説明

国際特許分類[H01B7/17]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | ケーブル;導体;絶縁体;導電性,絶縁性または誘導性特性に対する材料の選択 (29,859) | 形を特徴とする絶縁導体またはケーブル (5,716) | 外的要因による損傷からの保護,例.シースまたはがい装 (1,903)

国際特許分類[H01B7/17]の下位に属する分類

国際特許分類[H01B7/17]に分類される特許

641 - 650 / 718


【課題】
電磁波シールド性に優れ、全体厚さを薄くできて柔軟でかつ屈曲性に優れ、かつ、機器へ接続する耐ハンダ性がある電磁波シールド付きフラットケーブル及びその製造方法、並びに電磁波シールド転写箔を提供する。
【解決手段】
基材11、必要に応じて剥離層13、ポリアミド又はポリアミドイミドからなる耐熱保護層15、導電層17、導電性を有する熱接着層19が、順次積層されている電磁波シールド転写箔10を用いて、フラットケーブルの少なくとも一方の面へ転写法で、耐熱保護層15、導電層17、熱接着層19からなる電磁波シールド層を転写して一体化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 安全でしかも優れた咬害防止効果が得られるケーブル及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明のケーブル1は、内部コア2の外側に、樹脂被覆からなる外被4と、鋭利な先端形状を有するガラス鱗片からなる非金属粒子24を樹脂被覆内に含有した咬害防止層3が設けられている。非金属粒子24として、厚さが10μm以上かつ100μm以下、平均粒度が100μm以上かつ1000μm以下であるガラス鱗片を用いる。 (もっと読む)


【課題】
高速伝送回路に好適な伝播遅延時間差(対内スキューと対間スキュー)が小さくコネクタへの接続が容易な差動信号伝送ケーブルを提供する。
【解決手段】
中心導体1の外周に絶縁層2を設けてなる2本の絶縁電線3と、少なくとも一本のドレイン線4を平行に並べ、その外周に導電性テープ5の縦添えによるシールド層を設けてなる差動信号対電線を複数本平面上に平行に並べ、さらにその外周に接着層5Cを有する絶縁フィルム7を貼り合わせてなる外部絶縁層8を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 樹木と接触する場所や強塩害地区でも架空配電線路の構築を可能にする耐樹木ケーブルを提供する。
【解決手段】 本発明の耐樹木ケーブル1A,1B,1Cは、導体2に、内部半導電層3、絶縁体4、外部半導電層5、遮蔽層6、およびシース7を被覆し、シース7上に摩耗検知層8および耐摩耗層9を形成して構成され、摩耗検知層8は、耐摩耗層9の色とは異なる色であって、視認が容易な色を有し、かつ摩耗性および電気特性に優れた難燃性材料からなり、耐摩耗層9は、摩耗性、電気特性、および耐侯性に優れた難燃性材料からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 引張強度が高く、耐環境性及び耐屈曲性が良好なケーブルを提供するものである。
【解決手段】 本発明に係るケーブル10は、少なくとも1本の信号線31及び少なくとも2本の電力線21を撚り合わせてなる撚線コア11の外周に、順に複数本の繊維材を編み合わせた補強編組層17、シース層18を設けたものである。 (もっと読む)


【課題】一本あるいは複数本の絶縁電線の外周に導電層を有し、さらに前記導電層の外周に保護絶縁層を有するシールド電線において、前記導電層の破断伸びを規定することにより、屈曲させた場合でも導電層の破断が無く、ひいては電気特性の低下を防止する。
【解決手段】一本あるいは複数本の絶縁電線の外周に導電層を有し、さらに前記導電層の外周に保護絶縁層を有するシールド電線であって、前記導電層は導電性を有する金属テープであり、前記金属テープは絶縁電線上に絶縁電線外周全体を覆うように縦添えされており、かつ前記保護絶縁層の厚さをt、前記シールド電線の外径をDとするとき、前記金属テープの長手方向の破断伸びE(%)が、下記数式で表されることを特徴とするシールド電線。
(もっと読む)


【課題】高周波電磁波を吸収する電磁波吸収性の優れた焼結助剤を混合した酸化物粒子を用いた直接回路描画法において、耐熱性の低い基板材料上においても低抵抗の実装部品を短時間に作成することが可能な新しい技術手法及びこの方法を用いて製造した製品、さらにこれに用いる金属酸化物粒子を還元および相互融着するための粒子焼成用材料を提供する。
【解決手段】高周波電磁波を吸収する電磁波吸収性の優れた焼結助剤を混合した金属酸化物粒子を、各種基板上に表面塗布又は回路パターンニングを行った後に、不活性雰囲気中で高周波電磁波照射を行うことで、上記金属酸化物粒子を選択的に加熱還元・相互融着する方法と、この方法を用いて形成した導電材、導電路、導電路と導電路の接続部、多層配線基板、バンプ、パッド、ビア、立体配線、熱伝導路、アンテナ、電磁シールド材、その他の電子実装部品及び触媒電極等である。 (もっと読む)


【課題】 シールド性能が高く、必要な範囲に電磁波シールド対策を施すことが可能なシールド構造体を提供する。
【解決手段】 一本の非シールド電線21における電磁波シールド対策を施す必要がある範囲、すなわちシールド必要範囲Hにシールド構造体22(22a、22b)を設ける。シールド構造体22(22a、22b)は、導電性の素線を筒状に編んでなる編組線23(23a、23b)と、この編組線23(23a、23b)の端部に設けられる端子金具24(24a、24b)とを備えて構成する。シールド構造体22(22a、22b)は、電磁波シールド対策を施す範囲が電線の一部にのみ必要な場合に有用なものとなる。 (もっと読む)


【課題】 パイプを用いたシールド導電路における放熱性を向上させる。
【解決手段】 パイプ20内には、空気よりも熱伝導率が高く、円筒部21(筒本体)の内周から径方向内側へ延出する形態の伝熱片22を設けた。電線10において発生した熱は、伝熱片22に伝達され、伝熱片22から円筒部21に伝達され、円筒部21の外周から大気中へ放出される。伝熱片22は、空気よりも熱伝導率が高いので、伝熱片22を設けないものと比較すると、電線10で発生した熱を放出する性能に優れている。 (もっと読む)


【課題】 サポートによって案内されても摩耗を防止することができるケーブルまたはホースを提供する。
【解決手段】 ケーブル100は、ケーブル本体1と、保護用ホース2と、口金3a、3bとから構成され、ケーブル本体1の略全長は、可撓性および長手方向に垂直な面内で所定の剛性を具備する保護用ホース2に包囲されている。このとき、ケーブル本体1の外面11と保護用ホース2の内面21との間には、所定の隙間4(たとえば、1〜5mm)が介在している。また、ケーブル本体1の両端部には、それぞれ口金3a、3bが設置されている。そして、口金3aの保護用ホース2側の端面32aと保護用ホース2の口金3a側の端面22aとの間には所定の隙間5aが設けられ、口金3bの保護用ホース2側の端面32bと保護用ホース2の口金3b側の端面22bとの間には所定の隙間5bが設けられている。 (もっと読む)


641 - 650 / 718