説明

国際特許分類[G06T1/60]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | イメージデータ処理または発生一般 (58,387) | 汎用イメージデータ処理 (27,485) | メモリ管理 (517)

国際特許分類[G06T1/60]に分類される特許

91 - 100 / 517


【課題】配線数の増大を抑え、回路規模や信号伝達遅延時間の増加を防止して、画像データを90度単位で回転する画像処理装置を提供する。
【解決手段】連続する所定数の画素データ単位で画像データを分割した各画素群の画素データのそれぞれを入力して記憶する複数のメモリ1〜4と、画像データの回転を指示する指示情報を生成する動作モード制御部7と、指示情報に応じて、複数のメモリ1〜4のそれぞれから画素データを読み出すアドレスを複数のメモリのそれぞれに出力して、前記複数のメモリの各対応するアドレスに記憶された画素データを読み出すコントローラ部5と、複数のメモリ1〜4から読み出した複数の画素データを指示情報に応じて並び替えて出力するセレクタ部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】 入力が開始された画像データの入力済みページ数に応じて入力手段を適切に制御する画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置は、入力手段により入力が開始された画像データの入力済みページ数がNページとなる前は、記憶手段に記憶済みの画像データのデータ量が第1の特定量となるまでは画像データの入力を継続させる一方で記憶済みの画像データのデータ量が第1の特定量となったことに応じて入力手段による画像データの入力を停止させる。 (もっと読む)


【課題】 遅延メモリの省容量化を実現しつつも、ある一定のメモリ帯域の中でさまざまな形態の画像処理を実現するため、データの解像度と参照枚数が変化しても柔軟に対処できる画像処理方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 参照用画像データと補正データの少なくとも一方を参照して画像データを処理するときに、処理対象の画像データを複数バンド領域に分割し、分割したバンド領域毎に画像処理を行う場合、画像データの最小転送単位を設定し、その最小転送単位の画像データの処理のために必要な参照用画像データと補正データの少なくとも一方の最小転送単位を求め、画像処理に利用可能なバッファに収まるように前記画像データの転送量を定めて、この画像データの転送量と画像データ最小転送単位の比から、分割するバンド領域の高さを定める。 (もっと読む)


【課題】 主走査方向に不連続な画像データを並び替えるために画像データを一時的に記憶するための記憶媒体を用いることなく、1ライン分の画像データに含まれる複数の画素データが記憶手段における連続した記憶位置に記憶されるようにする画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像読取装置は、複数画素分の画像信号を複数の信号線(100a〜100cに対応する信号線)を介して並列に出力するCIS100と、CIS100から入力される複数画素分の画像信号を複数の画素データに変換して直列に出力するAFE200と、複数の画素データの各々に読取位置情報、及び、読取色情報を付加する入出力制御回路310、複数の画素データが外部メモリ400における連続した記憶位置に記憶されるよう複数の画素データの各々を読取位置情報及び読取色情報に応じた記憶位置へを転送するDMAC(360a〜360c)を備える。 (もっと読む)


【課題】パターンメモリとして安価なメモリを使用する場合でも、効率的にパターンメモリからデータを読み出して処理を行うことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】キャッシュ制御回路52は、キャッシュメモリ51内のデータを対象とするリードリクエストが与えられた場合には、そのリードリクエストの対象であるデータをキャッシュメモリ51から読み出して出力し、キャッシュメモリ51に格納されていないデータを対象とするリードリクエストが与えられた場合には、当該データを含む1ページ分のデータをパターンROM204から読み出して、キャッシュメモリ51内の書き換え対象の記憶エリアに格納する。その際、リードリクエストの対象であるデータに連続するデータがキャッシュメモリ51内に格納されている場合に、その連続するデータが格納された記憶エリアを書き換え対象とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、メモリの帯域の無駄な消費を抑制すると共に、主メモリへの重複アクセスを抑制することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】主メモリ102上に展開された画像データから主走査方向及び副走査方向に分割された矩形の単位で画像データを読み取り画像処理を行う画像処理装置100において、分割された矩形を囲む矩形の領域であって、隣り合う2つの矩形間の境界を含むように互いに重複する部分を有する参照領域に対して画像処理を行う画像処理手段が、重複する部分に画像処理を行うときに、読み取った画像データをキャッシュに格納する。 (もっと読む)


【課題】機器全体にかかるコストを低減させ、記憶装置に格納された画素に対し効率よくアクセスできるデータ入出力制御装置を提供する。
【解決手段】本発明のメモリコントローラ3は、原画像を回転させて入出力させるか否かを判定するアドレス変換指示部34と、回転後の画像を構成する各画素データの原画像メモリ2におけるアドレスを求めるアドレス変換部35と、ラスタスキャン方式の走査順に、画素データを、原画像メモリ2からデータバス6を通じて出力させるデータ入出力部31とを備え、原画像を回転させずに入出力させる場合、データ入出力部31は、原画像メモリ2から、データバス6のバス幅に応じた個数ずつ画素データを入出力し、原画像を回転させて入出力させる場合、この回転角度と求めたアドレスとに基づき、回転後の画像の画素データを走査順にアクセスし、データバスのバス幅に応じた個数ずつ入出力する。 (もっと読む)


【課題】デバイスドライバからアプリケーションプログラムへの不要な通知を減らすことにより、性能の低下を防ぐことを可能とする。
【解決手段】複数の入力側のディスクリプタ情報を参照してDMA読み出しする入力側DMAC161と、DMA読み出しされた複数のブロックに回転処理を実施する回転処理部162aと、複数の出力側ディスクリプタ情報を参照してDMA書き込みする出力側DMAC163と、を含むASIC16を備え、各ディスクリプタ情報は、当該ディスクリプタ情報を参照して行われたDMA読み出しまたはDMA書き込みが完了したことを表す信号がASIC16からデバイスドライバに出力されたときに、そのことをデバイスドライバプログラムからアプリケーションプログラムへ通知することが必要であるか否かを表す情報を含むテンポラリ領域を有する。 (もっと読む)


【課題】画像データ要求コマンドなしに自動でデータ処理部から操作表示部への画像データ転送を実現し、かつ、画像データの取得機能をもつ手段と画像データの転送機能をもつ手段間で画像データに対する排他区間を確保して画像データへの同時アクセスを回避すること。
【解決手段】画像処理通信手段12は、画像データ管理インデックス記憶手段157の画像データ管理インデックスを読み込み、その値に1加えた値を欠陥画像データのファイル名に付加し、そのファイル名で画像データ記憶手段16に保管し、画像データ管理インデックスを+1する。操作表示通信手段13は、画像データ管理インデックス記憶手段157の画像データ管理インデックスを読み込み、その値以下の値をファイル名にもつ欠陥画像データのファイルを操作表示部3に転送する。 (もっと読む)


【課題】画像データおよび文字データの表示用画像メモリへの書込みおよび読出しの高速化および効率化を図る。
【解決手段】CPUと表示用画像メモリ・インタフェースの間に書込み用FIFOを設け、該CPUは該書込み用FIFOに画像データ、文字データまたは文字データ読出しコマンドを書込む。表示用画像メモリ・インタフェースは、該書込み用FIFOに蓄積されているデータ等を読んで、表示用画像メモリからの画像データ若しくは文字データのバースト読出し、画像データ若しくは文字データの表示用画像メモリへのバースト書込みまたは編集のための表示用画像メモリからの文字データ読出しを調停する機能を備える。 (もっと読む)


91 - 100 / 517