説明

国際特許分類[G10L13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音声の分析または合成;音声認識;音響分析または処理 (17,022) | 音声の合成;テキストを音声に変換するシステム (2,199)

国際特許分類[G10L13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10L13/00]に分類される特許

201 - 210 / 925


【課題】応答性の低下を抑制しつつ、音声データを記憶する記憶部を小型化することができる音声出力装置を提供すること。
【解決手段】案内機能処理部111は、地図データ入力器30からのデータに基づいて、案内経路G上における発声地点を予め検出して、検出された発声地点に関連付けられたIDの音声データの発声準備を音声出力機能処理部112に対して要求する(ステップS10〜ステップS12)。次に、音声出力機能処理部112は、そのIDの音声データをHDD70からロードするようにHDDデータ管理部113に対して依頼する(ステップS13)。HDDデータ管理部113は、そのIDの音声データをHDD70からロードする(ステップS15)。そして、音声データデコード部114は、HDD70からロードした音声データをデコードして、そのデコードされた音声データをRAM12に記憶しておく(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】 音素ごとの特徴に応じて異なる処理を行い、各音素の特徴を十分に表現した音声合成を行うことが可能な音素符号補正装置、音素符号データベース、および音声合成装置を提供する。
【解決手段】 母音、子音、長音、促音、拗音等の音素の種別に応じて、合成の手法を変化させる。母音の場合(a)、母音を構成する第1和音を発音する。子音の場合(b)、子音を構成する第1和音、第2和音を発音する。長音の母音の場合(c)、母音を構成する第1和音の発音時間を延長する。長音の子音の場合(d)、子音を構成する第2和音の発音時間を延長する。 (もっと読む)


【課題】同音意義の単語、および読みが類似する単語に対しても、これを迅速に且つ有効に識別することを可能とした音声認識応答方法、システム等を提供すること。
【解決手段】入力された音声データを音声認識装置13が認識し対応する同一の又は近似した単語データとその識別用修飾語とを、記憶部から検索して抽出し、これに基づいて音声生成出力装置16が文章形式の確認用定型文を生成、音声再生出力装置18を介して外部出力する。これに対し、話者からその内容否定の応答が入ると前記音声認識装置13及び修飾語検索装置14が他の同一の又は近似した単語データとその修飾語とを記憶部から再抽出し、これに基づいて確認用定型文が生成され、外部出力する。これに対し外部からその内容肯定の応答が入ると、入力された前記音声が認識された旨を表示する確認用定型文を前記音声生成変換装置16が生成し音声再生出力装置18を介して外部出力する。 (もっと読む)


【課題】時間的に変化する測定値を音声で出力する音声合成装置において、測定値の時間的な変化が激しい場合であっても、ユーザが測定値をタイムリーに把握可能な音声出力技術を提供する。
【解決手段】数値変化検出部102は、数値データ入力受付部101が入力を受け付けた数値データによって表される測定値の時間的な変化を検出する。テキスト生成部103は、測定値のうち、数値変化検出部102の検出の結果、数値が変化したと検出された桁及びその下位の桁の数値を表すテキストを生成する。合成音声生成部104は、テキスト生成部103が生成したテキストによって表される数値を音声で表す合成音声データを生成する。合成音声出力部105は、合成音声生成部104が生成した合成音声データによって表される音声を、スピーカを介して出力する。 (もっと読む)


【課題】日常会話程度の外国語の習得を効果的に支援するシステムを提供する。
【解決手段】音声単位取得部13は、原音声を所定の区切り条件で以て分割して音声単位を取得する。速度調整部14及び音声再生部15は、この音声単位のうち、人間の短期記憶の限度以上の長さを有する音声単位に関し、その再生時間が所定時間内に収まるように再生速度を上げて再生する。学習者は、各音声単位が音声出力部2を通して出力された後に、同じ音声を繰り返して発声する。関連画像表示部16は、音声単位の再生と同時に、その意味に対応した画像を表示部3上に表示させることで、学習者が概念を理解できるように支援することもできる。 (もっと読む)


【課題】使用者が記憶媒体に格納されている音声・サウンドデータ等をパソコン等で編集したり、複数の記憶媒体を用意することによって記憶媒体を差し換えるだけで、容易に出力音声・サウンドを変えることができる音声・サウンド出力装置を提供する。
【解決手段】少なくとも1つ以上の電気信号を検知する入力信号処理部と、該入力信号に応じた音声・サウンドデータが予め記憶された記憶媒体を抜き差しするソケット部と記憶媒体からデータを読み取る記憶媒体読取部と、全体の制御と音声・サウンドデータの再生を行う音声再生部と、音声・サウンド信号を増幅するアンプ部とスピーカとから構成され、入力信号処理部に入力された信号に基づいて、音声再生部が記憶媒体から予め設定された音声・サウンドデータを選択して読み取り、スピーカに出力する音声・サウンド出力装置であって、記憶媒体を交換することによって、出力する音声・サウンドを変えることができる。 (もっと読む)


【課題】テキスト文から抽出されるキーワードの組み合わせから、テキストの内容に応じた適切な効果音を発生させることが可能な、テキスト読み上げ装置とテキスト読み上げ方法を提供すること。
【解決手段】テキスト読み上げ装置は、キーワードを第1のキーワードグループと第2のキーワードグループとに区別して記憶すると共に、2つのキーワードグループに属するキーワードの組み合わせに対して評価点が定義されているキーワード評価点記憶手段と、読み上げ対象のテキストデータから、2つのキーワードグループに属するキーワードの組み合わせを抽出するキーワード抽出手段と、キーワード評価点記憶手段に定義され、抽出された2つのキーワードの組み合わせに対応した評価点から、読み上げ対象のテキストデータの評価値を算出する評価値算出手段と、評価値算出手段によって算出された評価値に基づき効果音データを決定する効果音決定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】来店者に飽きられないように、商品を宣伝する音声情報を再生することを可能とし、もって宣伝対象の商品に対する集客力や購買意欲を高めることを可能とする音声情報生成装置、音声情報再生装置、サーバ装置及び音声情報再生システム等を提供する。
【解決手段】宣伝音声情報の生成に用いられる音声情報である部分音声情報を複数取得する取得手段と、部分音声情報の音声が示す内容の種類毎に当該部分音声情報を少なくとも1つずつ選択する選択手段と、選択手段によって選択された複数種類の部分音声情報を接続して宣伝音声情報を生成する生成手段と、を備え、選択手段は、少なくとも1種類については、前回選択した部分音声情報とは内容が異なる部分音声情報を選択する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は音声自動応答に関し、より詳細には音声認識によるCPU負荷を平準化して負荷過大による応答遅延を抑制した音声自動応答装置、音声自動応答方法および音声自動応答プログラムに関するものである。
【解決手段】 本発明の音声自動応答装置は、回線毎に対話シナリオに基づくタスクリストを記憶し、このタスクリストによりタスクを実行するシナリオ実行手段と、タスクリストを基にCPUリソース使用を時系列に表したリソース管理表を作成するリソース管理表作成手段と、リソース管理表を基に重負荷タスクのCPUリソース使用の重複度が所定値を超えるかどうかを判定する重複度判定手段と、重複度が所定値を超えた場合にガイダンスの処理時間を調整して負荷分散を行う負荷平準化手段と、タスクリストを調整されたガイダンスの処理時間に更新するタスクリスト更新手段とを備える、よう構成する。 (もっと読む)


【課題】歌唱者の歌唱を妨げることなく、歌詞と主旋律の両方を歌唱者に音声で教示できるカラオケ装置及びその制御方法並びにその制御プログラムを提供する。
【解決手段】楽曲の伴奏音楽データと、前記楽曲の主旋律と、前記楽曲の歌詞とを取得し、前記歌詞と、前記歌詞の各音韻に割り当てられる前記主旋律のピッチと、前記主旋律を構成する音符と休符とがそれぞれ表す時間長さを任意の変更率をかけて短縮した前記音律の継続時間長とから韻律情報を生成し、前記歌詞を発声するためのリード音声を前記韻律情報から音声合成し、前記楽曲の伴奏音楽データから生成された前記楽曲の伴奏音の演奏を行うと共に、前記歌詞に対応する前記伴奏音が演奏される前に前記リード音声を出力し始める。 (もっと読む)


201 - 210 / 925