は、先幕43a及び後幕43bと、該先幕43a及び後幕43bを駆動する駆動電極が配設された固定子46a及び46bとを有している。上記先幕43a及び後幕43bと、固定子46a及び46bは、導電性材料で構成された台板41とカバー42により挟み込まれるように保持されている。そして、台板41、カバー42が、固定ねじ56a〜56dでシャーシ27の取付部29a〜29dに固定されることにより、カメラ本体のエレクトレット制御駆動装置のグランドに接続される。 (もっと読む)


101 - 110 / 114