説明

国際特許分類[G04G13/02]の内容

物理学 (1,541,580) | 時計 (6,095) | 電子時計 (2,107) | 音響的時刻信号を発生するもの (146) | あらかじめ選定された時刻に音響的時刻信号を発生するもの,例.アラームクロック (145)

国際特許分類[G04G13/02]に分類される特許

21 - 30 / 145


【課題】本発明の課題は、使用者にくすぐられている様な感覚を与えることにより、静かに且つ確実にアラーム時刻であることを使用者に通知可能なアラーム装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、所定時刻になると突起物1の先端部を孔部6から突出を開始させ、タッチセンサ8が生体に接触してオンになった瞬間に突起物1の突出を停止し、突起物1を回転させて孔部6に沿った円運動を開始し、突起物1の円運動が予め定めた角度回転した時点で、タッチセンサ8が生体に非接触でオフの場合はタッチセンサ8が生体に接触してオンするまで突起物1を突出し、タッチセンサ8が生体に接触してオンの場合はタッチセンサ8が生体に非接触でオフになるまで突起物1を引戻すように制御する制御部15を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スケジュール登録機能と連動した目覚まし時刻変更を可能にする。
【解決手段】記憶装置2にスケジュール開始時刻、実施場所への移動時間及び準備時間を登録し、処理装置3はスケジュール開始時刻から実施場所への移動時間及び準備時間を差し引いて必要アラーム時刻を算出し、この必要アラーム時刻と日常的にアラームを鳴動させる時刻であるデフォルトアラーム時刻との先後を比較し、必要アラーム時刻がデフォルトアラーム時刻よりも前の場合は必要アラーム時刻に、必要アラーム時刻がデフォルトアラーム時刻よりも後の場合はデフォルトアラーム時刻にアラームを鳴動させる。 (もっと読む)


【課題】アラーム時刻の設定の誤りを軽減させることが可能な電子機器及び確認画面表示プログラムを提供する。
【解決手段】 携帯電話が、LCD170と、周期的な所定日と所定時刻とを入力する入力部401と、周期的な所定日の所定時刻において報知を行う報知部406と、入力された所定時刻が、午前中の時刻であるか否かを判断する判断部402と、本日が、周期的な所定日に該当する日であり、かつ、現在の時刻が、所定時刻以前か否かを判断する日時判断部403と、判断部402の判断により、入力された時刻が、午前中の時刻であると判断された場合であって、かつ、日時判断部403の判断により、本日が、周期的な所定日に該当する日であり、かつ、現在の時刻が、所定時刻以前でないと判断された場合は、報知が次回の前記所定日の午前の時刻における報知である旨の確認画面を表示する確認部404とを備える。 (もっと読む)


【課題】同一の機能を有する複数種の電子機器において、より高い機能を有する電子機器の当該機能を利用できるようにする。
【解決手段】自機であるマスター端末(例えば腕時計)は、周囲にスレーブ端末が存在するか否かを判断する(ステップS104)。周囲に同一の機能を有するスレーブ端末(例えば置時計)が存在するならば、当該スレーブ端末の適正度が自機の適正度よりも高いか否かを判断する(ステップS106)。スレーブ端末の適正度が自機の適正度よりも高い場合には、スレーブ端末にアラーム機能設定情報を送信する(ステップS110)。すると、スレーブ端末(例えば置時計)が、マスター端末(腕時計)で設定され送信されたアラーム機能設定情報を記憶し、アラーム機能を実行する。これにより、腕時計よりも大音量でアラーム音を発生可能な置時計にて、アラーム機能を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】 交通機関等の遅延情報に従ってアラームの鳴動時刻を変更する必要がある場合にのみアラームの鳴動時刻の変更を行い、アラーム鳴動時刻の変更の必要がない場合には、アラーム鳴動時刻の変更を行わない。
【解決手段】 携帯情報端末は、交通機関の遅延情報を受信すると、アラーム設定情報に従って、アラーム時刻の変更を行うか否かを判断する。アラーム時刻の変更をすると判断した場合には、アラーム時刻の変更を行う。携帯情報端末は、変更を行うか否かを判断する際には、例えば、携帯情報端末が登録された位置にあるか否かを判断し、登録された位置にないと判断した場合には、アラーム時刻の変更を行わないと判断する。 (もっと読む)


【課題】装置を起動する起動タイミングを取り消しても確実に所定の時点から前に設定した起動タイミングで起動を再開することが可能な時刻起動管理装置、特定時刻起動方法および起動プログラムを得ること。
【解決手段】起動タイミング設定手段11で特定の装置を起動するタイミングを設定すると、起動タイミング記憶手段12でこれを記憶しておく。起動タイミング再設定手段15は、起動無効手段14で無効にした起動タイミングを起動タイミング記憶手段12から読み出して再設定する。 (もっと読む)


【課題】アラーム時刻の設定の誤りを軽減させることが可能な電子機器及び確認画面表示プログラムを提供する。
【解決手段】携帯電話が画像を表示するLCD170と、所定時刻を入力する入力部401と、所定時刻において報知を行う報知部406と、入力部401において入力された所定時刻が、午前の時刻であるか否かを判断する判断部402と、現在の時刻が、所定時刻以前か否かを判断する時刻判断部403と、判断部402の判断により、入力部401において入力された時刻が、午前の時刻であると判断され、かつ、時刻判断部403の判断により、現在の時刻が、所定時刻以前でないと判断された場合は、報知が明日の午前の時刻における報知である旨の確認画面を、前記表示部に表示させる確認部404とを備える。 (もっと読む)


【課題】アラームの鳴動状態を適切に制御する、携帯端末および携帯端末の動作方法を提供すること。
【解決手段】携帯端末は、移動しているか否かを検出する加速度センサー9と、設定された時刻にアラームを鳴動させるアラーム部5と、加速度センサー9により取得された情報に基づいて第1の時刻を決定し、アラーム部5を鳴動させる時刻に基づいて第2の時刻を決定し、第1の時刻と第2の時刻を比較して判定を行う時間判定手段13と、時間判定手段13による判定結果に応じて、アラーム部5の動作を変化させるよう制御を行う制御部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 目覚まし通知機能を簡単に停止、復旧させることが可能な端末装置を提供する。
【解決手段】 端末装置(移動無線通信端末装置1)は、予め設定した通知時刻に達した時に予め設定した通知方法にしたがって通知を行う通知機能(制御部13、オーディオ部16、スピーカ17)を少なくとも備えている。端末装置(移動無線通信端末装置1)は、通知機能による通知をスキップさせる制御機能(目覚ましスキップ制御部131)を有する。 (もっと読む)


人間の身体の活動レベルを検出するための少なくとも1つのセンサを有し、アラーム信号のシーケンスを生じるように設定されるアラーム時計。所定の身体の活動レベルの検出により、前記シーケンス内の各アラーム信号が抑制可能になっている。アラーム信号を抑制するのに必要な前記身体の活動レベルが、前記シーケンス内の引き続く各アラーム信号とともに上昇する。アラーム信号のシーケンスを生じる手順と、人間の所定の身体の活動レベルの検出により、前記シーケンス内の各アラーム信号が抑制可能になっており、アラーム信号を抑制するのに必要な前記所定の身体の活動レベルが、前記シーケンス内の引き続く各アラーム信号とともに上昇する、目覚ましアラームを制御する対応する方法。人間の前記身体の活動レベルが前記シーケンス内で検出されると、現在のアラーム信号は、現在検出された前記身体の活動レベルが、前記現在のアラーム信号を抑制するのに必要な前記所定の身体の活動レベルよりも大きいときに抑制される。
(もっと読む)


21 - 30 / 145