説明

国際特許分類[G03G15/08]の内容

物理学 (1,541,580) | 写真;映画;光波以外の波を使用する類似技術;電子写真;ホログラフイ (245,998) | エレクトログラフィー;電子写真;マグネトグラフィー (128,140) | 帯電像を用いる電子写真法用の装置 (65,030) | 現像装置 (14,969) | 固体現像剤を用いる装置,例.粉末現像剤を用いる装置 (12,984)

国際特許分類[G03G15/08]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/08]に分類される特許

141 - 150 / 12,026


【課題】 凝集した現像剤によって補給口が塞がれてしまうことを抑制し、現像剤補給の安定化を図る。
【解決手段】
現像剤容器は、現像剤を収容する円筒状の容器本体と、容器本体の開放端部を覆い、周面に容器本体の内部に連通し、現像剤を外部に補給するための補給口を有するカバー部材と、容器本体の開放端部に内嵌される搬送補助部材とを備えている。搬送補助部材は、容器本体の回転に同期して搬送補助部材が回転するとともに、回転軸方向に沿って往復動作する。 (もっと読む)


【課題】 ブラシローラを現像剤担持体として用いた現像剤供給装置において、ブラシローラに現像剤を良好に担持することができる構成を提供すること。
【解決手段】 現像剤担持量規制部材は、現像剤担持部材の回転軸に沿って多数設けられた突起を有する櫛状あるいは鋸歯状の部材であって、ブラシローラにおけるブラシ層に一旦担持された現像剤の一部を掻き落とすことで当該ブラシ層における現像剤の担持量を規制するために、ブラシ層が供給対象と対向する領域よりも現像剤担持部材の回転によるブラシ層の移動方向における上流側且つ現像剤貯留部から供給されてきた現像剤がブラシ層に担持される領域よりも移動方向における下流側にてブラシ層に突起が食い込むように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 ブラシローラを現像剤担持体として用いた現像剤供給装置において、ブラシローラに現像剤を良好に担持することができる構成を提供すること。
【解決手段】 前記現像剤担持量規制部材の前記現像剤担持部材側の端部である先端部が前記ブラシ層に食い込むように、当該現像剤担持量規制部材が配置されている。そして、当該現像剤担持量規制部材における前記先端部の、前記移動方向における上流側の表面(当該現像剤担持量規制部材に向かって前記移動方向に移動して来る前記繊維状部材と対向する面)が、前記移動方向と同じ方向に傾斜するように、当該現像剤担持量規制部材が設けられている。 (もっと読む)


【課題】現像装置内で現像剤の流動性や現像の回転数が変化し、現像剤の磁性板への圧力が変化したとしても、現像剤規制部材の磁性板が動かないようにする。
【解決手段】規制部材は、磁性板34aと非磁性板30からなる。磁性板34aの大きさは非磁性板30より若干小さい程度に大きい。磁性板34aと非磁性板30を重ねてネジ33によって現像装置のフレーム2に取り付ける。磁性板34aはカシメ32とネジ33の2箇所で固定する。そのため、現像ローラ11が図中の反時計回りに回転し、現像剤が磁性板34に圧力を加えても、磁性板34は動かず、そのために現像装置内における現像剤の規制量が変化することが無い。 (もっと読む)


【課題】低温定着性を維持しながら、帯電特性、耐ストレス性に優れ、地汚れのない画像が得られる静電荷像現像用非磁性トナー、およびその製造方法、ならびに該トナーを用いた現像剤、トナー容器、プロセスカートリッジおよび画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 少なくとも結着樹脂と着色剤を含み、水系媒体で造粒され、コア材と該コア材を被覆するシェル材とを有するコア・シェル構造型トナーの母体粒子において、
コア材は、ポリエステル系樹脂を主成分とし、シェル材には、少なくとも2種類以上の樹脂微粒子が使用され、第一の樹脂微粒子が造粒前に投入され第二の樹脂微粒子が造粒後に投入され、シェル構造部を構成したものであることを特徴とする乾式静電荷像現像用トナー。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容器の小型化に対応出来る、充填口およびキャップを備えた現像剤収容器を提供すること。
【解決手段】現像剤収容器1は、筐体2と、キャップ3と、を備えている。筐体2は、筒状である筒部13と、筒部13の内周面から径方向内側に突出する突出部14とを有し、充填口6は、筒部13および突出部14によって形成される。キャップ3は、筒状である本体部7と、本体部7から全周に亘って径方向外側に突出するとともに筐体2の筒部13に全周に亘って接触する鍔部8と、を有している。また、筐体2の突出部14は、前後方向において、キャップ3の鍔部8よりも後側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】新たに装置を追加することなく,取り付けられたトナーボトルの種類を自動的に判別できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の画像形成装置は,トナーボトルが交換されると,排出スクリューの駆動を禁止し現像剤の補給を許容する確認モードでの画像形成を行うとともに,確認モードでの画像形成終了後にTC比を検出し,検出したTC比があらかじめ定めた正常範囲の下限値以上である場合には,排出スクリューの駆動を禁止し現像剤の補給を許容する単トナーボトルモードでの画像形成を行い,検出したTC比があらかじめ定めた正常範囲の下限値より低い場合には,排出スクリューの駆動と現像剤の補給とをともに許容する混合ボトルモードでの画像形成を行うものである。 (もっと読む)


【課題】トナーに与えるストレスが少ない方法で、現像領域へ供給される単位面積当たりのトナー量を安定させることを課題とする。
【解決手段】トナー担持体に設けられる内側電極3aと外側電極4aに対して互いに異なる電圧を印加することによりトナーをホッピングさせるための電界をトナー担持ローラ2の外周面上に形成する現像装置において、トナー担持ローラの外周面におけるトナー担持領域には凹凸が分布しており、現像領域のトナー担持ローラ回転方向上流側でトナー担持ローラ外周面における凸部6bに当接する規制ブレード23を設け、トナー担持ローラ外周面に担持されたトナーのうち、凸部上のトナーは通過を阻止しつつ、凹部6a内のトナーは通過させる。 (もっと読む)


【課題】特に高耐久機等に使用して、設定された枚数画像形成をしてもトナー漏れを生じない現像ローラを提供する。
【解決手段】現像ローラ1のローラ本体2の外周面5のうち、シール部材が摺接される両端部5aの摩擦係数μを0.15以下とした。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体表面汚れに起因する濃度ムラの発生を抑制することができる現像装置、並びにこの現像装置を備えた画像形成装置、およびプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像スリーブ302cの内側に複数の磁極を有するマグネットローラ302dを内包する現像ローラ302と、供給室304a及び回収室305aと、を有し、マグネットローラ302dの磁界によって、汲み上げ領域ηと、剤離し領域γとが形成され、現像バイアス用電源302gによって現像スリーブ302cにトナーの帯電極性と同極性の現像バイアスが印加された現像装置3において、現像領域αに対して現像スリーブ302cの表面移動方向の下流側、且つ、汲み上げ領域ηに対して上流側の位置となる現像スリーブ302cの表面近傍の現像剤320に接触する位置に、接地した導電性接地部材50を配置している。 (もっと読む)


141 - 150 / 12,026