説明

国際特許分類[H01H3/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 接点の操作機構 (601) | 操作部分,すなわちスイッチに対して機械的外力によって駆動機構を操作するためのもの (423)

国際特許分類[H01H3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H3/02]に分類される特許

21 - 30 / 59


【課題】クリック機能を持ち、長期使用においても安定した操作性を有するスライドノブ構造及びスイッチ構造を提供すること。
【解決手段】リアケース37及びフロントケース38の外面にスライド可能に配置されるスライドノブ40と、リアケース37の内面に形成される凸部41と、スライドノブ40と一体的に形成されてなる係合片42であって、スライドノブ40におけるスライド方向に突出するように形成されると共に、スライドノブ40に所定以上の力が加えられた場合に凸部41を乗り越えてスライドする突起43が先端部に形成されてなる係合片42と、係合片42と一体的に形成されてなる付勢機構44であって、先端部に形成されている突起43を凸部41側に付勢する付勢機構44と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】組み立て作業の簡素化に寄与することができるスイッチ用操作片ユニットおよび電子機器を提供する。
【解決手段】スライダ片24は、筐体12の縁を迂回しつつ操作片20の一端に接続片29の一端を連結する。スライダ片24はスライド自在に筐体12aの縁上を移動する。操作片20の移動に基づき接続片29は移動する。操作片20の移動に応じてスイッチ素子31の移動片33はオン位置およびオフ位置の間で移動する。こうした電子機器11の組み立てにあたって、スライダ片24は筐体12aの縁に受け止められる。操作片20は筐体12の外面に沿って配置される。接続片29は筐体12の内面に沿って配置される。接続片29は移動片33に連結される。こうしてスライダ片24が筐体12の縁に受け止められると同時に、接続片29およびスイッチ素子31の連結が実現される。電子機器11の組み立て作業は簡素化される。 (もっと読む)


タッチパッドまたはタッチスクリーン(10)は、規定された機能を調整するための感応性の操作面(12)を有している。操作を簡単にするためには、感応性の操作面(12)の上方に少なくとも1つの機械的な作動エレメント(14)が配置されている。この作動エレメント(14)は、トリガ(20)を有している。このトリガ(20)は、作動エレメント(14)の運動時に機能調整のための感応性の操作面(12)に作用する。
(もっと読む)


【課題】小型で薄型の入力装置を構成でき、操作部を操作して動作部材の変形を検出する際、操作力により基板などとの接続部に過大な力が作用するのを防止する。
【解決手段】下部ケース2の凹部24内に動作部材4が収納され、蓋体3が固定される。動作部材4は、4隅に固定部42が設けられ、この固定部42が下部ケース2の凹部24の底面24aと蓋体3とで挟持されて固定される。動作部材4には、操作部41の周囲の4方向に、前記固定部42よりも厚さ寸法の薄い変形部44a,44b,44c,44dが設けられ、この変形部に歪み検出素子が取り付けられている。操作ノブ41aを操作して変形部を変形させたときに、その力がケース内にのみ作用し、接続端子61,62,63,64と基板などとの接続部に過大な力が作用しない。 (もっと読む)


【課題】破片や異物によってスライドスイッチが切り換え不能となり、あるいは導通不良に陥るのを一掃して、スイッチ操作を常に適正に行える電気機器のスイッチ構造を提供する。
【解決手段】ケース体2の内部にスライドスイッチ9を配置し、ケース体2の外面にスイッチノブ10を設ける。スライドスイッチ9は、ハウジング11と、ハウジング11に収容されるスライダー12などで構成する。スライダー12の操作突起16を、切換溝15からハウジング11の外面に突出させる。スイッチノブ10は、ケース体2の外面に露出する操作部20と、操作突起16と係合する連結部22と、切換溝15の開口面を覆う遮蔽体23とを備えている。以て、スイッチノブ10の全ストローク範囲において遮蔽体23が切換溝15の開口周縁壁と摺接する状態で切換溝15を閉止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、車両衝突時等の衝撃吸収機能を確実に作用させることのできる車両用スイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ素子10と、スイッチ素子10を囲むベース20と、ベース20とスイッチ素子10とを覆うとともにスイッチ素子10と一体に動作するホルダー40と、ホルダー40に支持されてホルダー40と一体に動作する操作ノブ50とを設けるとともに、ホルダー40に、スイッチ素子10に連結されるとともにベース20と当接する内側部41と、内側部41の周囲に設けられて操作ノブ50に連結される外側部42と、内側部41と外側部42とを連結する破断部43とを設け、破断部43を、操作ノブ50に所定以上の押圧荷重が加えられると、内側部41のうちベース20と当接する部分とホルダー40の外側部42との間に作用する剪断力によって、破断する形状とする。 (もっと読む)


【課題】マイコンなどの制御回路を通常備えないような電子回路基板において、仕向け地や車種などの仕様を設定できる電子回路基板および電子回路基板を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】複数の機能が実装された電子回路を有する電子回路基板2に、各機能に対応するようにスイッチ2b1乃至2b5を設ける。そして電子回路基板2を収容した際にスイッチ2b1乃至2b5に対応する位置に孔3a乃至3eを設けたケース3に収容する。次に、取り付け部材4aを取り付けネジ4a3によって取り付ける。この際に、取り付け部材4aの取り付けネジ4a3用のネジ穴4a2が孔3aに対応する位置に設けられているので取り付けネジ4a3によってスイッチ2b1が押圧されてスイッチ2b1に対応する機能が選択される。 (もっと読む)


【課題】ノブ本体と支持体との組付けのし易さを維持しつつノブ本体の揺動支点のガタツキを極力低減することができるような「シーソーノブユニット」を提供することである。
【解決手段】支持体20a、20bの軸部22a、22bとノブ本体10の軸孔15a、15bとが嵌合し、それらの相対的な正逆回動によってノブ本体10が揺動可能となり、支持体20a、20bは、軸部22a、22bを中心とした円弧状に湾曲した摺動面23a、23bを有し、ノブ本体10は、軸部22a、22bが軸孔15a、15bに嵌合した状態で摺動面23a、23bに当接する突出部16a、16bを有し、軸孔15a、15bの内周面及び軸部22a、22bの外周面は、軸部22a、22bが軸孔15a、15bに嵌り込むにつれてそれらの嵌合がきつくなるような形状となるように構成される。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のフロントパネルやステアリングに装着される多方向操作スイッチに関し、簡易な構成で操作時の異音を防ぎ、良好な操作感触のものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1に上下動可能に装着され、操作体2下面の両端近傍に上端が当接した押圧体13上端に、弾性部13Aを設けることによって、押圧操作後に操作体2が中立位置に戻る際、押圧体13上端の弾性部13Aによって、操作体2下面との衝撃が緩和され、異音の発生を少なくできるため、簡易な構成で操作時の小音化が図れ、良好な操作感触の多方向操作スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】スライド操作する2方向に対して横振れし難いキーシート及びスライド入力スイッチの提供。
【解決手段】キーシート5及びスライド入力スイッチ12に、弾性支持膜9の一軸方向に対して交差する方向に台座部8から外縁支持部10へ繋がるリブ9aを設ける。これにより一軸方向に対して交差する方向のスライド荷重を高くし、一軸方向でのスライド荷重を相対的に低くできる。よって一軸方向と交差する方向へキートップ6を動き難くすることができ、一軸方向のスライド操作を横振れし難くできる。したがってキートップ6の横振れによるキートップ6と操作開口1aとの接触を起こり難くでき、スライド操作荷重の上昇や不快音の発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 59