説明

国際特許分類[G09G5/02]の内容

国際特許分類[G09G5/02]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G5/02]に分類される特許

41 - 50 / 1,081


【課題】スタック画像を表示する際に、これまで以上に光利用効率を高めることができる画像処理方法、画像処理装置、及び画像表示システム等を提供する。
【解決手段】第1の画像形成部によって形成される第1の画像、及び第2の画像形成部によって形成される第2の画像を重畳した重畳画像の色補正を行う画像処理方法は、所与の指定調光率に対応して前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部にそれぞれ設定された調光率に基づいて、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部の調光を制御する調光制御ステップと、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部の調光率に対応した色補正値を用いて、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成部に対応する画像信号の色補正処理を行う色補正処理ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】多視点表示する場合の表示画面上の物体による観察者の違和感を軽減する画像表示装置を提供すること。
【解決手段】画像表示装置100は、複数の視点に対して視差が異なる少なくとも2つの画像を表示する表示部106と、表示部106前方の物体2aを検出する検出部102と、検出部102による検出結果に基づいて、表示部106の表示画面のうち物体2aと重なって観察される領域を特定する領域特定部104と、表示部106が表示する画像のうち、特定された領域の周辺領域の表示態様を他の領域と異ならせるように表示制御する表示制御部104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】予め設定された条件が満たされると色補正の補正値のキャリブレーションと色補正を自動的に実行することが可能な画像投射装置および色補正方法を提供すること
【解決手段】入力画像に対応する画像をスクリーン110に投射する画像投射装置は、キャリブレーション用画像の信号レベルとスクリーン110においてそれが存在する領域を記憶する記憶手段126と、前記入力画像に前記キャリブレーション用画像が含まれることを条件として3D−LUT103と1D−LUT104の補正値のキャリブレーションと色補正を自動的に実行させる制御手段118と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 3D映像変換装置、その具現方法及びその保存媒体を開示する。
【解決手段】 本発明による3D映像変換装置は、複数のフレームを含む入力映像に対して立体映像変換情報を生成し、前記生成された立体映像変換情報に基づいてレンダリングを遂行して前記入力映像を立体映像に変換させる映像変換部と;前記複数のフレームの中で立体映像変換情報が生成された一部フレームに対してエラーチェックを遂行する制御部と;前記映像変換部によって変換された立体映像と、前記制御部によって遂行されたエラーチェック結果に従って前記複数のフレームの中で前記一部フレームに対するエラー情報を表示するディスプレイ部と;を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示された情報の秘匿性と、ユーザの作業性との両立を図ることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】携帯電話機1は、画像を表示可能な表示領域11aを有する表示部11と、表示部11の表示領域11aにおける全部又は一部を指定可能なタッチセンサ12と、タッチセンサ12からの指定情報に基づいて指定領域SAを設定すると共に、表示部11に表示された前記画像のうち、タッチセンサ12に対応する対象領域TAに対して色属性の差を変更する変更処理をして表示部11に表示させる制御部200と、を備える。 (もっと読む)


【目的】本発明は、色間のクロストークを補正して、表示映像の品質を向上させることのできる表示装置のカラーキャリブレータを提供する。
【解決手段】カラーキャリブレータは、映像信号の原色の複数のデータ値を受信する色推定装置を備える。色推定装置は、第1演算器と、グレーレベル電気/光変換器と、混合色電気/光変換器と、原色電気/光変換器と、複数の線形変換器と、重み付け演算器とを備える。グレーレベル電気/光変換器、混合色電気/光変換器および原色電気/光変換器は、グレーレベルデータ値、混合色データ値および原色データ値を変換し、複数のグレーレベル変換曲線、複数の混合色変換曲線および複数の原色変換曲線に基づいて、複数の変換出力を生成する。重み付け演算器は、変換出力および複数の重み付け値を受信して、分析出力信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】各画素のサブピクセル数が偶数であるディスプレイに、ディスプレイの画素数よりも多い画素数の高精細画像信号のサンプリングレート変換をして画像を表示する際に、ハードウェア及びソフトウェアの処理規模と電力の増大を抑制する。
【解決手段】サブピクセル画素数変換器12は、輝度信号Laに対して、サブサンプリング画素数変換時のサンプリング周波数3412cpLの1/2倍のサンプリング周波数1706cpLでサンプリング画素数変換した輝度信号Lbsを生成する。第1の画素単位画素数変換器13は、輝度信号Laに対して、サンプリング周波数853cpLでサンプリングした画素単位画素数変換後の輝度信号Lbpを生成して出力する。特徴検出器15は、輝度信号Lbsの高域に混入している特定の波形パターンを検出し、その検出結果に基づいて生成した混合器16の混合割合を制御する制御値αを出力する。 (もっと読む)


【課題】光学式のタッチパネルを取り付け、且つマルチタッチ機能を適用した表示システムにおいて、誤った位置情報が出力されることを抑制する。
【解決手段】電子黒板システムは、縦方向に並んでいる複数の受光素子および横方向に並んでいる複数の受光素子の各々の受光量に基づいて、表示画面に接触する遮光物の位置を示す位置情報を検出する位置情報検出部とを備えた表示システムであって、表示画面140の全域のうち、ある遮光物による位置情報を入力を許可する描画領域を、別の遮光物の位置と前記縦方向にて重複せず且つ前記横方向にて重複しないような範囲に制限する事を示す表示を行う制御部を備える。 (もっと読む)


【課題】フレーム・シーケンシャル方式の画像信号にコントラスト改善を行なう。
【解決手段】隣接画素差分検出部304は、入力される画面毎に、隣り合う画素の輝度レベルに一定値以上の差分がある画素数と、その輝度差分量の積算値を計測して、得られた画素数の値と輝度差分量の積算値を出力する。ダイナミック・コントラスト改善部303では、隣り合う画素の輝度レベルに一定値以上の差分がある画素数と、その輝度差分量の積算値と、白輝度領域のヒストグラム数及び黒輝度領域のヒストグラム数を使用し、白輝度側でガンマー曲線を上げる量、及び、黒輝度側でガンマー曲線を下げる量を制御する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイが存在する環境の影響をリアルタイムに反映させた表示制御を行う。
【解決手段】表示データを表示するディスプレイ3を撮影するカメラ4と、カメラ4の撮影データからディスプレイ3を認識する画像認識部5と、画像認識部5が認識したディスプレイ3の表示座標毎のRGB値を算出する表示内容復元部6と、ディスプレイ3に表示される表示データから、基準色が表示される座標を特定し、表示内容復元部6が算出した表示座標毎のRGB値の中から、基準色が表示される座標におけるRGB値を算出し、基準色が表示される座標におけるRGB値に基づいて、ディスプレイ3の表示設定の制御量を算出する制御量演算部7と、制御量演算部7が算出した制御量に基づいて、ディスプレイ3の表示設定を制御するディスプレイ制御部8とを備える。 (もっと読む)


41 - 50 / 1,081