説明

国際特許分類[G06F11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | エラー検出;エラー訂正;監視 (10,741)

国際特許分類[G06F11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F11/00]に分類される特許

1,011 - 1,020 / 1,774


【課題】ファームウェアの改版に必要な作業時間を短縮し、システム停止時間を短縮することにより、データ記憶システムの時間的な使用効率を向上させる。
【解決手段】プロセッサを備える記憶装置において、該記憶装置に記憶され、該プロセッサが使用するファームウェアを含まないデータの有効性を確認し、該記憶装置に接続されたバッテリによって、有効性の確認されたデータをバックアップしながらファームウェアの改版を行う。 (もっと読む)


【課題】放送のコンテンツを表示するためのアプリケーションが使用する複数の記憶領域について、メモリの解放と取得の処理を適切に行うようにしたデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置1のミドルウエア43は、表示プログラムが変更された場合に、各記憶領域について、その変更前のアプリケーションと変更後のアプリケーションとが同じであるか否かを判定し、判定の結果、変更後のアプリケーションが変更前のアプリケーションと異なるときは、変更前のアプリケーションが使用していた記憶領域について開放を行い、かつ変更後のアプリケーションに対して取得させ、変更後のアプリケーションが変更前のアプリケーションと同じときあるいは変更後に使用するアプリケーションが無いときは、変更前のアプリケーションプログラムが使用していた記憶領域について開放を行わないように制御する。 (もっと読む)


【課題】同一ライブラリの異なる版を同一システムで利用可能とし、パッケージの版の更新後も、古い版のプログラムを使用可能な端末管理システムを提供する。また、バックアップの効率化を図ることができる端末管理システムを提供する。
【解決手段】パッケージ管理手段108は、パッケージを、パッケージ保存ディレクトリ103に、元となる版及び版間の差分の形でディレクトリを分けて保存する。実行環境管理手段106は、層構造ディレクトリ管理手段105を用いて、パッケージの元となる版及び版間の差分を保存するディレクトリをマウントポイント上にマウントして目的の版のパッケージを構成する。また、構成したパッケージ上に、更に更新ファイル保存ディレクトリをマウントし、実行環境を構成する。実行環境のバックアップでは、更新ファイル保存ディレクトリを、実行環境サーバ111にバックアップする。 (もっと読む)


【課題】認証装置を動作させるためのプログラムの更新時にも認証処理を可能にすると共に、プログラム更新時に障害が発生した場合でも速やかに認証処理を開始することを可能とする認証装置を提供する。
【解決手段】認証装置100は、第1プログラムを実行することにより、サーバから第1プログラムの更新要求を受領させ(ステップS301)、第1プログラムによる認証を終了させ(ステップS302)、第2プログラムを実行させ(ステップS303)、第2プログラムによる認証を開始させる(ステップS306)。また、認証装置100は、第2プログラムを実行することにより、第1プログラムのバックアップを作成させた上で(ステップS305)、更新後の第1プログラムである新第1プログラムを自装置に保存させる(ステップS311)。 (もっと読む)


【課題】プラントコントローラの機種が更新され命令語が異なった場合でも、機種に応じたプログラム設計を実施する必要が無く、かつ新規命令語仕様の理解/習得を特に必要としないプラントコントローラを得る。
【解決手段】プラントコントローラ用保守ツール1から転送されたオブジェクトコード4を受信し、受信したオブジェクトコードを旧機種オブジェクトコードとして扱う旧機種オブジェクトコード手段13と、旧機種オブジェクトコードを変換処理するオブジェクトコード変換処理手段14と、オブジェクト変換処理手段で変換処理されたオブジェクトコードをプラントコントロール用保守ツールが持っているオブジェクトコードとは異なる形態の新機種オブジェクトコードへと展開する新機種オブジェクトコード手段15とを内部に備える。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア側で意識せずとも、フラッシュメモリの書き換え処理を行っている間に、他の処理を行うことができるプログラム実行装置を提供する。
【解決手段】プログラム実行装置は、CPUとプログラムを格納するフラッシュメモリとを有しており、CPUからフラッシュメモリを書き換えるコマンドをフラッシュメモリに伝達していることを検知する書換制御回路と、コマンドを伝達している間は、外部から受信した割込信号をCPUに伝達することを抑止する割込制御回路を備える。 (もっと読む)


【課題】データ処理装置におけるプログラムの更新を実行するに当たって、ユーザの業務に与える支障を軽減することができるデータ処理装置、データ処理システム及びその方法、並びにプログラムを提供する。
【解決手段】サーバ201は、サーバ201自身及びクライアント202〜204が保持している数週間の曜日毎及び時間毎のジョブ数を示すデータを取得する。スケジューリングを行う装置において、取得した数週間の曜日毎及び時間毎のジョブ数を示すデータから曜日毎のジョブ数の総和を計算し、曜日毎のジョブ数の総和の少ない順に順番を決定する。ジョブ総数の少ない曜日から順に空き時間の多い時間帯を検索する。空き時間の多い時間帯を検索する曜日において、3時間連続でジョブ数が0の時間帯があるか否かを判別する。3時間連続でジョブ数が0の時間帯があるときは、その真ん中の時間帯をファームウェア更新の時間帯としてスケジューリングし、ファームウェア更新を登録する。 (もっと読む)


【課題】実環境と同じシステム構成を有する擬似環境上で、予め更新ソフトウェアの実行によるユニットの動作確認ができる機器等を提供する。
【解決手段】更新対象機器1は、制御対象ユニット11と、制御ソフトを記憶する制御ソフト記憶部9と、制御ソフトを取得して制御を実行する制御ソフト実行部8と、制御ソフトを更新するための更新ソフトを記憶する更新ソフト記憶部7と、制御ソフトが実行される実際の環境と同じシステム構成を有する擬似の環境において更新ソフトを取得して制御を実行する更新ソフト実行部5と、制御ソフト実行部8及び更新ソフト実行部5が制御を実行中であるか否かを判断する装置制御部10と、実行中ではないと判断されるときに制御対象ユニット11の制御主体を制御ソフト実行部8と更新ソフト実行部5との間で切り替える切替制御部4とを含む。 (もっと読む)


【課題】メモリを取得できずに画像データの形式の変換が行えなくなることを回避する画像形成装置、記憶領域取得方法を提供する。
【解決手段】画像形成に係る処理を行う1つ以上の処理部と、前記処理部と直接または他の処理部を介して通信する制御部と、前記処理部と前記制御部とを動作させるプログラムとを有する画像形成装置において、前記プログラムを更新する更新プログラムを取得する更新プログラム取得部と、一の処理部の前記プログラムを、該一の処理部と前記制御部とが通信をするために経由する処理部の数に応じて定まる順番で、前記更新プログラムに更新させるプログラム更新部とを有する。 (もっと読む)


【課題】分散した拠点サーバが作業員を介さず、閾値超過をチェックし自動的かつ同時にバージョンアップすること。
【解決手段】分散サーバ101〜108が、コンピュータプログラムのバージョンが更新されたか否かを判定するバージョン判定部503と、バージョン判定部503によってバージョンが更新されたと判定された場合に、所定の警報値が所定値を超過しているか否かを判定する警報判定部504と、警報判定部504によって前記バージョンが更新されたと判定された場合に、関連付けサーバにおいて所定の警報値が所定値を超過しているか否かを判定する関連付けサーバ判定部505と、コンピュータプログラムを更新されたプログラムにバージョンアップするバージョンアップ実行部506とを備え、バージョンアップ実行部506は、警報判定部504による判定結果および関連付けサーバ判定部505による判定結果に基づいて、バージョンアップを実行する。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 1,774