説明

国際特許分類[G11C11/401]の内容

物理学 (1,541,580) | 情報記憶 (112,808) | 静的記憶 (17,688) | 特定の電気的または磁気的記憶素子の使用によって特徴づけられたデジタル記憶装置;そのための記憶素子 (6,432) | 電気的素子を用いるもの (5,515) | 半導体装置を用いるもの (5,114) | トランジスタを用いるもの (5,110) | リフレッシングまたは電荷再生,すなわちダイナミック・セル (3,594)

国際特許分類[G11C11/401]の下位に属する分類

国際特許分類[G11C11/401]に分類される特許

1 - 10 / 991


【課題】複数個のメモリチップが積層された構造を有する半導体装置の信頼性を向上させる。
【解決手段】半導体装置は、複数のビットラインと複数のワードラインとの交差点に複数個のメモリセルが配列される複数個のメモリチップが垂直方向に積層され、いずれか一つのメモリチップには複数個のメモリチップの各々に配列された複数のビットラインと連結されアクティブにされるメモリチップのビットラインをイネーブルさせるためのビットラインセンスアンプと、複数個のメモリチップの各々に配列された複数のワードラインと連結されアクティブされるメモリチップのワードラインをイネーブルさせるためのサブワードラインドライバを含み、ビットラインセンスアンプとサブワードラインドライバがいずれか一つのメモリチップに備わる。 (もっと読む)


【課題】メモリに入力される外部データが、内部のメモリの処理速度に対して高い場合でも、データの書込みミスなく処理でき、消費電力を抑える半導体装置を提供する。
【解決手段】メモリアレイ制御回路12A〜12Nは、第1の動作として、記憶部に格納されたデータであって、メモリ100の処理速度のうち第1の処理速度で処理可能なデータを読出し、複数のメモリアレイ10A〜10Nへ書込みし、メモリアレイ制御回路12A〜12Nは、第2の動作として、残余データのうちメモリ100の処理速度のうち第2の処理速度で処理可能なデータを読出し、複数のメモリアレイ10A〜10Nへ書込みを行う。 (もっと読む)


【課題】少ない数のコマンド端子を用いて、半導体メモリを効率よくアクセスする。
【解決手段】半導体メモリMEMは、選択信号に応じて選択される1つが動作し、複数の第1コマンド端子CMD0、CMD1にそれぞれ供給される複数の第1コマンド信号を受け、受けた第1コマンド信号を出力する複数の第1選択部SEL0、SEL1と、第1選択部の出力に接続され、第1コマンド端子の数より多く、少なくとも1つが第1選択部の複数に共通に接続され、第1選択部の1つから出力される第1コマンド信号を、第1同期信号SYNC1に応答して保持し、第2コマンド信号として出力する複数の保持部HLD0、HLD1、HLD2と、第2コマンド信号に応じた動作制御信号CNTを、第1同期信号に比べて発生頻度が低い第2同期信号SYNC2に応答して出力する動作制御部OPCと、動作制御信号に応じてアクセスされるメモリセルMCとを有している。 (もっと読む)


【課題】回路ブロックの数が2のべき乗で表すことのできない数であっても、簡単な回路構成でプリデコード動作を行う。
【解決手段】それぞれ異なるロウアドレスが割り当てられた複数のワード線WLを含む複数のメモリマットと、メモリマットにそれぞれ含まれるワード線WLの最小アドレスMINADDとアドレス信号のビットとを比較することによって、メモリマットのいずれかを選択するマットセレクタ12aと、アドレス信号のビットに基づいて、選択されたメモリマットに含まれるワード線WLのいずれかを選択するワードセレクタ12bとを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体メモリ装置の読み出し動作および書き込み動作フェイルを防止することができる半導体メモリ装置を提供する。
【解決手段】読み出し信号または書き込み信号に応答して、選択的にイネーブルされる第1テストモード信号ないし第3テストモード信号に応じて遅延量が調整されるストローブクロックを生成するストローブクロック生成部10と、ストローブクロックの第1レベルに応答してアドレスをラッチし、ストローブクロックの第2レベルに応答して、アドレスをデコーディングして内部アドレスを生成する内部アドレス生成部20と、内部アドレスをデコーディングして選択的にイネーブルされる出力イネーブル信号を生成する出力イネーブル信号生成部30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 フレームメモリにすでに書き込まれた直前のフレームを構成する画素の画素値を示すデータの出力を開始するまでの遅延時間の短縮化が図られたメモリ制御回路、および回路規模の削減化が図られた画像処理装置を提供する。
【解決手段】 垂直同期信号VSYNCの立ち下がりエッジをSDRAMコントローラ22で検知して、初期アドレスにクリアされたアドレス信号A,読み出しを指示するコマンドCを生成してSDRAM10に供給し、SDRAM10から所定の範囲の過去データを先読みして読み出し用FIFO23に格納しておき、現在データの入力が開始された後に読み出し用FIFO23から読み出して出力する。 (もっと読む)


【課題】ダミーマットの占有面積を縮小する。
【解決手段】半導体装置は、ビット線32と、ビット線に接続された複数のメモリセル31と、ダミービット線52と、ダミービット線にソース及びドレインの一方が接続された複数のダミーセルトランジスタ51と、ビット線とダミービット線との間に接続されたセンスアンプ33とを有し、複数のダミーセルトランジスタの各々のソース及びドレインの他方は、フローティング状態にされるか、又はダミービット線に接続されている。 (もっと読む)


【課題】メモリにおけるピーク消費電力管理のためのメカニズムを提供する。
【解決手段】サブ・アレイ・ブロックを含むメモリ・ストレージ・アレイにおけるピーク電力を管理するためのメカニズムが、サブ・アレイ・ブロックの各々に対するワードライン信号の起動を互い違いにすることにより、読み出し動作及び書き込み動作と関連したピーク電流を削減することができる。具体的には、1つのサブ・アレイ・ブロックの読み出しワードライン信号が、別のサブ・アレイ・ブロックの書き込みワードライン信号と同時に1つの論理レベルから別の論理レベルに遷移しないように、各々のサブ・アレイ・ブロックに対してワードライン信号を生成することができる。さらに、ワードライン・ユニットは、所与のサブ・アレイ・ブロックの読み出しワードライン信号が、別のサブ・アレイ・ブロックの読み出しワードライン信号と同時に1つの論理レベルから別の論理レベルに遷移しないように、ワードライン信号を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】メモリ書き込み時の消費電力を削減できるメモリ制御装置を提供する。
【解決手段】メモリ制御装置は、データバスを介してメモリ装置にデータをバースト転送するデータ出力バッファ回路390と、データのうちのメモリ装置内のメモリセルへの書き込みを禁止するデータを示すマスク信号をメモリ装置に出力するマスク信号出力バッファ回路190とを具備し、データ出力バッファ回路390は、マスク信号が書き込み禁止を示すときに出力ノードをハイインピーダンスにする。 (もっと読む)


【課題】マルチバンク構成のメモリにおいて、選択バンクの読み出しデータを低面積、低電力、高速に出力可能な方法を提供する。
【解決手段】第1バス128に結合された第1トライステートデバイスにおいて、センスアンプの第1センスアウトプットおよび第2センスアウトプットを受け取ることと、第2バス130に結合された第2トライステートデバイスにおいて、センスアンプの第1センスアウトプットおよび第2センスアウトプットを受け取ることと、バス選択インプットに応じて第1バスまたは第2バスを駆動するために第1トライステートデバイスおよび第2トライステートデバイスの1つを選択的にアクティブにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 991