説明

国際特許分類[G06F21/24]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 電気的デジタルデータ処理 (228,215) | 不正行為から計算機を保護するためのセキュリティ装置 (22,301) | 直接データを保護することによるもの,例.ラベリング (8,970)

国際特許分類[G06F21/24]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 8,970


【課題】データの秘匿性とユーザビリティとを両立させつつ、統計値の算出を行う。
【解決手段】複数の項目のそれぞれに対応付けられた複数の値のいずれかであるデータ値を含む複数のレコードに関する統計値を、データ値を秘匿したまま算出するための疑似的なデータを生成する疑似データ生成装置であって、データ値を、複数の項目のそれぞれに対応付けられた複数の値のいずれかに、所定の確率に基づいて変化させた撹乱値から、複数のレコードのうち、複数の項目においてデータ値が同一であるレコードの数を実数で推定した値であり、当該レコードと対応付けられた複数の推定集計値を生成する再構築部と、複数の推定集計値のそれぞれに対応付けられたレコードを、当該推定集計値の整数部分の値と小数部分の値とに応じた数だけ生成するデータ生成部とを有する。 (もっと読む)


【課題】削除された電子文書用の記憶領域を必要とせず、削除された電子文書を記憶領域に移動せず、削除状態の電子文書を閲覧可能な者を制限可能な文書管理装置を提供する。
【解決手段】電子文書の識別情報に削除状態を示す削除情報を関連づけて記憶して電子文書を削除状態に設定し、削除情報を削除して電子文書を復元する文書管理装置は、電子文書と識別情報とを記憶する記憶手段と、端末と通信する通信手段と、通信手段が電子文書の削除要求と削除要求の入力者を示す削除者情報を受信すると、削除情報と削除者情報を識別情報に関連づけて記憶手段に記憶して電子文書を削除状態に設定する設定手段と、通信手段が電子文書の表示要求と表示要求の入力者を示す利用者情報を受信すると、利用者情報が示す入力者と同一の者を示す削除者情報が記憶手段内にある場合に、削除状態の電子文書を端末に送信する制御手段と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ設定が容易な画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置は、データベース32と、取得部ACT11と、リスト作成部ACT13と、リスト出力部ACT14と、を有する。前記データベース32は、保護すべき保護資産、前記保護資産に対する脅威、および、前記脅威に対するセキュリティ対策方法を記憶する。前記取得部ACT11は、管理者が入力する基本情報を取得する。前記リスト作成部ACT13は、前記取得部ACT11により取得した基本情報から想定される保護資産に対する脅威、および、セキュリティ対策方法を前記データベース32を参照してリストアップする。前記リスト出力部ACT14は、前記リスト作成部ACT13によりリストアップされた情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の再生端末において使用される場合においても、利用期限に応じた利用可否を制御して、コンテンツの不正なアクセスを防止することができるリムーバブルメディアを提供する。
【解決手段】リムーバブルメディア(RM)は、再生端末を識別する機器IDと、再生端末が最後にRMにアクセスした日時を示すラストアクセス日時とを関連付けて記録したラストアクセス日時テーブルを保持し、再生端末から、再生端末の機器ID、所望するコンテンツのコンテンツIDおよび現在時刻と共に、所望するコンテンツの復号鍵の取得要求を受け取った場合、ラストアクセス日時テーブルを参照して、「現在時刻>機器IDに対応するラストアクセス日時」かつ、「現在時刻<コンテンツIDに対応する利用期限」の場合のみ、再生端末に対して復号鍵を渡し、さらに、機器IDに対応するラストアクセス日時を現在時刻に更新する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、DRMライセンス提供方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 コンテンツについてのライセンスを要請するシンクシステムと、前記要請に応じて前記ライセンスと連関されたバインディング情報を含む第1の権利トークンを生成して提供するソースシステム及び前記第1の権利トークンに基づいて前記シンクシステムで利用可能な第2の権利トークンを生成して前記シンクシステムに伝送する権利仲裁者を含み、前記シンクシステムは前記第2の権利トークンに基づいて前記コンテンツについてのライセンスを提供し、前記第1権利トークンは、前記ライセンスに関する使用主体を示すプリンシパルのバインディング情報及び前記ライセンスに関する使用客体を示すプリンシパルのバインディング情報を含む。 (もっと読む)


【課題】(1)厳密な許諾判定、(2)許諾判定結果の多様化、(3)記述性・可読性の高いアクセス制御ポリシー、をすべて満たすアクセス制御装置を提供する。
【解決手段】リソースの利用要求情報と当該リソースの利用許諾条件とを素性構造化し、更にこれらを論理式に変換して、当該論理式に変換された上記利用要求情報の素性構造と上記利用許諾条件の素性構造との間で、予め定義された等式集合を用いた等価変換により単一化処理を行い、単一化に成功した場合には単一化された論理式から抽出した利用許諾範囲の上記リソースを出力し、単一化に失敗した場合にはアクセス拒否通知を出力する。 (もっと読む)


【課題】信頼ポイント情報を紙に印字せずとも、電子的な方法で文書データに対する署名検証を実施できる技術を提供する。
【解決手段】信頼ポイント作成時に、前回作成までの信頼ポイントのハッシュ値を結合した結合公開ハッシュ値と前記作成時の電子署名を検証し、検証成功した場合のみ、その結合公開ハッシュ値に今回のハッシュ値を結合させ、その値に対する電子署名を生成し、外部から所定の署名データの検証要求を受信すると、1回目から最新までの信頼ポイントにおける公開ハッシュ値の結合値を結合公開ハッシュ値とし、その結合公開ハッシュ値と最新の信頼ポイントに対する電子署名を検証する。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介したサービスの提供にあって、ユーザが住所情報等の個人情報を直接入力しなくともよく、かつ外部流出の危険性を極力低減した情報管理サーバ及び情報管理システムを提供する。
【解決手段】情報管理サーバ200は、クライアント装置100より入力送信される個人情報を記憶する記憶部220と、記憶部220に記憶された個人情報を参照するための参照キーを、ネットワーク10を介してクライアント装置100に発行するための発行プログラム213bと、クライアント装置100に発行した参照キーを所定のタイミングで新たな参照キーに更新し、ネットワーク10を介してクライアント装置100に発行するための再発行プログラム213cと、新たな参照キーが再発行された場合に、当該参照キー以外の参照キーによる、記憶部220に記憶された個人情報の参照を排除するための排除プログラム213dと、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ランダムアクセスによってリード・ライト可能な不揮発性記憶装置を、プログラム/データ兼用のメモリとして搭載した場合のセキュリティの向上を図るための技術を提供する。
【解決手段】予め設定されたプログラムに基づく演算処理を可能とするCPU(103)と、上記CPUによるランダムアクセスによってリード・ライト可能な不揮発性記憶装置(101)と、を含むシングルチップマイクロコンピュータ(100)である。上記不揮発性記憶装置は、記憶領域として上記プログラムが格納される不揮発保持領域とデータを格納可能な不揮発性保持無効化領域とを含む。リセット状態を示すリセット信号により、上記記憶領域のうち上記不揮発性保持無効化領域に対してライト動作を行うことで、上記不揮発性保持無効化領域のデータを消去する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置を非接触ICカードで管理するシステムでは、そのICカード紛失により悪意の第3者に設定操作されるおそれがあり、更にICカードシステムを組込む為のコストが掛かっていた。
【解決手段】複数個の副アクセスコードごとに各々限定された回数だけ保守装置50を認証したのち、その副アクセスコードを無効とする画像形成装置20において、1つの副アクセスコードが無効となるたびに新たに1つの副アクセスコードを生成するか、又は管理している全ての副アクセスコードが全て無効となったとき全て副アクセスコードを生成し、生成した副アクセスコードをあらかじめ設定されたメールアドレスに送信する。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 8,970