説明

国際特許分類[G06F3/033]の内容

国際特許分類[G06F3/033]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/033]に分類される特許

101 - 110 / 2,735


【課題】ユーザによる指示の誤検出を低減する。
【解決手段】検出装置(10)は、赤外光の波長領域を撮像する撮像部(15)と、検出対象面上における手の先端部を検出する第1の赤外光と、第1の赤外光より検出対象面から離れた領域に照射される第2の赤外光とを照射する赤外光照射部(11)と、第1の赤外光と第2の赤外光とを照射することにより撮像部(15)によって撮像された画像に基づいて、手の向きを検出し、第1の赤外光を照射することにより撮像された画像に基づいて抽出された先端部の画像領域と、検出した手の向きとに基づいて、検出対象面上の先端部の位置を検出する検出部(19)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】演算量を低減させ、高速でヒットテスト処理を実現する。
【解決手段】ヒットテスト装置10は、表示画面上に表示中のオブジェクトデータを表示階層の順にソートし、ソートされたオブジェクトデータ毎にそれぞれ異なる色情報を関連付けるオブジェクト・色関連付け部12と、関連付けられたオブジェクトデータと色情報に基づき、その色情報に対応した色のオブジェクトを表示階層の下から順にヒットテストプレーンに描画する。描画されたヒットテストプレーン上の色情報を読み出すオブジェクト・色読み出し部14と、オブジェクト・色関連付け部12で関連付けられたオブジェクトデータと色情報から、オブジェクト・色読み出し部14で読み出した色情報に関連付けられたオブジェクトデータを検索し、当該検索結果のオブジェクトデータを選択されたオブジェクトとして決定するオブジェクト検索部15とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ボタン操作に不慣れなユーザーであっても、複数の機能を容易に操作することが可能な入力装置及び画像表示装置を提供する
【解決手段】可撓性を有する基材20と、基材20が曲がっていることを検出する屈曲検出手段21、22と、基材20が挟持されていることを検出する挟持検出手段221〜224と、を有する被操作装置14と、屈曲検出手段21、22と挟持検出手段221〜224に接続し、屈曲検出手段21、22により基材20が曲がっていると検出された場合には屈曲検出信号を出力し、挟持検出手段221〜224により基材20が挟持されていると検出された場合には挟持検出信号を出力する出力部132を備えている。 (もっと読む)


【課題】 スタイラスペン等の接触装置が、タッチパネル等の被接触体に対して付与する筆圧のうちの該被接触体表面の法線方向の成分を正確に検出可能とする。
【解決手段】 直線状部材を有し、被接触体の表面に前記直線状部材の先端部を接触させたときに、前記直線状部材の前記先端部に付与された力に対応した力を検出する接触装置を備える入力装置である。接触装置は、付与された力の直線状部材の軸方向に対して直交する平面方向の成分に対応した第一の力を検出する第一センサと、付与された力の直線状部材の軸方向の成分に対応した第二の力を検出する第二センサとを、さらに有する。 (もっと読む)


【課題】 表示画面に表示された特定の表示位置を固定させ、該固定した表示位置を起点として表示画面を移動させ、表示画面の移動操作に更なる汎用性を持たせた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 表示画面(41)に表示された部分画像領域の特定の表示位置を固定し、該固定した部分画像領域の特定の表示位置を起点とし、表示画面(41)を回転移動させ、該回転移動させた表示画面(41)の位置に対応した仮想画像領域(42)の部分画像領域を表示部(4)の表示画面(41)上に表示する。 (もっと読む)


【課題】各部品の熱膨張率の違いによる影響を受け難く、強度を確保しつつ薄型化し、更には構成部品の共用化を図ったポインティングスティックの取付構造を提供する。
【解決手段】ポインティングスティック本体10と、ポインティングスティック本体に延設された脚部を取付可能な取付部材と、回路基板を収容可能な容積を有し取付ネジ90が貫通可能な貫通孔が設けられた台座部材40と、ネジ孔を有するベースプレートと台座部材とを締結する取付ネジとを備え、ポインティングスティック本体は、これに延設された脚部を取付部材の貫通孔に通し、その先端を熱溶着して取付部材に固定すると共に、取付部材の下側に配置される台座部材と、取付部材の上側に配置されるベースプレートとで挟み、台座部材底面側から取付ネジを挿通してベースプレートに締結される。 (もっと読む)


【課題】軸押し操作時に安定した操作性が得られて、軸押し時にユーザの望まない傾動が発生しない操作入力装置を提供する。
【解決手段】軸押し操作および傾動操作を受け付ける操作入力装置の揺動プランジャ40は、中心軸の筒部44内に収容されてクリック板10へ向けて付勢される。クリック板10には小径円筒部101が形成されて、軸押し操作時に筒部44が小径円筒部101内に挿入されて嵌合する。これにより軸押し時の操作性が安定化し、軸押し状態での傾動が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 連鎖的に提供される情報に対してユーザが入力可能なタイミングを知ることができるとともに、精度よく、かつ小さい操作負担で、入力を行なうことができる情報提示システムを提供する。
【解決手段】 情報提供システム100は、自ら形状を変化させることが可能であり、かつユーザによる機械的な入力が可能である変形インターフェース50と、変形インターフェース50の形状を変化させるよう制御するインターフェース形状制御部40と、提供する情報を保存する提示情報データベース10と、情報を提示する情報提示部30と、提示情報データベース10に保存された情報のいずれを提示するかを管理する提示情報管理部20とを備えている。インターフェース形状制御部40は、提示する情報の中に、情報の分岐点が存在する場合に、変形インターフェース50の形状を変化させることによって、情報の分岐点の存在をユーザに伝達する。 (もっと読む)


【課題】操作者が意図しない誤操作により動作するのを極力防止する。
【解決手段】タッチパネル12は、操作者によるタッチ操作を入力する。視線センサ7は、操作者の視線を検出する。設定部9は、視線センサ7で検出された視線の先にあるタッチパネル12上の領域を設定する。生成部10は、設定部9で設定された領域に、タッチパネル12で検出された接触点が含まれる場合、検出された接触点に係るタッチ操作に対応するイベント情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】利用者の位置に応じて、表示装置における利用者が入力しやすい位置を入力装置とし、利用者の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】識別子読出部101は、利用者により表示装置1の表示領域の近づけられたICタグからそのICタグの識別子を読み出す。位置特定部111は、識別子読出部101が識別子を読み出したICタグが近づけられた表示領域における位置を特定する。入力画面表示部122は、表示領域における位置特定部111が特定した位置に応じた位置に、情報を入力するための入力画面を表示する。 (もっと読む)


101 - 110 / 2,735