説明

国際特許分類[G06K19/06]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671) | デジタル記録マークの種類,例.形状,性質,コード,によって特徴づけられるもの (15,401)

国際特許分類[G06K19/06]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/06]に分類される特許

1,161 - 1,170 / 1,325


【課題】特殊な蛍光体、かつ特殊な光学装置を用いなくとも、情報提供と偽造防止効果を両立した情報記録媒体を提供すること。
【解決手段】少なくとも2種類以上の熱可塑性樹脂を厚み方向に各層厚さが30nm〜650nmの範囲を呈して総数が50層以上に積層されて形成された積層構造体からなる情報記録媒体であり、該情報記録媒体上には光干渉によって生じる反射光の反射波長および/または反射率の分布が形成されており、該反射光は、下記(1)式と(2)式を満足する光学上の情報が記録されていることを特徴とする情報記録媒体。
2000≧λR ≧250(nm) ・・・・式(1)
R≧50(%) ・・・・式(2)
(ただし、λR は波長250〜2000nmの範囲において最大反射率を示すときの情報記録媒体の反射波長(nm)であり、Rは該反射波長λR での反射率(%)である。) (もっと読む)


【課題】使用するマーカの種類を少なくし、誤認識を低減させること。
【解決手段】少なくとも3つ以上の光学的に識別可能な特徴点を有し、当該特徴点の3次元的配置が既知であるマーカ11と、上記マーカ11が配置され得る領域を特定できる上記マーカ11の配置情報を記憶する記憶部12Cと、上記記憶部12Cに記憶された上記マーカ11の配置情報を非接触に送信するアンテナ12A及びICチップ12Bとを、一体的に配置した複合マーカ10を使用する。 (もっと読む)


【課題】低コストで製造および運用が可能であり、かつ、より多様な操作指示をユーザが容易に入力することができるユーザインタフェースを提供することができるようにする。
【解決手段】 固定領域コード認識部53は、固定領域コードを認識する。可変領域コードデフォルト値設定部54は、コードテーブルから可変領域コードデフォルト値とコマンドテーブルを特定する。可変領域コード認識部56は、可変領域コードの認識を行う。パターン比較部57は、可変領域コードデフォルト値(パターン)と、認識結果のパターンを比較し、その差分、つまり可変領域コードのどの部分が隠蔽されたかを求める。コマンド指定部58は、パターン比較部57より供給された差分値に対応するコマンドを特定する。本発明は、ゲーム処理やリモートコントロール処理を行う情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の物品が格納されている梱包体に、格納された梱包体の物品明細内容の確認を簡単かつ効率良く行い、物流システムの効率化を図る。
【解決手段】物品にはRFIDを添付することにより管理し、前記物品を複数格納する梱包体に格納した内容明細を含んだ2次元バーコードを貼付または直接印刷することにより、梱包体を管理する。 (もっと読む)


ドットパターンの各ドットに異なる機能を付与することで、そのドットパターンからの情報化に際し、方向性を認識して迅速に情報化することができると共に、ドットの配置状態のエラーをチェックすることができ、更にセキュリティを高めることを目的とする。本発明は、複数の格子ドットを矩形状に配置してブロックとし、それを規則的且つ連続的に配置し、この矩形状に配置した格子ドットのブロック内にある1個の格子ドットを一定方向にずらして配置したドットをキーコードとし、キーコードを代表点にして、キードットの周辺に配置すると共に、4点の格子ドットで囲まれた中心を仮想点にして、これを始点として方向ベクトルにより表現した終点に、種々の情報を認識させる情報ドットを所定の規則に従って複数配置してドットパターンを生成し、ドットパターンをカメラにより画像データとして取り込み、デジタル化して求めた数値より情報、プログラムを出力する。
(もっと読む)


【課題】 利用者が目視により、識別記号とその内容を表す数字列との対応の正否を確認することを可能とする。
【解決手段】 入力された数値データAと、該数値データAに対応して構成された識別記号Bと、数値データAに基づいて演算された第1の誤り訂正符号Cと、識別記号Bに基づいて演算された第2の誤り訂正符号Dとを配置してなる識別コード1を提供する。 (もっと読む)


【課題】クレジットカード、IDカード、パスポートその他の個人情報記録媒体において、個人情報を確実に読み取り、読み取り機能を維持する。
【解決手段】メモリ素子として、非接触かつ静止状態で読み取り可能なRFID3を組み込む。このRFID3へのアクセスを制限するアクセス制限手段として、マシンリーダブルなホログラム5を採用する。さらに、ホログラム5ごとに異なる特定のパターンが形成されるように、シートに1個以上(例えば、12個)の識別孔を穿設する。これにより、人的誤差を排除してホログラム5の真贋を正確に判断することができる。 (もっと読む)


【課題】光ファイバを用いることなく、光導波路および非光導波路が形成された情報担持層を備えた預金通帳などの手帳を提案すること。
【解決手段】預金通帳100の裏表紙112の内側面112bには、その全面に亘って光学的に情報を担持可能な情報担持層1が形成されている。情報担持層1は、コア層部分2Aが低屈折率の裏面層2Bおよび表面層2Cで挟まれた構成の本体シート層2の裏面2aにV溝5および遮光用のV溝7を形成し、紫外線硬化型レジン3を介して、通帳の裏表紙112に積層接着されている。V溝5で仕切られている各区画部6(n)のうち、遮光用の溝7のない区画部が光導波路として機能し、溝7が形成されている区画部が非光導波路として機能する。光ファイバを用いることなく、光導波路、非光導波路の組み合わせパターンにより情報を担持可能な情報担持層1を備えた預金通帳1が得られる。 (もっと読む)


【課題】新聞等の紙媒体・印刷物の広告機能を高め、これらを広告手段としてより一層活用可能とする。
【解決手段】携帯端末に動画広告を配信して宣伝広告を行う方法で、携帯端末から通信回線を介して送信された配信要求を受信するリクエスト受信ステップと、該配信要求に応じて携帯端末に対し通信回線を介して動画広告の動画データを送信する広告送信ステップとを有する。動画データは景品の当否情報を含む。配信要求は、新聞等に掲載されかつ動画データを送信可能な装置への接続を可能とする接続用コードを読み取ることにより携帯端末から通信回線を介して送信される。当否情報は、動画広告の最終フレームで表示される。当否情報が当選に係る場合には、一意に付与された識別情報を含む当選表示用コードが表示される。 (もっと読む)


【課題】マークシート解読装置に、マークシート種類に応じた位置情報、これに応じた特定情報を予め登録することなく、マークシートを読み取るだけで、これらの情報の解読が可能なマークシートを提供する。
【解決手段】2次元コードを付記し、この2次元コードには、シート上におけるマーク欄の位置情報と、それぞれのマーク欄に割り当てている項目情報とを少なくとも含んでいることを特徴とする。 (もっと読む)


1,161 - 1,170 / 1,325