説明

国際特許分類[G06K13/14]の内容

国際特許分類[G06K13/14]に分類される特許

1 - 10 / 29


【課題】搬送部品のメンテナンス作業を容易に行い得るようにした搬送部品取付部の開閉構造を備えたカード処理装置を提供する。
【解決手段】カード処理装置は、装置本体ユニット2の裏カバー2aに開口2cを設け、ここから搬送部品取付部内のローラーユニット65のメンテナンスを行う。開口2cにはローラーカバー61を着脱可能に取り付ける。搬送部品取付部内のローラーユニット装着部64の両端には軸受装着部が形成され、ローラーカバー61の軸受装着部に正対する位置には軸受固定部66Bが形成される。ローラーカバー61を取り付けると、軸受装着部と軸受固定部66Bの間にローラーシャフト65aの端部に装着されたブッシュ65cが挟み込まれて固定される。これにより、ローラーユニット65を精度良く回転可能に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で保持する場合に薄型シート状物どうしが密着しないように保持する。
【解決手段】薄型シート状物を天地方向に積層した状態で収容可能に構成され、上面側から薄型シート状物が収容されていく収容領域30を有する構成において、収容領域30を挟んで対向して互いに平行となるように対となって配置され、回転ローラ11を中心として回転する複数の回転部材10a−1〜10a−4,10b−1〜10b−4が薄型シート状物の積層方向に設けられ、回転部材10a−1〜10a−4,10b−1〜10b−4のそれぞれに設けられた櫛歯部12が、隣接する回転部材の櫛歯部12と互い違いとなっている。 (もっと読む)


【課題】カード収容部とカード回収部とが上からこの順番で重なるように配置されたカード発行装置であって、かつ、着脱可能なカードカセットを備えるカード発行装置の具体的な構成を提案する。
【解決手段】カード発行装置は、発行前のカード2が収容されるカード収容部20と、カード収容部20の下側に配置されカード2が回収されるカード回収部21とを備え、カード収容部20は、カード2が積層されて収容されるとともに収容部本体に着脱可能なカードカセット46を備えている。カードカセット46は、収容されたカード2が載るカード搭載部62aと、カード2の幅方向におけるカードカセット46の両側面を構成するカセット側面部63とを備え、カセット側面部63は、カード搭載部62aよりも下側へ突出する突出部63bを備えている。突出部63bは、カード回収部21へ搬送されるカード2をカード2の幅方向において案内するガイド部となっている。 (もっと読む)


【課題】配線ケーブルを引き回すことなく、装置本体ユニットに開閉可能に取り付けた開閉ユニットに形成したカードスタッカの満杯を検出できるフル検出器を備えたカード処理装置を提案すること。
【解決手段】カード処理装置1の装置本体ユニット2に配置したフル検出器70は、カードスタッカ14における収納カード枚数に応じて移動するカード押し上げ板41に連動して旋回し、満杯時の旋回位置にある検出レバー71の検出片は、装置本体ユニット2側の回路基板27に搭載した発光素子、受光素子からなる検出部73で検出される。検出レバー71は、引張コイルバネ72によってカード押し上げ板41に対して開閉ユニット開き方向に押し付けられた状態に保持されているので開閉ユニット3の開閉に支障がない。回路基板27から最も離れた位置にあるカードスタッカ14の満杯状態をケーブル配線が不要な簡単な機構で実現できる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手がよく、組立てが簡単なカードリーダライタ及びそれに用いられる収納装置を提供する。
【解決手段】第1の回動軸の一部に設けられ、第1の回動軸の軸径よりも小さな厚みでなる第1の幅狭部と、第2の回動軸の一部に設けられ、第2の回動軸の軸径よりも小さな厚みでなる第2の幅狭部と、第1の回動軸を第1の幅狭部で回動可能に支持する第1の支持孔と、第2の回動軸を前記第2の幅狭部で回動可能に支持する第2の支持孔と、第1の支持孔において、第1の回動軸をラジアル方向から回動可能に支持する支持面の一部に設けられ、第1の支持孔の内部と外部とを連通させる連通部と、第2の支持孔において、第2の回動軸をラジアル方向から回動可能に支持する支持面の一部に設けられた凹部とを備える。 (もっと読む)


【課題】給紙部に複数のカードを収納する際に、大容量のカード収納が可能であると共に、カードの補充作業と不良カードの除去作業が容易である情報記録装置を提供する。
【解決手段】装置ハウジングにカードに情報を記録する情報記録部と、情報記録部にカードを供給する着脱自在のカードカセットとを設け、このカードカセットを、複数のカードを立位姿勢で操出方向前後に整列して収納するカード収納部と、この収納部にカードを立位姿勢で載置するカード載置面と、最前列のカードと係合するカード係止面を設け、このカード載置面は操出方向にカードを前傾させる高低差を、カード係止面にはカードを前傾姿勢で係止する傾斜面を形成する。そして最前列のカードが前傾姿勢でカード係止面に係合するように最後列のカード背面をサポート部材で付勢する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、安価な小型のスタッカ機構を実現する。
【解決手段】媒体処理装置の排出口から垂下するように設けられたガイド板7と、このガイド板に対して第1の角度で傾斜するように配置され、一端に設けた支点9を中心回動する集積板8と、この集積板8の下側に設けられ、集積板を下方に回動させて傾斜角度を第2の角度に変更したとき、その変更した第2の角度に集積板8をロックし、前記集積板8を更に押下げることでロックを解除するロック手段11を備え、排出口から排出されて集積板8上に集積する券Aの集積量に応じて集積板8の傾斜角度を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】 カード収納装置において、操作が容易で使い勝手を向上させる。
【解決手段】 収納箱収容部材7には、カード収納箱6を収容するための開口79が設けられ、背面側には電磁ソレノイド85と圧縮コイルばね89の弾発力によって付勢された押し出し棒88とが備えられている。カード収納箱6の背面板64には、係合部材83の係合爪83aが係合する係合孔66が設けられている。電磁ソレノイド85の駆動により、係合爪83aと係合孔66との係合が解除されると、押し出し棒88によってカード収納箱6が開口79から押し出される。このとき、係合部材83の下面が係合孔66の摺接面66aをわずかな時間だけ摺接するように、電磁ソレノイド85が所定の時間だけ駆動し続けられる。 (もっと読む)


【課題】通帳等の二つ折りの媒体の収納部を小型化する手段を提供する。
【解決手段】二つ折りの通帳を開いた状態で、かつ立位で収納する収納部16を備えた通帳ユニット1において、収納部16に、通帳を搬入する搬入口38が設けられた正面板31と、正面板31に媒体収納空間35を挟んで対向配置され、通帳の搬送方向に沿って設けられたコの字状断面形状の突条43を有する背面板33と、正面板31の裏側に配置された発光部41aおよび受光部41bに、背面板33の裏側に配置されたセンサプリズム41cを対向配置させて、媒体収納空間35に収納された通帳の存在を検出する収納媒体検出センサ41とを設け、突条43を、媒体収納空間35の縦折り通帳18の折り目18aを避けた位置に設けると共に、背面板33側に配置されるセンサプリズム41cを、突条43の裏側の凹部44に収容する。 (もっと読む)


【課題】カセット内に収納するカード枚数の増大に起因して従来発生していたピックアップローラによる繰出し不良と、装置の高さ寸法増大という不具合を効果的に解消することができる。
【解決手段】最上部のカード型記憶媒体を略水平姿勢のままで外部へ送り出すためのカード取出し部3を備えた第1のカード収容手段2と、第1のカード収容手段と同様の構成を有し且つ送出方向上流側に配置された第2のカード収容手段10と、を備え、第1のカード収容手段内が空の状態において第2のカード収容手段から取り出されたカード型記憶媒体を第1のカード収容手段のカード取出し部を経由して共通搬送経路に送出する搬送部材を備え、第1のカード収容手段側のバックアップ部材5は、第2のカード収容手段から送出されて来るカード型記憶媒体との干渉を回避するための退避部5cを有している。 (もっと読む)


1 - 10 / 29