説明

国際特許分類[G09C1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 秘密の必要性を含む暗号または他の目的のための暗号化または暗号解読装置 (4,303) | あらかじめ決められた方式によって,符号または符号群を入れかえ,またはそれらと他を置き換えることによって,与えられた符号の順序,例.理解できる原文,を理解できない符号の順序に交換する装置または方法 (4,074)

国際特許分類[G09C1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G09C1/00]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 4,028


【課題】著作権保護を要するコンテンツを複数の暗号化鍵を用いて暗号化記録し、また復号して再生する装置では、ドライブ装置に固有の暗号化鍵を製造時に内部のメモリに格納する。これが正しく格納されない場合には正常な動作をすることはできないが、暗号化と復号化は複雑な演算を組合せているために、その不具合の原因を特定するには多くのプロセスを要する。
【解決手段】ドライブ装置に固有の暗号化鍵を搭載した際に、その存在を示すフラグをONとする。または装置外部から暗号化鍵の存在を確認するコマンドを受けた時に、装置のファームウェアでその存在を確認したうえでフラグをONにして返す。これにより存在の有無を容易に確認できる。 (もっと読む)


【課題】 暗号化タイトルの転送後、暗号化を行わないタイトルを、鍵を破棄する規定時間(2時間)を超えて転送した場合でも、続けて暗号化タイトルを転送できる方式を提供する。
【解決手段】 データ送信制御部12は、時刻t2において著作権保護無しタイトル32の送信を終了する。タイトル32の送信時間が規定時間を超えていた場合、受信側機器20に送信の中断を通知すると共に、鍵破棄・作成部12を用いて新たな暗号鍵を作成する。この新たな鍵を用いて著作権保護タイトル33を受信側機器20に送信する。 (もっと読む)


【課題】複数のノードと通信を行う場合において相互認証に時間が掛からないようにする。
【解決手段】発信側ノード10はノード検索コマンドにおいてタイムスロット数を指定し、複数の受信側ノードA,Bは各々任意のタイムスロットを選択して検索応答を返信する。その後、各受信側ノードA,Bは第一相互認証コマンドを受信すると、上記検索応答の際に選択したタイムスロットで認証1応答を返信する。第二相互認証コマンド受信時も同様である。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに繋がれた電子機器が保持するコンテンツに対して、所有者以外からの不正アクセスを保護すること。
【解決手段】コンテンツを保持するコンテンツ制御装置であって、コンテンツを取得する際に他装置と通信する通信部と、コンテンツを記憶するコンテンツ記憶部と、コンテンツの所有者情報を記憶するユーザ記憶部と、コンテンツ管理部とユーザ管理部により判断される動作を制御する動作制御部とを備えるコンテンツ制御装置に不正アクセスを防止する。 (もっと読む)


【解決手段】プロセス変数を計測するために用いられるフィールド機器40は、プロセスデータ及びこれに関連するタイムスタンプを保存することにより、データ履歴管理にも利用することができる。保存したプロセスデータに対する要求に応答し、フィールド機器40は、暗号及び秘密の手順を用い、プロセスデータとタイムスタンプとを含む非暗号化情報と共に供給される暗号化認証文字列を生成する。フィールド機器の保全データベース、並びにフィールド機器に関連付けられた暗号及び秘密の手順を維持管理する認証組織は、認証文字列を用いて非暗号化情報を認証することができる。 (もっと読む)


【課題】セキュリティレベルを向上させるために、入退室管理システムを利用する場合のように構成要素を付加する必要がない端末管理システムおよび端末管理方法を提供する。
【解決手段】管理装置6は、予め設定された正規のユーザ認証情報を記憶した記憶部7と、端末装置2からのログイン要求に際して端末装置2で入力されるユーザ認証情報に基づいてユーザ認証を行う認証部8とを有し、認証部8が正当なユーザでないと判断した場合には端末装置2の使用を制限する。さらに、認証部8は、照明制御コントローラ1で監視される照明器具Lの点灯パターンを入力パターンとして、当該入力パターンが予め設定された所定の点灯パターンである登録パターンに一致するか否かを判断し、両者が一致しなければ、ユーザ認証の結果にかかわらず端末装置2の使用を制限する。 (もっと読む)


【課題】不正盗聴に対処できるように、2つの通信端末におけるセッション鍵を生成する。
【解決手段】通信端末Aにおいて、ランダム整数xを選択し、指数関数f(α)g(x)を提供し(αは生成元)、ランダム整数x、指数関数f(α)g(x)、及び秘密鍵aから署名sを生成する。通信端末Bにおいて、ランダム整数yを選択し、別の指数関数f’(α)g(y)を提供し、ランダム整数y、指数関数f’(α)g(y)、及び秘密鍵bから署名sを生成する。通信端末A及びBはそれぞれ、通信端子B及びAに、指数関数f(α)g(x)及び指数関数f’(α)g(y)を含むメッセージを送る。通信端末A及びBにおいて、それぞれ、通信端末B及びAによって公開された情報を、通信端末A及びBに属する秘密情報を用いて指数化することによってセッション鍵Kを構築する。 (もっと読む)


【課題】(n−1)入力型の選択文書型の単純電力解析に対する耐性を備え、演算効率のよい、暗号用演算装置を提供すること。
【解決手段】入力部11は、べき乗剰余計算の底であるメッセージMと、秘密のべき指数dと、法nとを入力する。前処理部12は、該メッセージMを2乗して、変換データを求める。暗号用演算部2は、上記変換データを演算対象とし、法nの下で、上記べき指数dのうち最下位ビットを除いたものに基づく右向き型演算手順により、べき乗剰余計算を行う。後処理部13は、dのLSBが1である場合には法nの下で上記演算結果とメッセージMの乗算剰余計算を行い、dのLSBが0である場合にはダミー計算として同一の乗算剰余計算を行う。出力部14は、後処理部13の演算結果(dのLSBが1である場合)又は暗号用演算部2の演算結果(dのLSBが0である場合)を最終的な演算結果として出力する。 (もっと読む)


【課題】BDなどでは著作権保護のための暗号化情報が更新された際には、不具合のある暗号化情報の版数を市販メディアのコンテンツ記録領域以外の領域に格納し、ユーザに対して新しい版数のものに更新するように促している。しかし装置に搭載された暗号化情報の版数を知らないと、ユーザは的確な対応をとれない。
【解決手段】使用する装置の暗号化情報の版数を、ユーザが外部からのコマンドで容易に確認できるようにする。これが不具合のある版数の場合には再生を行わず、必要に応じて暗号化情報の更新を促す表示をする。 (もっと読む)


【課題】本発明はウェブページ改竄防止設備に関する。
【解決手段】ウェブページ改竄防止設備において、ネットワークデータパケット処理装置がネットワークサーバから返送されたネットワークデータパケットを傍受し、ページ復元装置が前記ネットワークデータパケット処理装置に傍受されたネットワークデータパケットを受信し、前記ネットワークデータパケットをウェブページ内容に復元させ、ページ内容比較装置が、前記ページ復元装置に復元されたウェブページ内容と、予めバックアップしておいた、復元されたウェブページ内容に対応するウェブページ内容を比較し、復元されたウェブページ内容が改竄されたか否かを確定し、ウェブページ内容が改竄されたと判定された場合、ページ改竄メッセージをネットワークサーバ引き継ぎ装置に通知し、ネットワークサーバ引き継ぎ装置が前記ページ改竄メッセージを受信した場合、予めバックアップしておいた、復元されたウェブページ内容に対応するウェブページ内容を外部ネットワークユーザに返送する。本発明は、ウェブページ改竄防止設備に使用される方法、及び該ウェブページ改竄防止設備を適用するシステムを提供する。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 4,028