説明

国際特許分類[G11B19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 記録担体と変換器との間の相対運動に基づいた情報記録 (95,120) | 線状または帯状の記録担体に属しない記録担体,またはその支持体の駆動,始動,停止;その制御;動作機能の制御 (1,888)

国際特許分類[G11B19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B19/00]に分類される特許

91 - 100 / 250


【課題】電源が完全に停止した光学ディスク・ドライブのイジェクト・スイッチを操作して短時間でトレイを排出する排出システムを提供する
【解決手段】光学ディスク・ドライブ100は、ディスク111を保持するトレイ113と、光学ディスク・ドライブのハウジングに取り付けられイジェクト信号を生成する自動復帰式のイジェクト・スイッチ133と、イジェクト信号を受け取ったことに応答してトレイを排出するように光学ディスク・ドライブを制御するコントローラ125とを有する。コンピュータ・システムは、イジェクト信号を検出して光学ディスク・ドライブに電力を供給し、電力を供給してから所定の時間が経過した後にトレイを排出するための擬似イジェクト信号をイジェクト信号が転送された共用ライン101を経由してコントローラに送るエンベデッド・コントローラ25を有する。 (もっと読む)


【課題】未通知情報を適切なタイミングで通知することを可能とした画像記録再生装置を提供する。
【解決手段】画像記録再生装置1は、一定時間毎に、電源状態を問い合わせるコマンドを画像表示装置2に対して送信し、このコマンドに応じて返信される、電源状態を回答するためのコマンドを受信する。そして、この受信したコマンドに基づき、画像表示装置2が電源オフ状態から電源オン状態に変化していないかを調べる。画像表示装置2が電源オン状態に変化していたら、画像記録再生装置1は、自装置が出力する映像信号を表示するように入力切換を要求するコマンドを画像表示装置2に対して送信して、未通知情報を通知する画像の映像信号を画像表示装置2に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】状態を示す状態情報を提供した装置を制御することを可能とするコンテンツ再生装置および制御方法を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、コンテンツ再生装置の状態を、動作状態または、動作状態より消費電力の低い待機状態に設定するのに応じて、コンテンツ再生装置の近傍の装置の状態を示す、状態情報を携帯端末装置へ送信する。携帯端末装置は、受信した状態情報を提供した装置を制御するための制御指示をコンテンツ再生装置へ送信する。コンテンツ再生装置は、受信した制御指示に応じた処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】明示的に発行される復帰命令を必要とせず、タイムアウトを発生させずに停止状態をより長い間維持できるディスクアレイ装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るディスクアレイ装置10は、個々に停止もしくは稼働させることが可能である複数の物理ディスク211〜214と、上位装置100からの読み出し命令および書き込み命令を受け付けるI/O受付手段201と、書き込み命令によって物理ディスクに書き込むべきデータを一時的に記憶するバッファ204と、停止中の物理ディスクが書き込み命令を受けた場合に、物理ディスクを稼働開始制御し、物理ディスクが稼働状態になってからバッファをフラッシュしてバッファに記憶されていたデータを物理ディスクに書き込む制御手段203とを有する。 (もっと読む)


【課題】同期処理によるバッテリの消耗を抑制可能な情報記録装置および情報記録方法を提供する。
【解決手段】情報記録装置が,ディスク状記録媒体およびキャッシュメモリにデータを書き込む情報記録装置であって,外部電源の接続の有無を表す接続情報を記憶する記憶部と,前記接続情報に基づいて,前記キャッシュメモリのみに記録されたデータを前記ディスク状記録媒体に書き込むか否かを決定する決定部と,前記決定の結果に対応して,前記キャッシュメモリのみに記録されたデータを前記ディスク状記録媒体に書き込む書込部と,を具備する。 (もっと読む)


【課題】
BD、フラッシュメモリといったリムーバブルメディアを用いた携帯機器にHDDを有した映像記録再生装置において、HDDに記録したデータをこれらリムーバブルメディアに対して、或いはその逆方向へのデータのコピーやムーブ(移動)によりデータを取り外して保管、あるいはデータの蓄積が可能であるが、外的要因によるHDD、DVDドライブ、BDドライブといった記録媒体への振動などは加わった場合、データのコピーやムーブが失敗するという問題が生じ得る。
【解決手段】
携帯可能な電源と、挿抜可能な記録媒体及び内蔵された記録媒体に情報を記録する記録手段と、挿抜可能な記録媒体と内蔵された記録媒体間のデータのコピー又は移動を行うダビング処理手段と、加速度を検出する検出手段とを有し、検出手段にて加速度が所定の数値を有していると判断したとき、記録媒体間でのダビング処理手段の動作を実施することを特徴とする。 (もっと読む)


【解決課題】記録及びダビングに失敗した場合にバッテリーの消費を抑え、無駄な電力消費を防止する。
【解決手段】情報記録再生装置は、外部からの映像或いは音声信号を処理する信号処理部と、信号処理部により作成された情報を圧縮するエンコード部と、エンコード部で圧縮された情報を記録する第1の記録媒体と、外部の第1の電源と接続する接続部と、第1の電源と異なる内部の第2の電源と、第1の記録媒体への圧縮された情報の記録動作が第2の電源のみで動作しているときに、圧縮された情報の第1の記録媒体への書き込み失敗を検出すると、第2の電源からの電力供給を止める制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ディスク媒体にデータを書込中に電源が遮断された場合において、当該書込が中断することにより発生するエラーを防止することが可能な磁気記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】バックアップ電源生成回路140は、電源遮断時以降に、SPM50に誘起される逆起電力に基づいて、バックアップ電圧P3を生成し、電源切替回路180は、電源遮断時以降に、データ制御回路150にバックアップ電圧P3を供給して、電源遮断時に、ディスク媒体10にデータの書込が行われている場合に、書込中の1セクタの書込の完了を補償する。 (もっと読む)


【課題】外部のオーディオプレーヤをオーディオ装置に接続し、オーディオ装置で再生して使用する際、不使用時には確実に外部接続オーディオプレーヤの電池の消費を低減する作動を行う「オーディオ装置」とする。
【解決手段】車載オーディオ装置1と携帯オーディオプレーヤ25とを接続して、車載オーディオ装置1で再生して使用するとき、再生が終了したことを検出したとき、またユーザが他のオーディオソースに切り換えたことを検出したとき、また車載オーディオ装置の使用を停止したことを検出したとき、また車両のACCスイッチをOFFしたことを検出したとき、またナビゲーション装置22を接続している時にナビゲーション装置が目的地に案内をしており、目的地到着検出部23で車両が目的地に近接したことを検出したときには、携帯オーディオプレーヤに電源OFF信号を出力し、電池消費低減状態とする。 (もっと読む)


【課題】装置の固定状況に応じてメモリ割り当てを変化させ、消費電力を削減することのできる情報記録装置を提供する。
【解決手段】ショックプルーフメモリ3−2と、バッファメモリ3−1と、バッファメモリ3−1の情報データをディスク記録媒体に記録するドライブコントローラ6と、バッファメモリ3−1の情報データ蓄積量に応じて記録の開始と停止を制御するシステムコントローラ5と、装置が固定されているかどうか判断する固定検出手段1と、バッファメモリ3−1とショックプルーフメモリ3−2の割り当てを行うメモリ制御部2を備え、固定検出手段1により装置の固定が検出されたことに応じて、バッファメモリ3−1の容量を増加させることにより、間欠記録回数を減少させて消費電力を削減することができる。 (もっと読む)


91 - 100 / 250