説明

国際特許分類[G07D13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | チェック装置 (25,490) | コインまたは紙幣または類似の有価証券の取扱い,例.検査,貨幣単位による選別,計数,取り出し,両替または預託すること (7,690) | グループG07D1/00〜G07D11/00までの単一のグループに分類されない組み合わせに特徴づけられるコインの取扱い,あるいは紙幣または類似の有価証券の取扱い (256)

国際特許分類[G07D13/00]に分類される特許

91 - 100 / 256


【課題】窓口用現金処理機の強制入金において、ジェクト収納部に直接入れる場合は、装置側に紙幣が入金されないため、装置側の現金管理カウンタに反映されないため、業務終了後の清算に際して、紙幣処理機の現金および現金管理カウンタとリジェクト収納部の現金と窓口端末の現金管理カウンタの3者を突き合せないと清算できないという問題がある。
【解決手段】紙幣の入金口、出金口、搬送路、鑑別部、金種別紙幣の収納カセットを有する金庫部18等を有する紙幣処理機10と、この紙幣処理機10に接続され、窓口表示部、窓口入力部、窓口記憶部等を有する窓口端末1とよりなる窓口用現金処理機において、紙幣の取込み口22を設けたリジェクト専用庫21を金庫部内に収納したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】不審物を設置した人物が立ち去る前であっても不審物を検知する。
【解決手段】カードの情報を読み込むカード機構部と、貨幣の入出金を行う貨幣処理部と、入出金取引に関する情報を受け付ける操作部と、を有する自動取引装置と、自動取引装置の所定の部位を撮影する監視カメラと、監視カメラが撮影した画像を解析する監視計算機と、を備え、自動取引装置は、操作部よりも上方にカード機構部を設け、自動取引装置の縁部側に監視カメラを設けて、監視カメラはカード機構部または貨幣処理部を撮影領域に含み、監視計算機は、監視カメラが撮影した画像を格納する画像格納部と、画像格納部に格納された画像から動物体を検知する動物体検知部と、感度情報に基づいて検知された動物体が不審物か否かを判定する不審物検知部と、動物体検知部が動物体を検知したときには、感度情報を高感度に変更する監視制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の画像の中から必要な画像を好適に表示することが可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置1において、表示部10は、GUIを用いたユーザの操作に基づいて入力データを生成するタッチパネル式ディスプレイであり、データ取得部21は、GUIを用いたユーザの表示部10の操作に基づいて入力データを取得し、画像データ記憶部22は、GUIを用いて操作可能なGUI画像を表示部10に表示するための複数のGUI画像データ21a1,21a2と、GUIを用いて操作不能な非GUI画像を表示部10に表示するための非GUI画像データ22bと、を記憶しており、データ出力部23は、GUI画像データ22a1,22a2の一方を出力した状態で、データ取得部21が第一の所定時間入力データを取得しない場合に、非GUI画像データ22bを第二の所定時間出力した後、GUI画像データ22a1,22a2の他方を出力する。 (もっと読む)


【課題】 利用者の身長に応じて、表示部の角度や、表示部の高さを機械的に変更するため、調整に時間がかかり人体への危険性がある。
【解決手段】 表示制御装置10は、利用者の身長を特定できる身体位置を検出するための検出部11と、利用者に提供する表示データを表示する表示部12と、検出部11で検出した利用者の身体位置に対応した表示部内12の高さに表示域を調整して表示域に表示データを表示する制御部13とを有する。 (もっと読む)


【課題】一体型カード(多機能カード)のカード処理装置への適切な挿入を直感的に把握可能に案内するための技術を提供する。
【解決手段】 取引種別を選択した後に利用者が挿入したカードの磁気ストライプに記録されているデータを読み取り、その取引種別、及びデータ中のMS識別コードから、カードが適切に挿入されたか否か判定する。適切に挿入されなかったと判定した場合、カード意匠番号が0のカード意匠データと、カード意匠番号が1或いは2のカード意匠データとを、取引種別、及びMS識別コードから特定される組み合わせでカードの表裏の両面に表示させる。そのようにして、カード自体を、そのカードを適切に挿入するのを支援する案内に用いる。 (もっと読む)


【課題】紙葉類の枚数を正確に検出できる。
【解決手段】センサ部130によって払出しさせるために搬送される紙葉類の透過光量と、搬送される紙葉類の厚さとが検出される。重送検知手段163によってセンサ部130で検出された搬送される紙葉類の透過光量を表す透過情報が、辞書データ部110が保持する透過基準情報の所定の積層枚数であることを識別できる範囲に該当するか否かが判別され、該当しない場合には、センサ部130で検出された搬送される紙葉類の厚さを表す厚さ情報と、辞書データ部110が保持する厚さ基準情報とが比較され、紙葉類は、厚さ情報に該当する厚さ基準情報の積層枚数で搬送されていることが検知される。 (もっと読む)


【課題】利用者に疑義が生じた場合や利用者の不正行為に対し有効な対処ができるようにし、紙幣入出金機1に対する信頼を向上させる。
【解決手段】紙幣入出金機1に、装置内に設けられて入出金口20に一時収納している紙幣の画像イメージを取得する入金専用カメラ209および出金専用カメラ210と、該入金専用カメラ209および出金専用カメラ210で撮影した画像イメージを出力できる制御部35とを備えた。入金専用カメラ209は、入出金口20から装置内への紙幣の繰り出しを行う分離ローラ205側から前記入出金口20へ向けて前記紙幣を撮影する位置に配置した。出金専用カメラ210は、装置内から該入出金口20への紙幣の集積を行うスタックローラ207側から前記入出金口20へ向けて前記紙幣を撮影する位置に配置した。 (もっと読む)


【課題】出金取引における取引時間の短縮を図り、装置の利用率の向上を図った紙幣取扱装置を提供する。
【解決手段】取引履歴を格納する取引履歴記憶部13を設け、取引履歴記憶部13に格納されている取引履歴に基づいて、ある期間において出金取引が多いと判定された場合、その期間においては出金取引優先とする。出金取引優先とした場合、前の取引終了後、次の取引が開始される前に、紙幣収納部から接客部へ出金用紙幣を先行搬送しておく。 (もっと読む)


【課題】硬貨の投入時に、硬貨を投入したつもりでいる顧客との間での無用のトラブルを防止する手段を提供する。
【解決手段】硬貨を投入する投入口14を開閉する投入口シャッタ14aと、硬貨を出金する出金口15を開閉する出金口シャッタ15aとを備えた硬貨入出金機において、投入口シャッタ14a上および出金口シャッタ15a上を開閉するスライド式の上側シャッタ16を設けると共に、出金口シャッタ15aの、上側シャッタ16の閉作動方向Aの下流側に硬貨受け皿17を設ける。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置1の後面にて硬貨処理部の保守等を行っても、顧客が硬貨入出金口2の隙間に手を入れ、顧客の手を挟んでしまうことがないようにする。
【解決手段】硬貨を投入または取り出す硬貨入出金口2と、当該硬貨入出金口2を覆う開閉可能な筐体シャッタ9と、硬貨を取り込んで収納し繰り出す硬貨処理部を備え、硬貨により取引を行う自動取引装置1であって、前記硬貨入出金口2を利用する取引のときだけ筐体シャッタ9を開いておき、硬貨処理部の出し入れが行われる可能性があるときは、筐体シャッタ9を閉じるようにした。 (もっと読む)


91 - 100 / 256