説明

国際特許分類[H01H3/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 接点の操作機構 (601) | 操作部分,すなわちスイッチに対して機械的外力によって駆動機構を操作するためのもの (423)

国際特許分類[H01H3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H3/02]に分類される特許

41 - 50 / 59


【課題】離間位置から棒状部材を用いて正確かつ容易に操作できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】荷役車両の乗車位置から操作ロッド21を使用して操作可能なスイッチ装置11で、スイッチ釦14の外周部に、前方外周側に広がるガイドプレート15を設け、ガイドプレート15の内面15aにより操作ロッド21の先端部21aをスイッチ釦14に案内して操作可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 大型化させなくても確実に操作できる使い勝手の良いスイッチ部材、及びそれを備えたパワーウィンド用スイッチを提供することを課題とする。
【解決手段】 スイッチ部材10は、オペレータの指Fが引っ掛けられる凸状の引っ掛け部12が形成されて回動軸14回りに回動可能に保持されるスイッチ部材である。引っ掛け部12のベース面16は湾曲凸面にされ、この湾曲凸面は、引っ掛けられた指Fの引っ張り移動方向側では曲率半径が徐々に大きくなる面にされている。この構成により、ベース面16のうち指Fが当接する部位は、操作開始時では曲率半径が大きいので緩やかであり、引張り操作するにつれて曲率半径が小さくなるので急峻になる。従って、操作開始時には指にソフトな感触を与え、引張り操作終了時では指Fが引っ掛け部12から外れ難い。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の操作に用いられるスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機に関し、簡易な構成で良好な操作感触のものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体11のベース部11Cに、操作部11A端部を囲むように略コの字状の厚肉部11Dを形成することによって、この箇所のベース部11Cの揺動操作による撓みや浮きを防止できるため、簡易な構成で良好な操作感触のスイッチ装置及びこれを用いたリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器の遠隔操作に用いられるリモコン送信機に関し、簡易な構成で確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作体15の取付軸15Bの中間部に、カバー4の開口孔4Aよりも外方へ突出する複数のアーム部15Cを設けることによって、操作体15を傾けることで、これをカバー4の開口孔4Aに挿通させて容易に組立てを行うことができると共に、組立てた後は、このアーム部15Cによって操作体15の作動軸2からの抜けを防ぐことができるため、簡易な構成で確実な操作が可能なリモコン送信機を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 操作部材およびそれを用いた電子機器において、手で操作する操作部材本体を木材で構成することにより、手で操作する際の操作性を向上することができるようにする。
【解決手段】 手からの操作力を受けるキートップ本体3Aと、キートップ本体3Aから受けた操作力をキースイッチ6に伝達する突起部材3Bとを備え、少なくともキートップ本体3Aが圧縮成形木材からなるキートップ3を用いて、キーボードを構成する。 (もっと読む)


【課題】操作つまみの真下の位置にスライド式電子部品を設置しなくても良く、スライド式電子部品の設置位置の自由度が増してこれを取り付ける機器の設計の自由度を増すことができるスライド式電子部品を提供する。
【解決手段】摺動型物30と、摺動型物30のスライド移動によってその電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子50等からなる)とを具備するスライド式電子部品本体10を本体取付部材100の面に取り付ける。摺動型物30から本体取付部材100の面に沿って突出する操作レバー39を屈曲させてその先端側の部分をつまみ連結部41とする。つまみ連結部41に連結される操作つまみ体200をスライド自在につまみ取付部材300に取り付ける。つまみ取付部材300を本体取付部材100に対向して設置することで、つまみ連結部41を操作つまみ体200に連結する。 (もっと読む)


【課題】本発明は約0.76ミリメートルの厚みのICカードに、スイッチ機構を搭載して、ICカードの情報を第三者に読み取られたり書き込まれたりすることを防止するものである。
【解決手段】ICカード本体と、このICカード本体に開けた可動域とこの可動域に設けた回路遮断部と前記の可動域の中を動く可動体とこの可動体に設けた通電手段と前記の可動域を通して前記の可動体を介して互いに連結して前記のICカード本体を挟み込んで前記のICカード本体の表面と裏面をそれぞれが密接しつつ摺動する2枚の摺動板とを主な構成要素とするスイッチ機構とから成って、前記のスイッチ機構を前記のICカード本体の電子回路の中枢部を遮断する手段としたことを特徴とするICカード。 (もっと読む)


【課題】上面部や表示部の傷付きを防止する操作釦を備えた携帯機器を提供する。
【解決手段】操作釦48によって操作されるタクトスイッチ5a、信号が入力される電気回路が配設された基板5をケース1に収容する。また、操作釦48を、その側壁部48bがケース1の釦開口部1cを貫通するように、かつ、その上面部48aがケース1の表面よりも突出するように設ける。この操作釦48に、上面部48aと、上面部48aの周縁部全周に面取り状に形成された斜面部48cとの間の範囲に傷受け部48hを設け、外部部材との接触面積を小さくした。さらに、上面部48aを窪ませた凹部48dに刻印48eを設けた。 (もっと読む)


【課題】 共通化可能なプッシュスイッチを提供する。
【解決手段】 フレキシブルプリント配線板4に形成された接点6を、スイッチノブ2を押圧操作することにより閉じるプッシュスイッチ1において、一つのスイッチノブ1で選択的に閉じられ接点6に対して複数の回路Ctが前記フレキシブルプリント配線板4に形成されるとともに、そのスイッチノブ2に、押圧操作されることにより前記複数の回路Ctのうち少なくとも一つの回路Ctを残して他の回路Ctを切断する切断部10が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 内部の基板に実装されたスライド式スイッチと、それを操作するために外装に取り付けられたスライド式レバーでは、嵌合位置の位相合わせが必要なため組み立て作業性が悪かった。
【解決手段】 スライド式レバーにおいて、スライド式スイッチとの嵌合部にスライド方向と垂直方向かつ外装面と垂直方向の弾性を持たせることで嵌合個所がずれた場合の逃げを確保し、位相を合わせることなく一時的に組み立てを実施することができ、その後、そのレバーを動かすことにより位相が合った位置で逃げ部が元に戻り、正規の位置で嵌合することができるスライドレバー機構の提供。 (もっと読む)


41 - 50 / 59