説明

国際特許分類[G08G1/017]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848) | 車両の同定 (227)

国際特許分類[G08G1/017]に分類される特許

121 - 130 / 227


【課題】交通事故の目撃者となりうる可能性のある人物の車両を確実に特定する。
【解決手段】物体検出装置は物体を識別する情報を格納し、要求信号を外部装置から受けて前記物体を識別する情報を送信し、前記物体に加えられた衝撃を検出し、衝撃を検出した際に、無線通信により要求信号を送信し、当該要求信号に応じて他の物体に搭載された前記物体検出装置から送信された当該他の物体についての前記物体を識別する情報を取得し、取得された物体を識別する情報を衝撃を検出した日時を示す情報と対応付けて格納し、衝撃を検出した際に物体を識別する情報を送信し、他の物体が搭載する前記物体検出装置から送信された当該他の物体についての前記物体を識別する情報を受信し、当該受信された物体を識別する情報を格納する。 (もっと読む)


【課題】高い認識精度で高速に処理を行うことのできる文字認識装置、ナンバープレート認識システムを提供することを目的とする。
【解決手段】文字画像を超解像度処理し、特定された高解像度辞書画像を用いて文字認識することで、低解像度の文字画像で失われている細部の情報までを復元して、高い精度で文字認識を行う。文字認識の際には、特定された高解像度辞書画像を用い、これを2値化処理して輪郭線の方向ヒストグラム特徴を求めたり、輝度勾配特徴を用いる。また、文字画像に対応する低解像度辞書画像を特定する際に用いる特徴パターンは、複数のグループにクラスタリングしてデータベースに格納し、各グループの代表パターンを用いて文字画像に対応する低解像度辞書画像を特定するのも有効である。 (もっと読む)


【課題】通行券の取り忘れ対策に優れた車両監視方法を提供すること。
【解決手段】車両監視方法は、通行券の取得のために進入する車両を撮影し、通行券を発行し、前記発行された前記通行券の取り忘れを検知し、前記通行券取り忘れ検知のタイミングに基づき、前記撮影により得られた記録映像中の通行券取り忘れ車両の存在位置を予測し、前記記録映像に対して通行券取り忘れ車両の存在を示す情報を記録し、前記記録された通行券取り忘れ車両の存在を示す情報に基づき、記録映像に含まれた通行券取り忘れ車両の映像を抽出する。 (もっと読む)


【課題】システムを簡略化できる有料道路課金システムを提供する。
【解決手段】有料道路課金システム1は、有料道路Rの入口料金所Enに設けられた入口料金所設備2と、出口料金所Exに設けられた出口料金所設備3と、中央制御装置4とを備えている。入口料金所設備2は、車両5が有料道路Rの入口料金所Enを通過した入口通過時刻T1を送信するための入口制御装置14を備えている。出口料金所設備3は、車両5が有料道路Rの出口料金所Exを通過した出口通過時刻T2と車載器6から送信された入口通過時刻T1との差である有料道路利用時間Tに基づいて課金額tを算出する出口制御装置25を備えている。 (もっと読む)


【課題】車両の通過地点及び通過時点に基づいて該車両の車番を特定することができる車番特定装置、車番特定システム、コンピュータプログラム及び車番特定方法を提供する。
【解決手段】センタ装置40は、対象車両の通過地点P及び通過時刻を取得し、収集した走行軌跡データに基づいて、対象車両が地点Pを通過した時刻に一致する時刻に地点Pを通過した車両の識別番号を選定する。センタ装置40は、選定した識別番号の走行軌跡に基づいて、所定の撮像地点A1に到達した到達時刻を特定し、特定した撮像時刻に撮像された撮像画像に基づいて、車番を特定する。 (もっと読む)


【課題】有料道路を利用する車両に対して確実に通行処理を行うための証拠を低コストに残しつつ、車両が未処理のまま車線を通過した際に、車線内での車両管理データのずれを早期に修正することができる。
【解決手段】この料金収受システムは、車線内でタイムスタンプ付きの映像データを撮影する車両前方撮影用のカメラ11と、映像データを記憶可能なメモリ31と、車線に進入した車両Aに対する通行処理を無線で行うETC路側機器10と、車両検出及び車種判別装置18により車両の先端が検知されたときにカメラ11で撮影された映像データをメモリ31に記憶し始め、車両の後端が検知されたときに映像データの記憶を終了する映像記録ユニット30とを備える。映像記録ユニット30はその間、車軸が検知されたときにそれから所定時間遡った時刻の映像データに強行突破を示すマーク及び発生時刻をインポーズ記録する。 (もっと読む)


【課題】車両が定期的に立ち寄る場所に路側機を設置することなく、スマートプレートの電池残量の低下をドライバに知らせることができるスマートプレート及びスマートプレート通信システムを提供する。
【解決手段】スマートプレート10にアクティブ回路部とパッシブ回路部を備え、同システムのサービスを受けるためのアクティブ方式通信エリアAct内にパッシブ方式通信エリアPasを設定することで、アクティブ方式による通信とパッシブ方式による通信を両立させる。 (もっと読む)


【課題】対距離料金制度が導入されても、料金の徴収に必要な経費の削減や渋滞の緩和を果たしつつ、ETCの代わりとしてユーザに簡易に利用できるシステムを実現することを課題とする。
【解決手段】この料金収受管理システムは、入場口情報および出場口情報を受信して保存する有料道路管理センタサーバは、有料道路パスキットとして出荷した車載器の車載器IDと、パスカードのパスカードIDとを対応付けて返金先特定情報として予め管理する。なお、パスカードIDは、車両が有料道路から出場するまでの利用距離に応じて、最終的に入場時料金に含まれこととなる超過料金の返金先を示す情報として利用される。 (もっと読む)


【課題】高画質のナンバープレートの認識と運転手の撮影を簡易な構成で可能にする車両撮影装置を提供する。
【解決手段】車両撮影装置は、ナンバープレートから大型車の運転席までカバーする縦長の視野を有する行うカメラ部を備える。カメラ部の高さは140cm程度である。車両撮影装置はさらに、カメラ部より上側に設置され、大型車の運転席を照明する上側照明部と、カメラ部より下側に設置され、普通車の運転席とナンバープレートを照明する下側照明部とを備える。それらの照明部は、中心波長780nmのLEDで照明を行う。 (もっと読む)


【課題】交差点等の道路上の所定の箇所を正確に特定したい。
【解決手段】撮像画像受信部44は、無線ネットワークを介して、道路上の複数箇所に施設された撮像装置のそれぞれにて撮像された撮像画像を受信する。参照画像取得部40は、撮像画像受信部44において受信した複数の撮像画像のそれぞれと比較されるべき参照画像であって、かつ車両に設置された撮像装置にて撮像された参照画像を取得する。マッチング処理部42は、参照画像取得部40において取得した参照画像と、撮像画像受信部44において受信した複数の撮像画像のそれぞれとのパターンマッチングを実行することによって、少なくともひとつの道路上の箇所を特定する。 (もっと読む)


121 - 130 / 227