説明

国際特許分類[H01H3/02]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 接点の操作機構 (601) | 操作部分,すなわちスイッチに対して機械的外力によって駆動機構を操作するためのもの (423)

国際特許分類[H01H3/02]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H3/02]に分類される特許

31 - 40 / 59


【課題】前後左右方向の操作性に優れたジョイスティックノブを有する入力装置の提供。
【解決手段】前後左右に操作可能なジョイスティックノブ2を有する入力装置において、ジョイスティックノブに、ユーザの指から操作力を受ける指掛かり部31、32が設けられ、該指掛かり部が、突出状態と退避状態との間で進退可能に構成されている。ジョイスティックノブは、前後方向に延び、ユーザの指から左右方向の操作力を受ける突条部20と、突条の左右に形成され、前後方向に延びる底部21、22と、を備え、前記指掛かり部は、前記ジョイスティックノブの底部21、22にそれぞれ設けられ、該底部に形成された開口部22aを介して突条部の高さ方向に突出して前記突出状態を形成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、既設の握り押しボタンを含め、そのコード長を簡単に延長できる握り押しボタン用アタッチメントを提供することを課題とする。
【解決手段】
本発明は、中空ゴム体にエアチューブで連結された連結プラグ内に中空ゴム体の圧縮空気で押される作動ピンを設け、連結プラグに固定される連結キャップを、握り押しボタンの頭部に被せて着脱自在に固定し、中空ゴム体を押圧することにより、圧縮空気で作動する作動ピンで、握りボタンの押しボタンを押圧できるようにしたことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】電気スイッチの検知レバーと該操作レバーの位置を合わせてから組み込む手段は、組立間違いにより該検知レバーを破損させる可能性が有る。また、電気スイッチの検知レバーに操作レバーが乗り上げても、該検知レバーと該操作レバーを破損させずに込みこむ構造は、該検知レバーと該操作レバーと該電気スイッチをマウントしている基板の信号線を破損する可能性が有る。
【解決手段】傾斜面12dを有するリブ12cを備えた操作レバー12と、回動可能な検知レバー23aを備えた電気スイッチ23を用いることで、該操作レバー12の組み込み間違いによる該電気スイッチ23の破損を防止出来る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、親指を使用しなくても握り押ボタン式子機を様々な方法で操作できるようにする。
【解決手段】 握り押ボタン式子機100の胴部102の外面から離れて配置された可撓性を有する把持部10の端部14に押ボタン101を越えて一対の支持部30が形成され、この一対の支持部30を結んで形成された引張部40を押ボタン101の押し込み方向Pの逆の方向Hに引っ張ることで把持部10を接近させ、レバー部20が押ボタン101を押圧するようにしているので、入院者は、引張部40を引くだけで押ボタン101を操作することができ、押ボタン101を押下したり、把持部10を握ったり、引張部40を引っ張ったりなどの様々な方法で押ボタン式子機100を操作することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、親指を使用しなくても握り押ボタン式子機を弱い把持力で操作することを可能にする握り押ボタン用のアタッチメントを提供する。
【解決手段】アタッチメント1は、ナースコール装置に接続される握り押ボタン式子機100に装着されて押ボタン101の操作を介助する。このアタッチメント1は、把持部10とレバー部20とを備える。把持部10は、握り押ボタン式子機100の胴部102の外面から離れて配置され、押ボタン101の押し込み方向Pに対して交差する方向Gへ可撓性を有する。レバー部20は、押ボタン101を挟む両側に一対に、押ボタン101の押し込み方向Pと反対の方向へ延びた把持部10に設けられる支持部15に、押ボタン101を越えて保持され、把持部10を押ボタン101の押し込み方向Pと交差する方向Gへ接近させることで、押ボタン101を押圧する。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の、各種電子機器の制御等に用いられる多方向操作スイッチ、及びこれを用いたスイッチ装置に関し、誤操作がなく操作の行い易いものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11上面に操作体12を複数方向へ揺動可能に装着し、この操作体12の揺動操作によってスイッチ接点の電気的接離を行うと共に、操作体12の中央に下方へ窪んだ操作凹部12Aを設けることによって、操作体12中央の操作凹部12Aに指を当接させ、操作体12から指を離すことなく複数方向へ揺動操作できるため、操作時の目視による確認が不要で、誤操作がなく操作の行い易い多方向操作スイッチ20を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ボタンの連動を防止する多方向ボタン及び該多方向ボタンを使用するノートパソコンを提供する。
【解決手段】本発明に係る複数の接触点260を有する電子機器に用いられる多方向ボタン20は、一つのキーマット300を含み、該キーマット300の背面に前記電子機器の複数の接触点260と対応する少なくとも二つのボス304を設け、前記キーマット300の背面に支持部材306,308を更に設け、該支持部材306,308は前記少なくとも二つのボス304の間に配置され、前記少なくとも二つのボス304と支持部材306,308は支持部材306,308を支点とするてこを形成する。本発明に係るノートパソコンは、基板24、前記多方向ボタン20及び制御板26を含み、前記多方向ボタン20と制御板26とは前記基板24に固定される。 (もっと読む)


【課題】 組立作業性が良好で種々の操作方法に適用可能なスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 スイッチ装置1はハウジング19内に、固定接点7を設けた回路基板6と、弾性的に座屈変形可能な膨出部8aを複数箇所に突設して回路基板6上に載置されたラバーシート8と、揺動支持部4に揺動可能に支持されたアクチュエータ9と、このアクチュエータ9に係合する駆動部13bを設けた操作部材(回転つまみ)13とを備えており、各膨出部8a内に付設された可動接点18が回路基板6上の固定接点7と接離可能に対向している。アクチュエータ9の両揺動端部9bはそれぞれ相異なる膨出部8a上に弾接状態で搭載されており、操作部材13の操作時に駆動部13bがアクチュエータ9を揺動回転させることによって揺動端部9bが下方の膨出部8aを押圧駆動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】
部品点数を削減して製造コストの抑制及び組み付け時の作業性の向上を図ることができるとともに、容易に復元ばねを繰り返し固定させ得るディマースイッチを提供する。
【解決手段】
前方照射位置、下方照射位置及びパッシング位置の間で揺動操作可能なディマースイッチノブ2と、該ディマースイッチノブ2を揺動自在に支持する支持部材5と、ディマースイッチノブ2の位置に応じて車両の前照灯の切り替えを行わせる切換手段と、ディマースイッチノブ2の下方照射位置からパッシング位置への揺動時、自動的に復元させるためのねじりコイルばね10とを具備したディマースイッチにおいて、ディマースイッチノブ2には、ねじりコイルばね10の巻き部10cを覆うことにより当該ねじりコイルばね10を軸部5aに固定させる固定部2bが一体的に形成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 透光部と不透光部とを有するのに、製造に費用がかからず、コストの低減ができる操作子、及びそれを用いたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 操作子34の、半透明の材料の肉厚t2を大きくして不透光部41を形成し、それと一体に、同半透明の材料の肉厚t1を小さくして透光部39,40を形成する。かくして、操作子34の製造に費用がかからず、操作子34並びにそれを使用するスイッチ装置のコストの低減が所望にできる。 (もっと読む)


31 - 40 / 59