説明

国際特許分類[G09B29/00]の内容

国際特許分類[G09B29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09B29/00]に分類される特許

61 - 70 / 7,343


【課題】エリア情報を取得し、それをエリアタグとしてエリアに付加することが可能な自動タグ付け装置等を提供する。
【解決手段】自動タグ付け装置の制御部は、S1、S2の処理で地図データを読み出しメッシュで区切る。そして制御部は、S5の処理で、タグ付けしていないメッシュを選択し、S6の処理で、選択したメッシュのメッシュ名から、四隅の緯度・経度、または住所を計算し、それを抽出パラメータとし、自動タグ付け装置のエリア情報取得部に送信する。S7の処理で、エリア情報取得部は、抽出パラメータに基づいて、POI DB、国勢調査DB、ウェブからエリア情報を抽出し、制御部に返信する。S9の処理で、制御部11は、タグ突合せDBを参照し、ステップS7の処理で得たエリア情報からタグを抽出し、メッシュ名に紐付け、S10の処理で、紐付けたメッシュ名とタグを、メッシュ名とタグ名群記録DB23に保存する。 (もっと読む)


【課題】狭い表示領域であっても、ユーザが経路探索の条件となる探索条件情報の入力を容易に行える装置を提供する。
【解決手段】本発明の装置は、表示装置201に、交通機関の路線図、経路探索の条件となる探索条件情報を入力するための複数の項目からなるメニュー画像を表示する表示制御部21と、ユーザが路線図上で選択した位置を検出して、表示制御部21により、当該位置の周囲に複数の項目を環状に並べたメニュー画像を表示させる主制御27と、メニュー画像により入力された探索条件情報を設定テーブルに記憶する経路探索条件設定部26と、を備える。設定テーブルに記憶された探索条件情報をネットワーク制御部23により外部装置に送信することで、経路探索処理が実行される。 (もっと読む)


【課題】位置情報に対する付加情報を送信する装置及び方法を開示する。
【解決手段】位置情報に対する付加情報を送信する装置はイメージナンバ及び座標情報のうち少なくとも1つを含む地図イメージを表示する地図表示部と、表示される地図イメージ上にイメージナンバ及び座標情報のうち少なくとも1つがマッピングされるレイヤを生成するレイヤ生成部と、生成されたレイヤを用いてユーザからの付加情報を入力する付加情報入力部と、前記付加情報が入力されたレイヤを該当するユーザ端末に送信するレイヤ送信部とを備えてもよい。 (もっと読む)


【課題】地図などの画像の拡大や縮小などの機能を、使用者の意思通りに柔軟にかつ容易に操作することのできる入力装置を提供すること。
【解決手段】1つの表示内容に対して拡大指示をする2つの入力操作を受付ける入力装置であって、入力操作が、タッチパネルへの再接触を行う第1の操作と、タッチパネルで指示された2点間の移動を検出する第2の操作とを有し、タッチパネルへの接触状態を識別し、第1の操作及び前記第2の操作のいずれの操作でも入力を受付け、拡大表示する制御手段(マイコン1)を装備する。 (もっと読む)


【課題】道路学習機能を有するナビゲーション装置において、学習道路を含む環状交差路における適切な経路案内方法を実現する。
【解決手段】誘導経路上に環状交差路が存在する場合(S100:YES)、当該環状交差路の接続路として道路学習機能により取得した学習道路が存在するか否かを判定する(S102)。環状交差路の接続路に学習道路が存在しない場合(S102:NO)、既存道路に設定された出口番号を用いて環状交差路の退出路を案内する出口番号案内を実施する(S104)。一方、環状交差路の接続路に学習道路が存在する場合(S102:YES)、当該環状交差路の環状部分と接続路とからなる構成を、環状部分に対応する道路と接続路に対応する道路とが縦横に交差する交差点に変換する(S106)。そして、当該環状交差路からの出口に相当する交差点の位置や距離、及びその交差点での進路方向を案内する交差点案内を実施する(S108)。 (もっと読む)


【課題】 頭部装着型表示装置に表示する画像を特定するための処理を、設定された制御モードに従って行う頭部装着型表示装置、情報端末等の提供。
【解決手段】 頭部装着型表示装置100は、情報端末200と通信を行う通信部110と、通信部110を介して情報端末200から受信した画像データを画像記憶領域に記憶する表示バッファ120と、頭部姿勢情報を取得する情報取得部150と、表示バッファ120の画像記憶領域に表示領域を設定する処理部130と、設定された表示領域の画像を表示画像として表示する表示部140と、を含む。制御モードが第1モードに設定された場合には、通信部110は、頭部姿勢情報を情報端末200に送信する。制御モードが第2モードに設定された場合には、通信部110は、処理部130は、頭部姿勢情報に基づいて、表示バッファ120の画像記憶領域に表示領域を設定する。 (もっと読む)


【課題】位置情報の改竄の可能性を低減し、位置情報の信頼性を高める。
【解決手段】移動体装置は、接近する移動体装置から第1の識別情報を取得する識別情報取得部と、上記第1の識別情報を取得した時点における現在地点の位置情報を取得する位置情報取得部と、上記第1の識別情報及び上記位置情報を対応づけて外部装置に送信する送信部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 大規模な記憶装置を必要とせず、高速に算出可能であって、しかも、都市内での現実的な移動実態を反映したより正確な道のりを算出する。
【解決手段】 本発明は、推定する道のりの2点を取得し、矩形単位に経路選択の自由度を表す交差点数または総道路距離を格納した記憶手段から該2点を対角線の2頂点とするような矩形に含まれるメッシュを取得し、2点を矩形とするメッシュを対象として、自由度の数値の和cと面積の和Sを求め、該面積の和Sが小さいほど、また、該自由度の数値の和cが大きいほど小さくなるパラメータpを算出し、入力された2点の座標とパラメータpを用いたLノルムを用いて道のりを推定する。 (もっと読む)


【課題】乗りたい列車に対してユーザがどの程度遅れているか、あるいは間に合っているかを容易に把握可能な案内を行うことができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション方法、及びナビゲーションプログラムを提供すること。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、出発地から所定の駅までの移動体の移動経路を探索する経路探索部24aと、所定の列車の現在位置を特定する列車位置特定部24bと、列車位置特定部24bにより特定された所定の列車の現在位置に基づき、当該所定の列車が所定の駅から発車するまでに移動体が当該所定の駅に到着するために当該移動体が到達しているべき移動経路上の現在位置を算定する位置算定部24cと、位置算定部24cにより算定された位置をディスプレイ23に表示するための制御を行う表示制御部24eとを備える。 (もっと読む)


【課題】路線価の流れを視覚的に簡易に確認することができる路線価流れ図作成装置及び路線価流れ図作成プログラムを提供する。
【解決手段】地図データ取得部28が、路線価の評価区間毎に、各区間の間の接続関係が定義されたトポロジー情報が設定された地図データを取得し、路線抽出部30は、上記地図データから、直線及び曲線で構成された同一系統路線を抽出し、トポロジー情報取得部32は、上記トポロジー情報を取得し、組合せ決定部34は、上記トポロジー情報に含まれる各区間の間の接続関係のうち、路線価を比較する区間の組み合わせを、同一系統路線の接続関係に基づいて決定し、差分取得部38は、上記各組み合わせの区間毎に路線価の差分を取得し、矢印発生部40は、上記差分から、予め定めた基準に基づき矢印画像を発生し、表示制御部42は、上記矢印画像を上記区間の中点から路線に重ねて表示する。 (もっと読む)


61 - 70 / 7,343