説明

国際特許分類[G09G3/14]の内容

国際特許分類[G09G3/14]に分類される特許

1 - 10 / 115


【課題】 LEDが電圧電流特性の異なる他のLEDに付け替えられた場合でも、LEDの出力光にちらつき感を生じさせることなく、最適な輝度でLEDを発光させることができるLEDドライバを提供する。
【解決手段】 LEDコントローラ30は、LED10に流す電流値を指定する電流値情報を電流値レジスタ100へ書き込む。D/A変換回路200は、電流値レジスタ100に記憶された電流値情報が示す電流をLED10および可変電流源300に流すための可変電流源300の制御を行う。従って、LED10が電圧電流特性の異なる他のLEDに付け替えられた場合でも、所望の電流値情報に対応した輝度でLEDを発光させることができる。 (もっと読む)


【課題】特に棒状部材のスイング方向をガイドすることにより、文字等の図柄を正常な向きで適切に表示させ得るスイング式発光表示装置を提供する。
【解決手段】スイング式発光表示装置1は、棒状部材2をスイングした際にそのスイング軌跡上に複数のLED3の発光残像により図柄を表示可能に複数のLED3を制御する発光制御装置4を備え、発光制御装置4は、棒状部材2を往復させるようにスイングした際にその往方向スイングS1と復方向スイングS2とで同一の図柄を表示可能に複数のLED3を制御し、この発光制御装置4による制御に同期させて、図柄を表示可能にする棒状部材2のスイング方向を報知するスイング方向ガイド手段11、及び図柄を表示可能にする棒状部材2のスイング方向を切換えるタイミングを報知するタイミングガイド手段12を設けた。 (もっと読む)


【課題】光源の消費電力を抑制する。
【解決手段】複数の光源が配列された表示面と、前記複数の光源にて発光された光を反射する反射面と、前記表示面を直接視認した直接像と、前記反射面を視認した反射像とを結合することにより表示情報が表示されるように前記複数の光源を点灯制御する点灯制御部と、を備える情報表示装置。 (もっと読む)


【課題】セグメント表示器の個数の増大を抑制しつつ、セグメント表示器に表示されるモータ駆動装置の状態の数を増やすことが可能なモータ駆動装置の状態表示装置を提供する。
【解決手段】異常判定手段8はモータ駆動装置7の異常を判定し、異常パターン出力部9は、モータ駆動装置7の異常の種類に応じた文字や記号を7セグメント表示器11に表示させるとともに、異常レベル出力部10は、モータ駆動装置7の異常の程度に応じて7セグメント表示器11に表示されている文字や記号を点滅させるように指示することで、1個のセグメント表示器11に文字や記号を割り当てた上で点滅パターンも割り当てるようにする。 (もっと読む)


【課題】TVモニタやマトリックス表示器による花火の表示において、単調な表示を多様化表示できるようにする。
【解決手段】発光部分のみにLEDを配置すると共に前記LEDの郡集団の中心又は内側から外側に向かって順次点灯させる動画の花火の表示器により花火の表示にアクセントを設ける。表示画面の単調化を防ぐ為に複数の郡集団を設けて郡集団毎の花火を選択し、繰り返し表示を行ない、郡集団毎に選択された順序と発光間隔と発光回数により手動又は自動表示できる様にする事により、郡集団を多様化表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の発光素子を配列して情報を表示する表示装置に太陽電池を備え、朝夕など太陽の仰角が小さいときに発電される電力を利用して表示面の輝度を高める情報表示装置および情報表示方法を提供する。
【解決手段】発光素子を配列した表示面に情報を表示する表示板7と、受光面が表示板7の表示面と略同方向又は略反対方向に設けられた太陽電池により発電する発電装置20と、発電装置20から供給される電力を補助電力として用いて表示板に電力を供給する電源部2と、表示を制御する制御部5と、を備え、制御部5は発電装置20による発電量が所定値以上であるとき表示面の輝度を高くするように制御する。商用電力の消費を増やすことなく、表示する文字等を構成する発光素子を点灯させる表示から、発光素子の点灯数が多い表示に切り替えることにより輝度を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 プログラムサイズを縮小化でき、回路構成も簡略化され、低コスト化及び小型化を実現可能な点灯表示回路及び点灯表示装置を提供する。
【解決手段】 点灯表示回路10は、モータ駆動回路3と点灯駆動回路7を備える。モータ駆動回路3は、入力される制御信号に基づいて、DCモータ4Mの第一端子4M2の電位をHレベル電位、第二端子4M1をLレベル電位とする正転モードと、第一端子4M2をLレベル電位、第二端子4M1をHレベル電位とする反転モードと、第一端子4M2をLレベル電位、第二端子4M1をLレベル電位とするLレベル停止モードと、第一端子4M2をHレベル電位、第二端子4M2をHレベル電位とするHレベル停止モードとの間で切り替える。点灯駆動回路7は、モータ駆動回路3からDCモータ4Mへの通電ライン41に接続される一方で、それら接続側と逆側との間に所定の点灯電位差が生じた場合に点灯する点灯駆動部6を有する。 (もっと読む)


【課題】補正処理に要する時間や計算量、および補正処理後の画像のぼけを軽減することができるようにした画像処理装置および方法、並びに表示システムを提供する。
【解決手段】コンピュータグラフィックス処理を行うシェーダ部を備える。シェーダ部は、頂点情報に基づいて頂点処理を行う頂点処理部を有する。頂点処理部において、補正用データに基づいて頂点の位置を補正する処理を行う。補正用データは例えば、シェーダ部から出力されたコンピュータグラフィックス画像を表示装置に表示した場合に生ずる表示画像の歪みを補正するためのデータである。 (もっと読む)


【課題】スタンバイ状態とバックライト故障状態とを、操作者が容易に判別することが可能な表示入力装置、及び点灯方法を提供する。
【解決手段】本発明の表示入力装置は、表示部、状態表示部、PWM機能部、及び制御信号送信部を備える。また、PWM機能部から状態表示部へPWM信号を送信するための経路上に設けられて、PWM信号の通過/遮断を行う切替部を備える。また、PWM機能部及び制御信号送信部の制御を行う制御部を備える。切替部は、制御信号が入力されていない場合にPWM信号を通過させ、制御信号が入力されている場合にPWM信号を遮断する。制御部は、表示入力装置を所定の動作状態へ移行させるための移行指示を検知した場合に、制御信号の出力を停止するよう制御信号送信部を制御するとともに、デューティ比が時間経過に応じて変化するPWM信号を生成して出力するようPWM機能部を制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明はLED駆動装置に関する。
【解決手段】少なくとも1つのLEDを備える発光部と、外部電源から印加された交流電圧を整流する整流部と、上記発光部に駆動電源を供給し、上記発光部の出力端と接続されるインダクターを含む電源供給部と、上記整流部から出力された電圧が印加されて上記整流部から出力された電圧に比例する基準電圧を生成し、上記基準電圧と上記インダクターに流れる電流を検出して生成された入力電圧を比較して、電圧が互いに一致した時点でスイッチをオフにし上記インダクターに流れる電流のピークを連結する波形が、上記入力電圧が示す波形と比例するようにスイッチをオン/オフ制御するスイッチ制御部と、上記スイッチ制御部と接続されて上記発光部に入力される電源を制御するスイッチとを含むLED駆動装置を提供する。 (もっと読む)


1 - 10 / 115