説明

国際特許分類[H01H36/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 磁界または電界の変化によって操作されるスイッチ,例.磁石とスイッチの相対位置の変化によるもの,遮へいによるもの (809)

国際特許分類[H01H36/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H36/00]に分類される特許

61 - 70 / 798


【課題】タッチ検出に係る多くの機能を設けることが可能なタッチ検出機能付き表示パネルを得る。
【解決手段】1または複数の表示素子と、一方向に延在する1または複数の駆動電極と、チップに集積化され、駆動電極に駆動信号を印加する電極駆動部(走査部51および駆動電極ドライバ52)と、前記駆動電極の延在方向と交差する方向に延在する1または複数のタッチ検出電極とを備える。このタッチ検出機能付き表示パネルでは、チップに集積化された電極駆動部により、駆動信号が駆動電極に対して印加され、その駆動信号に応じた検出信号がタッチ検出電極から出力される。 (もっと読む)


【課題】複数の導電引き回しラインの交差干渉を回避する場合にも、薄型化や製造作業の迅速化を図ることができ、しかも、無駄の少ない静電センサシートの製造方法を提供する。
【解決手段】光透過性を有する絶縁基材層1と、この絶縁基材層1の表面にスクリーン印刷される第一、第二の配線パターン層10・20と、これら第一、第二の配線パターン層10・20に積層形成される光透過性の保護カバー層40とを備え、第一、第二の配線パターン層10・20の複数の導電引き回しライン14・22の交差部30に、交差する導電引き回しライン14・22の間に位置する絶縁領域50を形成するとともに、この絶縁領域50を、絶縁インキによりスクリーン印刷して最終的な高さが40μm以上の多層構造とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作を正確に検出できる静電容量式タッチセンサを提供する。
【解決手段】板状の絶縁体の表面に列状に配置された、被検物が接近することにより静電容量を発生する複数の電極と、絶縁体の裏面に、絶縁体を挟んで電極と対向するように、予め定められた間隔で配置された複数の配線ラインと、複数の電極のうちの一つと、複数の配線ラインのうちの1本とを接続する接続部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】誤作動を抑制することができるとともに、検出精度を高めることを可能とした非接触スイッチ及び磁気センサを提供する。
【解決手段】非接触スイッチ10は、所定の方向に向いた磁束を検出領域に発生させる磁石14と、検出領域に配置されて磁性部材13の近接による磁束の方向の変化を検出する磁気センサ11と、磁気センサ11の出力信号に基づいてオン又はオフを判断する判断部18とを備えている。磁石14は、N極となる第1の面と、S極となる第2の面とを形成する基準曲面CLに対して、その基準曲面のそれぞれの点において垂直方向に所定の厚みを有して形状が形成されている。磁石14は、基準曲面CLのそれぞれの点において垂直方向に着磁されて磁気形成されている。 (もっと読む)


【課題】C接点形式のリードスイッチを提供する。
【解決手段】リードスイッチ10bは、封入容器12と、封入容器12の一端側に配置された第1の固定端子片62aと、第1の固定端子片62aに対して間隔を有して設けられた第2の固定端子片22bと、封入容器12の他端側に配置された第3の固定端子片55と、第3の固定端子片55の一端部の側に磁気ギャップを介して配置され、先端部が第1の固定端子片62aに接触可能であり、先端部よりも長手方向中央側に可動接点部42を有する可動リード片56と、先端部に可動接点部42が接触可能な第1のばね部材26aと、先端部に可動接点部42が接触可能な第2のばね部材26bと、一端部が可動リード片56に、他端部が第3の固定端子片55に固定された第3のばね部材26cとを備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数および組み付け工数を少なくできて、コストの低減化を図ることができるタッチ検出機能付きスイッチ装置を提供する。
【解決手段】操作部材5によって押圧操作されるスイッチ用弾性部8は、非導電性の弾性材により形成し、配線基板1の上面1aに弾性変形可能に設ける。操作部材5と配線基板1の上面1aとの間に、タッチ検出用導電部15を設ける。タッチ検出用導電部15は、導電性の弾性材により形成し、操作部材5の裏面5dに接触する操作部材側導電部16と、配線基板1に設けられた基板側接続部7に接触する基板側導電部17を一体に有する。スイッチ用弾性部8とタッチ検出用導電部15とを一体成形した。 (もっと読む)


【課題】いかなる埋め込み型ガラスクックトップにも配置でき、パネルの材質に限定されない静電容量式スイッチモジュールを提供する。
【解決手段】埋め込み型ガラスクックトップを制御するための静電容量式スイッチモジュールであって、少なくとも、前記埋め込み型ガラスクックトップの側面に取り付けられ、基板201を貫通する少なくとも1つの穴を有する基板201と、前記穴に設けられた少なくとも1つのボタン202と、前記ボタン202と前記基板201とを接触しないように隔てるためにその間に設けられた絶縁シート203と、前記基板201の下に設けられた回路板204と、前記回路板204における、前記少なくとも1つのボタン202に対応する位置に設けられ、前記ボタン202との間に絶縁隙間206を有する少なくとも1つの銅箔205と、を備える静電容量式スイッチモジュールである。 (もっと読む)


【課題】静電容量センサを採用した操作入力装置であって、誤検出が少なく万人が確実性高く操作可能な優れた操作性を備えた操作入力装置を提供すること。
【解決手段】内周面52に囲まれた凹み部50の底部51に配設された第1電極31と、第1電極31の周囲に配設された第2電極32と、の間の静電容量の変化を検出する静電容量センサ3を含む操作スイッチ5を備えたリモコン1において、第2電極32は、少なくとも凹み部50の内周面52に沿って配設された部分を有し、第1電極31は、凹み部50に面する表面積が第2電極32よりも小さく形成されている。 (もっと読む)


【課題】検出手段の数を少なくできる車両変速機用操作装置を得る。
【解決手段】シフトレバー20と一体に移動する銅片112と鉄片114がセレクト操作方向に互いに対向して設けられており、この銅片112と鉄片114との間に近接センサ82〜90の検出コイル84〜92がシフト操作方向に並んだ状態で設けられている。シフトレバー20を左側シフト孔62側へセレクト操作すると銅片112が検出コイル84〜92に接近し、右側シフト孔64側へセレクト操作すると鉄片114が検出コイル84〜92に接近する。銅片112や鉄片114が検出コイル84〜92に接近すると、検出コイル84〜92の周囲に形成される高周波磁界が変化するが、銅片112が検出コイル84〜92に接近した場合と鉄片114が検出コイル84〜92に接近した場合とでは高周波磁界の変化が異なるため、少ない近接センサ82〜90で多くのシフトレバー20の位置を検出できる。 (もっと読む)


【課題】操作抜けを防止することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】操作部103は、外部の物体により押圧される。基板101に形成された固定接点と可動接点部102とは、操作部103により押圧されてスイッチの切り替えを行う。静電センサ部104は、基板101及び可動接点部102に積層配置され、外部の物体が所定の距離以上、近接している部分の面積に応じて静電容量が変化する。ケース105は、基板101と、可動接点部102と、操作部103と、静電センサ部104とを収納するとともに、操作部103を押圧する外部の物体が侵入する凹部112を有する。制御部108は、スイッチ部入力判定部107におけるスイッチの切り替えにより、キー入力を仮登録し、静電センサ部104における静電容量の変化との検出の結果に基づいて、キー入力を確定し、所定の動作を開始させる。 (もっと読む)


61 - 70 / 798