説明

国際特許分類[G07B1/00]の内容

国際特許分類[G07B1/00]の下位に属する分類

選択印刷板を用いたもの
選択印刷板を用いないもの (16)
持運びのできるもの (2)

国際特許分類[G07B1/00]に分類される特許

381 - 390 / 412


【課題】つり札に対する取忘れ回収に伴う不正行為への対処と抑止ができる。
【解決手段】つり札に対する取忘れ回収を行う際に、ビデオカメラにより撮影することにより、後から係員が回収時の不正行為の有無を判断するようにしたものである。ビデオの撮影中を表示することにより、取忘れ回収に伴う不正行為を抑止するものである。 (もっと読む)


【課題】 購入者以外の電子チケット利用を制限しダフ行為の防止を図る電子チケットの発行利用方法を提供する。
【解決手段】 通信端末に生体識別情報を入力し、生体識別情報のハッシュ値を生成し、通信端末から電子チケット発行サーバにハッシュ値と購入申込みチケット情報とを送信し、電子チケット発行サーバで電子署名を施した電子チケットを生成し、電子チケット発行サーバから通信端末に電子チケットを送信し、通信端末からICカードに電子チケットを記憶させ、電子チケット利用時に、ICカードの電子チケットを通信端末で読み取り、通信端末から入場ゲート装置に電子チケットを送信し、通信端末に生体識別情報を入力しハッシュ値を生成し、通信端末から入場ゲート装置にハッシュ値を送信し、入場ゲート装置内でハッシュ値を照合し、一致した場合に正規の電子チケット購入者であることを認証する。 (もっと読む)


【課題】 従来に比べて製造コストの低減と、小型化による設置スペースの削減を図ることのできる無線ICカード用駅務処理装置を提供する。
【解決手段】 無線ICカード用自動定期発行装置1の主制御部100は、紙幣処理ユニット112に投入された紙幣の投入金額と購入金額とを比較して、1000円未満の硬貨により決済すべき金額を、ICカード処理ユニット111により、無線ICカードのバリューから引き去って決済するか、若しくは、釣銭分のバリューを無線ICカードにチャージすることによって決済する。 (もっと読む)


ITSO方式では、ITSO製品エンティティ(IPE)の構築と最初の押印とが、IPEフィールドが生成されるチケット小売業者装置から離れた場所にある複数のITSO Secure Application Module(「ISAM」)のうちの1つによって行われる。各チケット小売業者装置は、そのチケット小売業者装置によって開始された押印トランザクションの期間の間、ISAMアレイから使用可能な1つのISAMを選択するよう動作可能な制御手段によって、インターネット又は他のネットワークを介してISAMに接続される。IPEの妥当性検査も、インターネット又は他のネットワークを介してアクセスされるリモートのISAMアレイで行うことができる。リモートISAMアレイは、例えば、交通機関のチケット販売や、薬の処方箋用の安全なシステムなど、様々なITSOの用途で使用することができる。後者の方式では、処方箋情報は、IPEの形式で押印するために、処方箋記入者によって提示され、患者は、後で、薬局又は他のサプライヤで、処方箋IPEの妥当性検査を行うことができる。こうした方式は、ITSO方式に固有のセキュリティのために、処方箋詐欺を大幅に低減するために使用することができる。
(もっと読む)


エンターテイメントまたは個人的サービスに対する支払いを可能にするチケットであって、固有の識別コードを含む1回限りの使用チケットが配布されて販売される。チケットが販売されると、その販売をチケット情報マネージャ(70)に通知する販売者(20)によりチケットが有効化され、この際にチケット固有の識別コードがチケット情報マネージャにより記録される。販売価格の一部はチケット発行プログラムマネージャにより維持される口座に売却者により移動される。チケット保持者はチケットを提示することにより、同意したサービス提供者からの特定のサービスと引き換える。サービス提供者はチケットの固有の識別コードが有効であり、チケットが有効化されていることを確認する。チケットの購入価格は固定されているが、サービス価格がチケットの購入価格よりも高いまたは低いかに関わらずチケット利用者(35)がチケットを引き換えると、サービス提供者は、チケット発行プログラムマネージャの口座から同意した支払い価格を受け取る。 (もっと読む)


一般に、本発明は、自動化された情報ベースで選択するデータの供給を識別装置によって行う方法を提供することを目的とする。複数のデータレコードに関するフィルタ情報を上記情報データから取得するために、データ格納装置に格納された上記複数のデータレコードと関連づけられた情報データが走査される。次いで、上記複数のデータレコードの中から少なくとも1つのデータレコードが選択される。フィルタ規則に一致する関連するデータレコードを識別する予め定義した上記フィルタ規則と比較されるデータレコードの選択が上記取得したフィルタ情報に基づいて行われる。上記少なくとも1つの選択済みデータレコードは、その後識別装置で構成され、次いで上記識別装置は、外部からの問い合わせエンティティにより無線で検索可能な識別情報として少なくとも1つの構成されたデータレコードを供給する。本発明のさらに一般的態様は、自動化された情報ベースで選択するデータのメンテナンスを行う方法、並びに、識別装置による情報ベースで選択するデータの供給に適用可能なデータレコードを取得する方法に関する。さらに、上記目的とする方法を実行可能にする装置、手段およびシステムが定義される。
(もっと読む)


【課題】個別の非接触スマートチケットを自動的にパーソナライズおよび発行する装置であって、前記装置はチケットの信頼性を制御する手段と、チケットをパーソナライズする手段と、チケットを垂直に積重ねて格納する格納領域を備える。
【解決手段】本発明は、本装置が、その圧縮度を制御する手段を備え、垂直方向の移動運動を実施できるアーム(31)に取付けられている吸盤(20)を含むことを特徴とする。前記吸盤は、チケット(13)をパイルから抽出し、格納領域から取り除き、そして駆動手段に運ぶことを可能にする。本発明の装置はまた、チケットがパイルから抽出される時に、チケットの信頼性を最初に制御するような方法に適合する外部アンテナ(24)も備える。 (もっと読む)


本発明は、許可検証方法、ならびに電子再生デバイス(1)のユーザ・インタフェース(1)を介して許可データを再生する、この方法に適したデバイスに関する。第1の再生デバイス(1)のユーザ・インタフェース(11)を介する許可データの再生中、再生属性が変更される。第1の再生デバイス(1)のユーザ・インタフェース(11)を介する許可データの再生は、第2の電子再生デバイス(2)のユーザ・インタフェース(21)を介する基準データの再生と比較される。許可は、第1の再生デバイス(1)のユーザ・インタフェース(11)を介する許可データの再生が、第2の再生デバイス(2)のユーザ・インタフェース(21)を介する基準データの再生と一致し、再生属性の変更が、基本的に時間同期している場合、与えられる。許可データの再生中、および基準データの再生中の再生属性の動的な変更により、許可を偽造するためのイメージ・コンテンツまたはオーディオ・コンテンツの許可されていないコピーが、実際的に不可能にされる。さらに、許可データと基準データの同時の再生により、許可センタ(3)に行われる問い合わせが、不要にされる。

(もっと読む)


【課題】定期券を基にして特急券を発行できるようにする。
【解決手段】自動券売機の本体に挿入された在来線の定期券に記録されているデータを読取る読取手段と、読取られたデータ中から前記定期券の定期券乗車区間を抽出する定期券乗車区間抽出手段と、抽出された定期券乗車区間の全部又は一部を含む優等列車線の優等列車乗車区間を抽出する優等列車乗車区間抽出手段と、抽出された定期券乗車区間及び優等列車乗車区間を照合し、その優等列車乗車区間に含まれないその定期券乗車区間外の不足区間を抽出する不足区間抽出手段と、抽出された不足区間の運賃を算出する算出手段と、抽出された優等列車乗車区間に係る料金及び不足区間の運賃の金額を満たす金銭が前記自動券売機の本体に投入されたときにその優等列車乗車区間に乗車できる所定の乗車券を発行する発行手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 精算処理を行う際、帰りの乗車券(事前精算券)を購入できるようにする。
【解決手段】 自動精算機の本体に投入された精算原券を基に精算料金を算出し、その算出された精算料金の金額を満たす金銭がその自動精算機の本体に投入されたときに精算券を発行する自動精算機において、前記自動精算機の本体に前記算出された精算料金に係る乗車距離を乗車できる事前精算券の発行を選択する選択手段と、事前精算券の発行が選択され、かつ、その事前精算券の購入金額を満たす金額の金銭が前記自動精算機の本体に投入されたときにその事前精算券を発行する発行手段とを有する。 (もっと読む)


381 - 390 / 412