説明

国際特許分類[H01B7/30]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | ケーブル;導体;絶縁体;導電性,絶縁性または誘導性特性に対する材料の選択 (29,859) | 形を特徴とする絶縁導体またはケーブル (5,716) | 交流通電時の,導体損失,例.表皮効果によるもの,を減少させるための構成をもつもの (31)

国際特許分類[H01B7/30]に分類される特許

11 - 20 / 31


【課題】高周波特性および絶縁特性に優れた絶縁電線を提供する。
【解決手段】断面輪郭が非円形の7本のエナメル線(4)が平行に集合して全体の断面輪郭が円形になった集合線(11)と、集合線(11)を束ねるように集合線(11)の外周に絶縁テープを巻回してなる第1絶縁被覆(1)とを具備する。
【効果】同一の導体断面積をもつ単線に比べて高周波損失を低減できる。同一の導体断面積をもつリッツ線に比べて外径を小さく出来る。また絶縁テープを巻くことにより撚りが無くとも集合線の結束力を保ち易いので外形バラツキを小さくでき、且つ絶縁特性にも優れている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で高周波信号伝送時における銅損を抑え、低損失な信号伝送線路を提供する。
【解決手段】信号の伝送に用いられる複数の導体(内部導体2a,2b)を備え、複数の導体(内部導体2a,2b)の各々は、互いに接触しないように配置されているとともに、互いに信号伝送方向距離に対して所定の頻度でリベット4により電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】リッツ線に備わるほぼ全ての導線の端面に半田が付着し、この半田を介して各導線と端子部材との間で所望の導通が確保されたリッツ線アセンブリを提供する。
【解決手段】導線3の外周に絶縁被覆4を備える素線2が複数集合して形成されたリッツ線1と、そのリッツ線1の端部に接合される端子部材(丸形端子5)とを備えるリッツ線アセンブリである。リッツ線1はリッツ線1の軸方向に非直交の端面を有し、その端面には半田が付着し、その半田を介して導線と端子部材とが導通している。 (もっと読む)


【課題】特性インピーダンスを固定した状態で当該平衡ケーブルの構造の簡素化を図り、製造コスト及び材料コストのそれぞれの削減を可能にするデータ伝送用平衡ケーブルを提供する。
【解決手段】帯状の絶縁体1を挟み込む導体層2a、2bを絶縁体の表面及び裏面にそれぞれ成層し、絶縁体の厚さ及び断面積はそれぞれ、当該平衡ケーブルの特性インピーダンスを与える容量成分を形成するように決定する。また、絶縁体及び導体層を、絶縁被覆層3a、3bで被覆する。また、絶縁体の長手方向の帯軸線Aを中心として螺旋状に形成する。さらに、絶縁体及び絶縁被覆層をそれぞれ、同一の素材で形成する。 (もっと読む)


【課題】直流重畳高周波回路、低周波重畳高周波回路等において損失を低減する。
【解決手段】絶縁被覆磁性材メッキ銅線(10)を複数撚るか又は撚らずに集合させる。
【効果】全面に絶縁被覆磁性材メッキ銅線(10)が配されているため、直流または低周波における抵抗を減らすことが出来る。流れる電流が作り出す磁界は絶縁被覆磁性材メッキ銅線(10)の磁性材メッキ層で遮断されて銅線部分まで入り難くなるため、高周波における近接効果による銅損の増加を抑制でき、従って、直流重畳高周波回路、低周波重畳高周波回路等での損失を低減できる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を向上させたリッツ線を提供する。
【解決手段】リッツ線(101)は、芯線(10)の周りに複数の素線(1)を撚り付けたものであり、芯線(10)は柔軟性のある材質の断面円形の線であり、線長方向に所定間隔で付けられた複数の窪み(11)を有し、窪み(11)は芯線(10)を1周している。
【効果】曲げるときに、曲げる外側では窪み(11)が開き、内側では窪み(11)が閉じて、芯線(10)が曲がり易いので、柔軟性が向上し、リッツ線(101)を巻線に用い易くなる。 (もっと読む)


【課題】
大電流通電用途の円筒状交流導体においては、表皮効果によって電流の通電できる領域が制限されており、電流容量を増加するためには導体直径を大型化する必要がある。導体設置スペースに制約がある導体において導体外径を変更することなく電流容量を増加する。
【解決手段】
円筒状の導体を同軸多層に構成し、各層を流れる電流が空間的に等価な電流パスを流れるように、層間で電流が入れ替わるように形成された電流接続部を各円筒導体間に設置する。 (もっと読む)


【課題】導電体を用いた省エネルギーのワイヤケーブルに関し、特に、電力伝送の効果を高め、コストを低減し、ユーザの安全を守ることができる導電体ワイヤケーブルを提供する。
【解決手段】複数の金属又は合金で形成される導電体ワイヤケーブルは、単一(束)のワイヤケーブル又は二重(束)のワイヤケーブルを含み、導電体の少なくとも1つの束において、導電体の各束は、2又は3種類以上の金属又は合金からなる細い導電ワイヤ21からなり、このワイヤは絶縁体22によって覆われて導電体ワイヤケーブルを構成する。金属ワイヤケーブルの表皮効果を十分に用いて金属ワイヤケーブルの電力伝送量及び効率を高める。また、使用中のワイヤケーブルの温度を効果的に下げるために、通電での熱を抑えて金属を冷却する通気手段1を備える。 (もっと読む)


【課題】高周波回路、直流重畳高周波回路、低周波重畳高周波回路または周波数が変動する高周波回路において損失を低減する。
【解決手段】コアとなる銅線(1)と、その外周面に形成されたアルミニウム層(2)とを具備してなる。アルミニウム層(2)の厚さtは、クラッド電線(10)の断面積の5%以上、50%以下である。
【効果】コイルとして使う場合に、周波数によっては、銅線やアルミニウム線を用いた同構造のコイルよりも損失を低減できる。 (もっと読む)


【課題】直流重畳高周波回路、低周波重畳高周波回路等において損失を低減する。
【解決手段】絶縁被覆磁性めっき銅線(40)の撚線を芯線とし、該芯線の周りに絶縁被覆銅線(20)の素線を撚るか又は撚らずに集合させ、絶縁被覆(30)で被覆する。
【効果】中心部に絶縁被覆磁性めっき銅線(40)が配されているため、直流または低周波における抵抗を減らすことが出来る。周辺の絶縁被覆銅線(20)の作り出す磁界は絶縁被覆磁性めっき銅線(40)の磁性めっき層で遮断されて銅線まで入り難くなり、絶縁被覆磁性めっき銅線(40)の作り出す磁界も磁性めっき層で遮断されて絶縁被覆銅線(20)まで入り難くなるため、高周波における近接効果による銅損の増加を抑制でき従って、直流重畳高周波回路、低周波重畳高周波回路等での損失を低減できる。 (もっと読む)


11 - 20 / 31