説明

国際特許分類[G21C3/326]の内容

物理学 (1,541,580) | 核物理;核工学 (13,075) | 原子炉 (5,406) | 原子炉燃料要素またはその集合体;原子炉燃料用物質 (851) | 固定ユニットの形状をとる多数の燃料要素の集合体 (466) | 平行配列のピン状,棒状または管状の燃料要素の束 (374) | 燃料要素が異なる組成から成るもの;燃料要素に加えて,他のピン状,棒状または管状の要素から成るもの,例.制御棒,格子板支持棒,潜在核燃料棒,毒物棒またはダミー棒 (147)

国際特許分類[G21C3/326]の下位に属する分類

国際特許分類[G21C3/326]に分類される特許

41 - 50 / 51


【課題】燃料経済性を確保しつつ一連の燃料サイクルにおいて炉心の軸方向炉出力分布が平坦化された高燃焼度化燃料集合体を提供することを目的とする。
【解決手段】チャンネルボックス9内に多数の燃料棒を正方格子状に束ねて収納する沸騰水型原子炉用の燃料集合体1において、前記燃料棒は、炉心軸の高さ方向における下部2/3内の領域にのみ可燃性毒物を有する部分領域可燃性毒物燃料棒G2を含むとともに、前記部分領域可燃性毒物燃料棒G2の可燃性毒物濃度を2wt%以下とした。 (もっと読む)


【課題】短尺燃料棒を格子状配列の最外周及び水ロッドの隣接位置に配置するともにその短尺燃料棒の格子位置にあるスペーサの筒状部材を削除して圧力損失低減を図った燃料集合体において、スペーサの構造的健全性を十分に確保する。
【解決手段】最外周領域の短尺燃料棒2b1を含む燃料棒2と、水ロッド3と、軸方向複数箇所に設けられた燃料スペーサ4とを有し、燃料スペーサ4は、互いに結合されたセル9と、バンド11とを備えた燃料集合体1において、最外周短尺燃料棒2b1の上端より上方にあるスペーサ4Bは、第1格子位置の18a〜dのセル9が省略され、バンド11は、分割ピース11Aが溶接接合されるとき、第1格子位置18a〜d及びその両側に隣接する第2格子位置18g〜n以外の第3格子位置18o〜rにあるセル9の外周面に接合されている。 (もっと読む)


【課題】 BWR用燃料集合体全体の熱的余裕、即ち、限界出力特性を向上させる。
【解決手段】 水ロッドと隣接した2本の燃料棒とが互いに向き合うT字交点部分の格子板に設置されて水ロッド表面を流れる冷却材を燃料棒表面に振り向けるフロータブと、水ロッドと燃料棒とが十字に向き合う十字交点部分の格子板に設置されてサブチャンネル内で冷却材に旋回流を引き起こす2枚羽根又は3枚羽根の第1のミキシングベーンと、フロータブ及び第1のミキシングベーンが設置された格子板の交点部分を除いた燃料棒同士が十字に向き合う十字交点部分の格子板に設置されてサブチャンネル内で冷却材に旋回流を引き起こす2枚羽根以上の第2のミキシングベーンとを備えたもの。 (もっと読む)


【課題】 燃料集合体圧力損失の増大、核熱水力安定性の悪化や製造性の悪化を招くことなく、燃料集合体の上部領域でのドライアウト特性を向上させ、燃料集合体の下部領域でのDNB発生を抑止する部分長燃料棒を有する10×10燃料集合体を得る。
【解決手段】 部分長燃料棒のうち最も長い燃料有効長を持つ部分長燃料棒の上端位置は標準燃料棒の燃料有効長の軸方向中央高さ位置よりも上の領域にあり、軸方向中央高さ位置より上の領域に配置されたスペーサの最上位を除く複数個のグループAに属するスペーサのうち少なくとも複数個のスペーサと、軸方向中央位置より下の領域に配置されたスペーサの最下位を除く複数個のグループBのうち少なくとも1個のスペーサとは、その上面下流側の互いに隣接しあう4個の燃料棒セルに囲まれたほぼ中央位置に4枚の旋回羽根で構成された冷却材撹拌部を備え、グループBの冷却材撹拌部の個数が、グループAの冷却材撹拌部の個数よりも少ないもの。 (もっと読む)


【課題】短尺燃料棒の配置位置に関係なく常に短尺燃料棒上端より上方の燃料スペーサの圧力損失を十分低減でき、かつその燃料スペーサの構造強度を確保する。
【解決手段】正方格子状に配列された燃料棒2と、この燃料棒2が7本配列可能な領域に配置された2本の水ロッド3と、燃料棒2及び水ロッド3の間隔を保持する燃料スペーサ4a,4bとを有し、燃料スペーサ4a,4bは、互いに結合され燃料棒2が挿入されるセル9と、これらセル9の最外周を取り囲むバンド11とを備えている燃料集合体1において、短尺燃料棒2b1,b2は、正方格子状配列の最外周領域に配置された4本の第1短尺燃料棒2b1を含み、燃料スペーサ4bは、第1短尺燃料棒2b1に対応する格子位置のセル9を省略し、それに代えて、その格子位置の両側に最外周領域において隣接する2つのセル9A,9Bとバンド11とを連結する支持部材17を設ける。 (もっと読む)


【課題】 部分長燃料棒、太径ウォータロッド等、これまでに培われたBWRの燃料設計・製造技術を基盤とした上で、稠密炉心の長所を取り入れることにより、BWRの安全性を低下させることなく、安定性と経済性を向上させる燃料集合体を得ること。
【解決手段】 最大有効長さAの長尺燃料棒と、最大有効長さAよりも短くAの1/2以上の有効長さを有する部分長燃料棒をN×Nの正方格子状に配置するとともに、そのN×Nの正方格子状に配置された燃料棒をチャンネルボックスで囲んだ沸騰水型原子炉用燃料集合体において、前記燃料集合体の高さ方向0から上記長尺燃料棒の最大有効長さAの1/2以下の領域Hにおける、上記N×Nの燃料棒が配置されていない空間部に、上記部分長燃料棒よりも短く、かつ上記長尺燃料棒の最大有効長さAの1/2以下の最大有効長さCを有する短尺燃料棒を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、上側がフィルタ板(9)で閉鎖された燃料集合体脚部(2)と、燃料集合体頭部(1)と、複数の長尺燃料棒(3)と燃料集合体脚部から出発して延びる複数の短尺燃料棒(3a)から成り燃料集合体の脚部(2)と頭部(1)との間に配置された燃料棒束と、燃料棒束の内部に配置されたウォータチャネル(4)とを有する沸騰水形原子炉の燃料集合体に関する。複数の短尺燃料棒(3a)が、燃料集合体脚部(2)の上側面に結合された別個の保持部分に軸方向に固定されている。
(もっと読む)


【課題】マイナーアクチノイド(MA)を有効にリサイクルすることによって保管・管理負担を軽減しつつMA添加による反応度損失の弊害を抑制しながら有効な核種へ核変換を行うこと、燃料の濃縮度を軸方向に複雑に調整している点を改良すること、及びPu238を効果的に生成させることによって自発的に放出される中性子放出強度を高めPu抽出に伴う原爆材料への転用を不利にすること等にある。
【解決手段】燃料集合体における燃料棒の可燃性毒物添加濃度を最初の1サイクル終了時点又は2サイクル終了時点において中性子吸収から見た毒性がほぼ消滅する設定としておき、最初の第2サイクル開始以前または第3サイクル開始以前に、MA核種であるNp237、Am241、Am243、Cm244のうち少なくともNp237を添加した燃料棒を、運転中に挿抜される制御棒を直接取り巻く制御セル内の位置、及び炉心最外周位置のうち、少なくともいずれかの位置に配置する。 (もっと読む)


【課題】燃料集合体外周部の燃料棒の冷却効率を改善し、なおかつ燃料の熱的特性が悪化
しない燃料集合体を提供する。
【解決手段】長さの異なる複数種類の燃料棒2,3と内部に冷却材の一部が流れるウォー
タロッド6を、軸方向に複数個配列されるスペーサ8によって結束し、チャンネルボック
ス7で包囲してなる燃料集合体1において、最も長い種類以外の燃料棒である短尺燃料棒
3がチャンネルボックス7に隣接して配置され、かつ前記スペーサの一部または全部につ
いて、バンドの短尺燃料棒に面する位置の外側に外向きの突起16を設けたことを特徴と
する。 (もっと読む)


本発明は、平坦なジルコニウム合金製の製品の製法に係り、この方法は、以下の諸工程を含むことを特徴とする:少なくとも95質量%のジルコニウムを含有するジルコニウム合金のインゴットを製造する工程;該合金をシェーピングして、平坦な製品を得る工程;該製品を、β-クエンチング処理に付して、針状構造を得る工程;該製品を、該β-クエンチング操作後に、中間的な焼鈍処理を経ること無しに、単一パスの圧延処理にかける工程、ここで該圧延処理は、周囲温度〜200℃なる範囲内の温度にて、2%〜20%なる範囲内の加工率にて実施され;及び該平坦な製品を、500〜800℃なる温度範囲にて、2分〜10時間行われる、α-又はα+β-ドメインにおける、焼鈍処理に掛ける工程。本発明は、またかくして得られる平坦なジルコニウム合金製品、及び該製品をシェーピングすることにより得られる、原子力発電プラントの原子炉用燃料アセンブリーの構成部品にも関連する。
(もっと読む)


41 - 50 / 51