説明

国際特許分類[G08B23/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 信号または呼出し装置;指令発信装置;警報装置 (18,900) | 不特定の好ましくないまたは異常状態に応答する警報 (806)

国際特許分類[G08B23/00]に分類される特許

51 - 60 / 806


【課題】本発明は、無線式センサを利用した警備システムにおいて、センサに接続された送受信部がセンサの状態確認を警備装置が指定した時刻に行うよう制御することでセンサが故障等したときに早期検出を可能とする。
【解決手段】
無線信号を受信する受信部は警備装置から指示された時刻になると電源が供給され、警備装置からの要請信号を受信する。要請信号に含まれる時刻になるとセンサの状態確認を行い、確認結果を警備装置に送信する。これにより受信部の省電力化が実現できるとともに、センサの故障等の早期発見が可能となる。 (もっと読む)


【課題】センサ用モニタの数を増やさずに、複数のセンサに対応した監視を行う監視システムを提供することにある。センサ用モニタの役割は、検知した映像をいち早く確認するためであるので、センサ用モニタが無くとも、いち早く確認できる監視システムを実現する。
【解決手段】複数のカメラからの映像を複数のモニタに表示して監視する監視システムにおいて、複数のモニタをマトリックス状に配置し、また、複数のカメラと関連付けた複数のセンサを備え、センサが動作した場合に、動作したセンサと関連付けられているカメラ映像を表示しているモニタを監視者に分かり易くするために、当該モニタの位置する縦横のラインを強調表示させる。 (もっと読む)


【課題】電池が車両から取り外されて盗難された場合に、その盗難電池を不正に使用することを効果的に防止すること。
【解決手段】車載機10において、正規のバッテリであるか否かの認証を行い、認証が否認された場合には、バッテリ12から読み出したID情報を外部サーバ20に送信する。外部サーバ20では、車載機10からバッテリ12のID情報を受信すると、盗難バッテリであるか検索し、その結果を車載機10に通知する。外部サーバ20から盗難バッテリである旨の通知を受けると、車載機10は、盗難バッテリを使用しての車両の利用を制限する。このため、バッテリを盗難して他の電動車両に装着しても、その盗難バッテリを使用しての電動車両の利用を効果的に抑止することができる。 (もっと読む)


【課題】警報停止操作を行っても連動元を容易に確認できるようにする。
【解決手段】他の住宅用警報器と連動する住宅用警報器において、連動元警報停止処理部66は、連動元警報音の出力中に、警報停止スイッチ20の操作を検出した場合には、報知部36に、連動元警報音の出力を停止させると共に、警報停止のイベント信号を他の警報器に送信させ、一方、連動元警報音の出力中に、他の警報器から警報停止のイベント信号を受信した場合には、報知部36に、連動元警報音の出力を停止させずに継続させる。これにより、警報動作を停止しても警報元の識別が容易になる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも運転者の注意を強く引き付けることが可能な車載用電子機器を提供する。
【解決手段】表示手段と、この表示手段の画面14上に所定の警報を表示させる警報手段とを備えた車載用電子機器において、警報手段は、警報開始から警報解除までの間の少なくとも一部の期間に、画面14上に複数の警報30、30、30…を次々と重ねて表示する構成としてある。 (もっと読む)


【課題】従来は、検出した不審物体等の強調表示をカメラ映像に透過表示させた際に視認性が十分でなく、1つの表示画面に複数の映像をタイル状に並べて表示した際にカメラの実際の(地理的な)位置関係が分かり難く、さらに、使用するカメラに距離画像撮影可能なカメラを用いた場合にはそれらの映像或いは不審物体を検出する際に設定する検知領域を効果的に表示できないという問題があった。
【解決手段】距離に応じて右眼用画像と左眼用画像の水平差距離を調整し、右眼用画像を表示するときは液晶シャッター眼鏡の左眼を閉じ、左眼用画像を表示するときは液晶シャッター眼鏡の右眼を閉じるように液晶シャッター眼鏡に赤外線信号を照射する。 (もっと読む)


【課題】
不所望のときに、人を照明エリアから高確率で退場させられる安価に形成可能な照明装置およびこの照明装置を具備する照明制御システムを提供する。
【解決手段】
照明装置2は、発光ダイオード6を配設している照明装置本体4と、発光ダイオード6を点灯する点灯装置5を有してなり、点灯装置5は、交流電圧を直流電圧に変換するAC−DC変換回路8、当該直流電圧を所定の直流電圧に変換して出力するDC−DC変換回路9および発光ダイオード6に100%未満のオンデューティ比で電流が流れるようにDC−DC変換回路9を制御する制御回路10を備え、制御回路10は、外部から特定信号が入力されたときには発光ダイオード6に流れる電流の周波数が100Hz未満となるようにDC−DC変換回路9を制御するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 家屋内での緊急事態の発生を直ちに外部へ知らせる。
【解決手段】 家屋内に屋内照明具2と一体の装置本体1を設ける。装置本体1に、屋内照明具2と、家屋外に設置されて外部接続される緊急時点灯用外部灯7及び外部スピーカ8と、通信回線を介して外部へ通報を発信するための外部通報手段9と、緊急時操作ボタン4a,4b,4cを備えたリモコン3の信号を受信するための受信機5に接続された制御装置を備える。リモコン3の緊急時操作ボタン4a,4b,4cが操作されると、その信号が受信機5を介して入力される制御装置により、緊急時点灯用外部灯7及び上記屋内照明具2を予め設定した点灯方式で点灯させると共に、外部スピーカ8より音声出力による警報を出力させ、更に、外部通報手段9により通信回線10を介して所定の通報対象への外部通報を行うことで、緊急事態の発生を外部に通知させる。 (もっと読む)


【課題】 雑音や反響がある環境でも、誤検出を殆ど無しに発音している警報音を音で捉えられる小型の異常検知装置を実現し、総合的なセキュリティシステムを構成できるようにする。
【解決手段】 検知すべき警報音固有の周波数成分の時間変化を離散フーリエ変換や自己相関係数算出等のディジタル信号処理により解析し、誤検出が少なく警報音を検知するようにし、この方式で実現した小型の異常検知装置に、更に、人検知センサー、煙検知センサー、炎検知センサー等のセキュリティセンサー、監視カメラ制御機能や通信機能を付加し、それから得られる情報により、総合的なセキュリティ管理システムを構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】火災等の異常を検出して警報する警報器と連動して自動的に非常照明を行うと共に懐中電灯としても使用可能な非常時照明システムを提供する。
【解決手段】非常時照明システムは、異常を監視して警報する1又は複数の住警器100と、設置エリアを照明する1又は複数の照明装置10とを備える。照明装置は電池電源で動作し、懐中電灯スイッチの操作を検出した場合、照明部を所定時間点灯した後に消灯し、またイベント検出部でイベント信号受信を検出した場合はイベント信号の内容に応じて照明部を点灯または消灯する。照明装置10の懐中電灯スイッチの操作を検出して照明部を点灯した場合、消灯までの残り時間を示す音声メッセージが出力される。 (もっと読む)


51 - 60 / 806