説明

国際特許分類[G09G3/30]の内容

国際特許分類[G09G3/30]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/30]に分類される特許

181 - 190 / 4,325


【課題】セレクタを介して映像信号を画素回路に供給する構成を採る場合においても表示むらを抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】表示装置、電子機器は、表示部と、保持容量と、映像信号と対応する駆動電圧を保持容量に書き込む書込トランジスタと、保持容量に書き込まれた駆動電圧に基づいて表示部を駆動する駆動トランジスタを有する画素回路が所定の方向に配列されている画素部を備える。画素部には、所定の方向に配列されている各書込トランジスタに映像信号を供給するための映像信号線が配されており、出力端に接続された映像信号線に映像信号を選択的に出力可能なN出力型の選択部を複数備える。モノクロ表示対応とする場合、選択部内及び隣接する選択部間の何れにおいても、最初に出力先として指定される出力端と最後に出力先として指定される出力端とが隣接しないようにする。カラー表示対応とする場合、色別に纏めて選択動作を行なう。 (もっと読む)


【課題】フォトセンサと、発光素子を有する表示素子と、の組をマトリクス状に複数有する半導体装置であって、高精細化可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】フォトセンサと、発光素子を有する表示素子と、を有し、発光素子を有する表示素子に電気的に接続される電源線と、フォトセンサに電気的に接続される電源線とを共有する半導体装置である。こうして、電源線の幅を狭くすることなく、高精細の半導体装置が得られる。そのため、電源線の電位の安定性を確保しつつ、半導体装置を高精細化することができるため、高精細な半導体装置においても、発光素子を有する表示素子の駆動電圧を安定とし、且つフォトセンサの駆動電圧も安定とすることができる。こうして、高精細化可能であり、且つ、表示品質が高く、被検出物の撮像精度や検出精度の高い半導体装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】入力した映像信号レベルに対応する輝度をより確実に得ることのできる技術を提供する。
【解決手段】画素回路、表示装置、或いは、電子機器は、表示部と、保持容量と、映像信号と対応する駆動電圧を保持容量に書き込む書込トランジスタと、保持容量に書き込まれた駆動電圧に基づいて表示部を駆動する駆動トランジスタとを備える。消光開始時に、駆動トランジスタの逆バイアス状態が抑制されるように、駆動トランジスタの特性を制御する。駆動トランジスタの特性を制御するに当たっては、消光時には駆動トランジスタの特性が低下するように制御する、詳しくは、駆動トランジスタの閾値電圧を大きくし、発光時には元に戻すとよい。 (もっと読む)


【課題】時間階調方式で表示する時に発生する擬似輪郭を低減する。
【解決手段】nビット(nは整数)で階調を表現する場合、2進数で表示される階調の各ビットを3個のビット群に分け、1フレームを2個のサブフレーム群に分割する。そして第1ビット群に属するビットに相当するa個(aは0<a<nの整数)のサブフレームを3個以上に分割して、各サブフレーム群に概ね半数ずつ配置し、第2ビット群に属するビットに相当するb個(bは0<b<nの整数)のサブフレームを2個に分割して、各サブフレーム群に1つずつ配置し、第3ビット群に属するビットに相当するc個(cは0≦c<nの整数:a+b+c=n)のサブフレームを、少なくとも1個のサブフレーム群に配置する。このとき、各サブフレーム群で、第1ビット群および第2ビット群に属するビットに相当する複数のサブフレームとの出現順序が概ね同じになるように配置する。 (もっと読む)


【課題】画素回路を構成する素子の特性がばらつくことに起因する表示むら現象を、環境変化に左右されずに抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】画素回路、表示装置、電子機器は、表示部と、保持容量と、映像信号と対応する駆動電圧を保持容量に書き込む書込トランジスタと、保持容量に書き込まれた駆動電圧に基づいて表示部を駆動する駆動トランジスタとを備える。書込トランジスタと駆動トランジスタの少なくとも一方を駆動するために使用される駆動パルスの元になるパルス信号の幅を環境変化に対応して調整するパルス幅調整部を備える。書込トランジスタと駆動トランジスタの少なくとも一方を駆動するために使用される駆動パルスの元になるパルス信号の幅を環境変化に対応して調整する。画素回路を構成する素子特性の環境依存性を相殺するようにパルス幅が環境変化に応じて自動調整されたパルス信号に基づいて駆動パルスを生成する。 (もっと読む)


【課題】駆動回路側の負担を小さく抑えつつ、閾値電圧の補正と、アノードの電位の補正を行う発光装置の駆動方法。
【解決手段】トランジスタのドレインに第1電位が供給されており、発光素子のカソードに第1電位よりも低い第2電位が供給されており、トランジスタのソースと発光素子のアノードが接続されており、トランジスタのゲート電極とソースの間の電圧は容量素子で保持され、第1期間において、上記ゲート電極には、トランジスタの閾値電圧及び発光素子の閾値電圧を第2電位に加算した電位よりも低い第3電位が供給され、なおかつ、上記ソースには、第3電位からトランジスタの閾値電圧を差し引いた電位よりも低い第4電位が供給され、第2期間において、上記ソースへの第4電位の供給が停止し、第3期間において、上記ゲート電極への第3電位の供給が停止し、第4期間において、上記ゲート電極に、画像信号の電位が与えられる。 (もっと読む)


【課題】データ線114の電位変動の影響を受けにくくし、表示品位の低下を防止する。
【解決手段】走査線112およびデータ線114の交差に対応して画素回路110が設けられる。画素回路110には、発光素子150に流れる電流を制御するトランジスター140のソースに接続される中継電極43を、データ線114からシールドするための配線を設ける。この配線は、データ線114と同層の中継電極81aと、中継電極43と同層の中継電極44aと、データ線114と中継電極43aとの間にある導電層の電極部分117aとを、コンタクトホール53a、73aとで互いに電気的に接続した構造体とする。 (もっと読む)


【課題】TFTの閾値電圧がシフトしても、駆動回路の高い信頼性を確保することができ
る表示装置を提供する。
【解決手段】出力回路が有するトランジスタのゲートに、順方向バイアスの電圧または逆
方向バイアスの電圧を与えることができる電源制御回路と、出力回路が有するトランジス
タの閾値電圧の変化量をモニターするためのモニター用トランジスタと、出力回路が有す
るトランジスタの閾値電圧を補正するべく、該トランジスタのゲートに逆方向バイアスの
電圧を与えるように電源制御回路を制御する閾値制御回路と、を有する。 (もっと読む)


【課題】しきい値補正ができ、回路構成の簡単なアクティブマトリクス型表示装置を提供する。
【解決手段】図1に示す回路において、図3に示すタイミングチャートにしたがって第1ゲート信号線101と第2ゲート信号線102にパルスを入力し、回路のトランジスタのオンオフをおこなう。その結果、第3のノードN3と第2のノードN2の電位差が第4トランジスタ112のしきい値によらず、データ線103の電位VDataと第2配線105の電位Vによってのみ決定されるため、表示素子107に目的とする電流を流すことができる。 (もっと読む)


【課題】データドライバ内部に引出し配線の抵抗差を補正する補正抵抗を設けた構成においても、出力間のダイナミック特性の均一性検査等を可能としている。
【解決手段】表示パネルの複数のデータ線にそれぞれ接続される複数のドライバ出力端子と、前記複数のドライバ出力端子より出力信号をそれぞれ出力する複数の出力回路と、を備え、前記各出力回路は、前記出力信号を出力する出力バッファと、前記ドライバ出力端子に一端が接続された第1の抵抗と、前記出力バッファの出力ノードと、前記第1の抵抗の他端間に直列形態に接続された、第1のスイッチ及び第2の抵抗と、前記出力バッファの前記出力ノードと、前記第1の抵抗の前記他端間に、前記第1のスイッチ及び前記第2の抵抗と、並列形態に接続された第2のスイッチと、を備える (もっと読む)


181 - 190 / 4,325