説明

国際特許分類[G03H1/22]の内容

国際特許分類[G03H1/22]の下位に属する分類

国際特許分類[G03H1/22]に分類される特許

21 - 30 / 375


【課題】高品質の画質の画像を表示し、かつ改竄が困難な画像形成体の製造方法及び、その画像形成体を転写して得られる個人認証媒体を提供する。
【解決手段】所有者に関する情報を画像として視認可能に表示した所有者情報表示部を備える複数階調の画像形成体300を、2種以上の回折効率の異なる感熱ホログラムリボンを用い、画像セル毎にそれぞれの印字面積を変えて記録し、作製する。 (もっと読む)


【課題】容器内に充填されたホログラム記録材料からなる記録層を備えた光記録媒体であって、樹脂製の容器及び記録層の両方が製造工程で変形や変質されにくい光記録媒体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】シクロオレフィンポリマーを含んで構成された容器70と、この容器70内に充填されたホログラム記録材料からなる記録層60Aと、を備える光記録媒体80Aとする。シクロオレフィンポリマーを含んで構成された容器70に、重合により結着樹脂を生成するモノマー成分、光重合性化合物、重合開始剤及び増感色素を含む感光性組成物の前駆体を充填し、容器70内に充填された前記前駆体を加熱処理して、前記モノマー成分を重合させて前記結着樹脂を生成し、前記容器70内に充填された感光性組成物からなる記録層を生成する。 (もっと読む)


【課題】 従来のデジタルホログラフィ装置における、再生像の精度を高くできないこと及び再生像の生成に伴う計算量が膨大になることの課題を大幅に改善する。
【解決手段】 光Lが照射された被写体Mから放射される物体光Lmと参照光Lrとを撮像部2の撮像面Spに照射し、物体光Lmと参照光Lrを干渉させることにより得られるホログラム画像データDpを所定の演算処理することにより被写体Mの再生像を生成するデジタルホログラフィ装置を構成するに際して、撮像面Spの近傍に物体光Lmの結像点Pfを生じさせる光学系3を有する物体光結像手段F1と、物体光結像手段F1により撮像面Spに照射された物体光Lmの領域A内における撮像素子に係わる画素のみを用いて結像点Pfにおける被写体Mの再生像を生成する再生像生成手段F2とを備える。 (もっと読む)


【課題】
角度多重記録方式のホログラフィックメモリにおいてはブラッグ選択性を利用しているため、記録媒体に記録したデータを読み出すときには、記録時に使用した参照光の光学的条件を精度良く再現する必要がある。また、熱的・機械的・光学的な外乱要因によって、最適な光学的条件が変化する場合があるため、外乱要因を補償する機構が必要である。
【解決手段】
参照光を光情報記録媒体に照射し、回折された回折光の強度を光検出器により検出し、検出した回折光の強度を参照光角度で微分した値に基づいてエラー信号を生成し、参照光角度制御素子にフィードバック制御をかけることで解決できる。 (もっと読む)


【課題】被検物の形状を一括で測定して物体光の複素振幅を正確に演算する。
【解決手段】光源11で発生したレーザ光は、エクスパンダ12を通して第1ビームスプリッタ13で参照光と物体光とに分離される。物体光は、視野絞り17を通った後に測定ステージ18にセットした被検物21を透過して第1ミラー15で第2ビームスプリッタ14に向けて反射される。一方、参照光は、第2ミラー16により第2ビームスプリッタ14に向けて反射する。CCD19は、物体光と参照光との干渉により発生する干渉縞を撮像する。演算手段24は、干渉縞データに基づいて物体光の複素振幅を求める。視野絞り17を物体光が通る光路内のうちの被検面21aに設けたので、被検物21の形状を、回折の影響を減らして精度良く像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】平面的に現わされる画像情報がホログラフィックに記録されたホログラムから画像情報を取得できる光学式読取モジュールおよび光学式読取装置。
【解決手段】光学式読取モジュールは、ホログラムに記録された情報を再生するための再生照明光を照射する照明用光源と、ホログラムから再生される情報を撮像する撮像素子と、撮像対象に光学的ガイド形成用の光を投射する投光部とを備える。撮像対象であるホログラムに記録される情報は、予め定められた角度から照明された際に予め定められた角度範囲において再生される。 (もっと読む)


【課題】ホログラフィック媒体を記録および/または読み出す方法およびシステムを提供する。
【解決手段】ホログラフィック媒体および/またはホログラフィックマスタデータを記録する方法は、少なくとも第一のホログラムまたは第一のホログラフィック媒体(例えば、「サブマスタ」)を用いて情報レイヤを記録することと、少なくとも第二のホログラフィック媒体(例えば、第二の「サブマスタ」)を用いて第二の情報レイヤを記録することとを含む。次いで、第一のホログラフィック媒体および第二のホログラフィック媒体からの第一の情報レイヤおよび第二の情報レイヤは、単一のホログラフィックマスタ媒体(例えば、「マスタ」)を用いて、連続して再構築および格納される。 (もっと読む)


【課題】ホログラムとして高密度に記録された二次元情報を高速に検索するシステム及びかかるシステムにおいて使用されるホログラフィック記録媒体を提供する。
【解決手段】ホログラフィック記録媒体20には、記録用の空間変調パターンA〜Dが同時に又は時分割で結像する情報光32と、参照光パターンに基づいて生成された参照光33とを照射して形成されたホログラム24が記録され、検索光生成手段(空間光変調器43)によって、空間的に分割されたN個の領域433a〜433dに、検索用の空間変調パターンSを同時に結像する検索光36を生成し、検索光36をホログラフィック記録媒体20に照射させて、再生された再生光37を検出手段53によって検出し、検索二次元情報に類似する二次元情報を含むホログラムを検索する。 (もっと読む)


【課題】
角度多重記録方式のホログラフィックメモリにおいて、高速に記録再生を行うためには、参照光の光記録媒体への入射角度を高速に変化させる必要があるが、ガルバノミラー単体では速度に限界があり、また、MEMSミラーや電気光学結晶単体では、走査可能な範囲が小さいため、十分な多重数が得られない課題がある。
【解決手段】
参照光の光記録媒体への入射角度制御を低速かつ走査角度範囲の大きいミラーと高速かつ走査角度範囲の小さいミラーとを組み合わせて制御することで解決できる。 (もっと読む)


【課題】 一回の撮像画像のみで参照光を位相シフト可能な位相シフトデジタルホログラフィ装置を構成する場合であっても別途の精密光学部品を排除して面倒な組付及び調整を含むセッティングを不要にする。装置全体のコストダウンを図るとともに安定性及び信頼性を高める。
【解決手段】 略平面波の参照光Lrを撮像面Spに対して所定の傾斜角Rrにより照射し、三種類以上の参照光位相値(例えば、0,2π/3,4π/3)におけるホログラム画像データDpを一回の撮像画像Voから得られるようにした参照光傾斜手段F1と、撮像面Spによる一回の撮像画像Voから得られた三種類以上の参照光位相値のホログラム画像データDpを所定の演算処理することにより被写体Mの再生像を生成する再生像生成手段F2とを備える。 (もっと読む)


21 - 30 / 375