説明

国際特許分類[G07B1/00]の内容

国際特許分類[G07B1/00]の下位に属する分類

選択印刷板を用いたもの
選択印刷板を用いないもの (16)
持運びのできるもの (2)

国際特許分類[G07B1/00]に分類される特許

391 - 400 / 412


【課題】交通機関の切符の購入時、購入作業に少なからぬ時間が必要であり、また金券であるプリペードカード、定期券を使用する場合、紛失により第三者に使用されてしまう危険が伴い額面金額を使い切ると再購入の手間が必要であった。
【解決手段】ユーザが電車を利用する際ICカード40を専用改札機に挿入することにより乗車ができる機能と降車時に専用改札機にICカード40を挿入することにより、利用料金が自動精算される機能と料金の支払いは予め決められた期間に一括で金融機関から自動引き落としその場での精算が不要となる機能とICカード40には予めユーザの指紋情報を登録し乗車時および降車時に専用改札機でユーザ情報の指紋照合を実施することにより該ICカード40の不正使用を防止し不正使用発生時には前記ユーザの携帯電話機に不正使用された駅名などをメール送信する機能等を備える交通機関利用時の利用料金精算システム。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、不具合が生じないチケットシステムを提供する。
【解決手段】 本発明では、チケットシステムにおいて、所定期間中に必要となる複数のチケットを予め指定しておき、前記所定期間中において指定されたチケットの中から必要なチケットを検出する検出手段と、前記検出手段で検出手段の検出結果に応じて自動的にチケット情報を提供する提供手段とを有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】無駄な画像データ処理を省き本人認証処理の効率化を図った本人認証装置を提供する。
【解決手段】購入者Aを撮像するカメラ2と、購入者Aの所持するICカードからなる身分証明用カードBに登録されている顔特徴量データ及び属性データを読取るカードリーダ3と、身分証明用カードBから読取った属性データから購入者Aが販売可能な条件を備えているか否かを判定し、販売可能と判定した時にカメラ2の撮像画像から生成した顔特徴量データと身分証明用カードBから読取った顔特徴量データとを照合して購入者Aがカード所有者本人か否かを判定する制御部4と、購入者Aとのインタフェース動作を行うユーザーインタフェース装置5とを備える。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、1つの装置で磁気カード、無線カード、クレジットカードの3種類の媒体を扱うことができ、処理時間の短縮及び、小スペースの実現を可能とする。
【解決手段】 この発明は、磁気カードの発行・減算処理、無線IC(SF)定期券(カード)の発行・減算処理およびSFチャージ、クレジットカード処理を行い、1つの挿入・排出口を持ち、1取り引きに対して、一括排出が可能な処理を1つのユニットで実現するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】 入退場の際の自動改札化、観客動向の一元管理、決済の統合化が可能なカードシステムを提供する。
【解決手段】 複数の小劇場からなる複合施設で観客の入退場をカードにより管理するためのカード運用システムであって、小劇場の収容人数に制限されることなく複合施設全体の席数に対してカード上の登録会員に指定席を割り当てると共に、あらかじめ鑑賞前に当該指定席の料金をカード上で登録会員に決済させる指定席割当決済手段と、当該指定席への入場前に登録会員の料金決済を確認すると共に、観客の鑑賞後に鑑賞内容に関する情報をカード上の登録会員と関連づけて記録する入退場管理手段と、当該入退場管理手段による記録情報から登録会員の嗜好に関する情報を抽出して登録会員に対する顧客サービスに展開する鑑賞記録展開手段とを有する (もっと読む)


【目的】受験者が出願〆切後であっても、志望対象を試験日当日まで選択できるとともに、受験生の書類提出などの労力を減らし、試験実施者の労力を大幅に削減して、より効率のよい試験を行うことができる受験票の発行・配布システムを提供する。
【構成】 受験生が、志望対象を選択せずにOCR願書などの出願書類を試験管理者に提出すると、試験管理者は、受験生を管理者サーバーコンピュータSに登録し、登録された受験生に受験生IDが記載されたIT受験登録カードを発行・配布して、出願手続を完了する。出願手続完了後、各受験生が、コンピュータネットワークNに接続されたパソコンPCから、管理者サーバーコンピュータSにアクセスし、受験生IDによる認証を受けたのち、管理者サーバーコンピュータSに志望対象を入力すると、パソコンPCに接続されたプリンタPによって受験票が発行されるとともに、試験実施者サーバーコンピュータUCに受験生の情報が電子的に送信される。 (もっと読む)


【課題】 イベントの主催者が自らチケットを販売するためのシステムを低コストで実現することのできるチケット販売システムを提供する。
【解決手段】 本発明のチケット販売システム1は、利用者が通信網5を介してチケットを申し込み、この利用者の選択したチケット形態でチケットを送付し、チケット料金を利用者の選択した一般の料金徴収機関22、24、26、28に支払うことによって、チケットの販売を行うチケット販売システムであって、チケットの予約情報とチケット形態と料金支払い方法と利用者の個人情報とを通信網5を介して受け付ける予約受付手段31と、座席情報と予約情報とチケット形態とに基づいてチケットを生成するチケット生成手段32と、チケットを利用者に送付するチケット送付手段33と、利用者が料金徴収機関にチケット料金を支払ったことを確認する支払確認手段34とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 異なる鉄道路線間に自動改札機を設置して、正しい乗車をした乗客に不正乗車の疑いをかけることなく、乗客から正しい運賃を徴収することができるようにする。
【解決手段】 自動改札機の入口付近に第1のセンサ、中央から出口付近に第2のセンサを設け、第1のセンサが感知し始めてから第2のセンサが感知し始めるまで、同一の乗客が券片を入力したとみなし、切符と乗車券、定期券と乗車券のように1人の乗客が入力した複数枚の券片を読み取る。次に、それらの乗車の区間が連続であるか否かを判断し、連続である場合は乗車を認め、後から利用する方の券片で下車できるように乗車の記録を行う。連続でない場合は、乗車、下車を認めず、それらの券片が精算機に入力された場合に、精算券を発券する。 (もっと読む)


【課題】 販売所や店頭に出向くことなく、発売日制限にとらわれず、確実にイベントに関する情報を入手できて、且つ高い確率でチケットが購入できること。
【解決手段】 複数の顧客がそれぞれの端末20から通信網22を介してインターネット30上のデータセンター10にアクセスし、興行会場50の座席を販売する。興行情報データベース5には各種興行の出演者名を含む情報を予め登録し、会員情報データベース4には予め電子メール番号41と特定の出演者名を登録する。選定された会員に対して、興行の案内状を電子メール12で送信し、これを受信した顧客及び一般顧客の端末20からの予約を受け付ける。これら顧客は予め会員情報データベース4に会員として登録されていることが検出せれた予約についてのみ、所定期間の経過後に抽選装置11が顧客毎について販売を確定する抽選を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、取り忘れ磁気記録物体に起因した利用者の係員に対する返却申告、および係員による取り忘れ磁気記録物体回収返却操作中の装置停止時間と、他利用者の待ち時間削減。さらに完全無人化システムにおける係員出動および定期巡回の削減により完全無人化の推進を図れ又、複数枚同時処理を行なう場合の対応も可能にする自動取引装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、取り忘れ磁気記録物体を通常の取引操作に影響の無い一時退避機構に退避させる手段と、磁気記録物体に関する所定のデータを記憶させる手段と、利用者による返却要求操作に対し所定のデータを特定させる手段と、一時退避機構の取り忘れ磁気記録物体を利用者に返却する手段を設けることにより達成される。 (もっと読む)


391 - 400 / 412