説明

国際特許分類[H01J61/073]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | 電極;スクリーン;シールド (735) | 主電極 (718) | 高圧放電ランプのためのもの (266)

国際特許分類[H01J61/073]に分類される特許

41 - 50 / 266


【課題】従来のファン電圧より50%以上低い値でファンを駆動してランプを冷却しても、従来と同等の特性(寿命及び明るさ)を有する超高圧水銀ランプを提供する。
【解決手段】この発明に係る超高圧水銀ランプは、石英バルブ内に一対の電極システムを封止した発光管が反射鏡の内部に収納されるとともに、発光管の発光部の中心が反射鏡の焦点に略一致するように固定される超高圧水銀ランプにおいて、超高圧水銀ランプの出力は300W以上であり、石英バルブは、発光部付近の石英バルブ肉厚が3.5mm程度、且つ発光部中心付近の内径が5.2mm程度であり、電極システムを構成するコイルは、コイル径が1.75mm程度であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】切削型電極において、コイル抜けを防止するとともに、点滅の繰り返しによるコイル間の隙間の発生を抑制する構成を提供する。
【解決手段】放電灯用電極において、放電用の先端部(11)が切削加工された芯棒(10)、及び先端部を露出させた状態で芯棒にnターン巻回されたコイル(20)からなり、少なくとも第1ターンとその隣接ターンの間の第1の部分(Fa)及び第nターンとその隣接ターンの間の第2の部分(Fb)が溶接される構成とした。 (もっと読む)


【課題】電子衝突を受ける前方側の領域をタングステンによって構成し、電子衝突を受けない後方側の領域をモリブデンによって構成した陽極を有するショートアーク型放電ランプであって、点灯時における陽極の破損を防止する。
【解決手段】発光管内部に陽極7と陰極8とが対向配置されたショートアーク型放電ランプにおいて、陽極7は、陰極8と対向する側の頭部71をタングステンで構成し、頭部71に連続する胴部72をモリブデンで構成し、頭部71と胴部72との接合面における頭部側の接合面に環状又は複数の突起71a’、71b’、71c’を形成し、胴部側の接合面は突起71a’、71b’、71c’を囲むように構成したことを特徴とする。胴部72のモリブデン領域間に噛合される頭部71のタングステン領域、又は頭部71のタングステンの領域間に噛合される胴部72のモリブデン領域に作用する熱応力が緩和され、陽極7の破損が抑制される。 (もっと読む)


【課題】安定したエミッターの拡散、安定した電極強度を提供する。
【解決手段】放電ランプは、複数の密度傾斜層26から成る焼結層(焼結体)24を電極先端部23に設けた陰極20を備える。密度傾斜層26は、酸化バリウムなどのエミッター粉末とタングステンなどの高融点金属粉末の混合粉末を段階的に陰極20の凹部25へ圧縮挿入し、その後一体的にSPS焼結することによって形成する。各層において焼結体が傾斜化しており、その密度が電極先端側から電極後端側に向かって連続的に減少している。 (もっと読む)


【課題】放電空間を形成する発光管と、該発光管内に対向配置された一対の上方電極と下方電極と、該電極に圧入固着された電極軸とよりなる垂直点灯のショートアーク型放電ランプにおいて、上方電極が電極軸から離脱しても、該電極が発光管内で落下することがないようにした構造を提供することである。
【解決手段】前記上方電極とその電極軸に、それぞれ落下防止片と、該落下防止片が挿入される落下防止開口を設け、前記落下防止片が落下防止開口に挿入される挿入長さが、前記一対の電極の電極間距離よりも大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ランプを垂直配置しても、電極の突起が無くなることを抑制することができるランプ点灯装置を提供すること。
【解決手段】放電容器内に、先端に突起が形成された一対の電極が2mm以下の間隔で対向配置され、この放電容器に水銀とハロゲンが封入された高圧放電ランプを垂直配置して点灯させる際、定常点灯周波数の交流電流を供給するとともに周期的に低周波を挿入する。そして、上側電極が陽極動作する時間をtaとし、下側電極が陽極動作する時間をtcとし、ランプに流れる電流の上側電極の陽極比率を(ta/ta+tc)とし、下側電極の体積(mm)をV1、上側電極の体積(mm)をV2、ランプ電流(A)をIとしたとき、上側電極の陽極比率が以下の式を満たすようにしてランプを点灯させる。
1−0.65/(I/V1)≦(ta/(ta+tc))≦0.45/(I/V2) (もっと読む)


【課題】発光管内に、一対の陰極と陽極とが対向配置されたショートアーク型放電ランプにおいて、特に、定格電力での通常点灯と、これよりも小さな電力で点灯する待機点灯を繰り返すフル・スタンバイ点灯時においても、陽極先端中央部がその周辺環状部よりも突出することがなく、電極材料の蒸発によるランプの黒化が生じないようにした電極構造を提供することである。
【解決手段】前記陽極の先端中央部に形成した開口内に、陽極とは別体の挿入体を、該陽極材料よりも降伏応力の小さな金属よりなる緩衝材を介在して挿入してなり、前記陽極の開口の内表面もしくは挿入体の外表面の少なくともいずれか一方に、緩衝材の逃げ溝が形成されていることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な方法で陽極の先端温度を確実に低下させることができ、陽極の過熱を防止し、電極蒸発物の発生を抑制し、照度維持率を高く維持することができるショートアーク型放電ランプを提供すること。
【解決手段】 発光管の内部に陽極および陰極が対向配置されたショートアーク型放電ランプにおいて、陽極は陽極先端面にテーパー部を備える円柱状であり、該テーパー部に環状の溝よりなる凹所が形成される。前記凹所内面における先端側の側面が先端から後方に向かって電極軸から離れるよう傾斜するかもしくは電極軸に対して平行に伸びる場合には、陽極の軸を含む断面において開口部の長さをL1(mm)、底面の長さをL2(mm)、テーパー部の表面から底面までの長さをd(mm)とすると下記の関係を満足することを特徴とする。
5≦L1≦10
0.5≦L2/L1≦0.8
0.5≦d≦2 (もっと読む)


セラミック電極が軸部および頭部を有し、頭部の少なくとも一部が、セラミック材料、特にLaB6又はHFおよび/又はタンタルの炭化物から作られている。 (もっと読む)


【課題】電極のサイズを拡大することなく且つ電極製造工程のコストをあまり増すことなく、電極の動作温度を低下させるための装置及び方法を提供する。
【解決手段】放電灯で動作するように構成された電極において、電極ヘッド部分と、コイルが含まれており、前記コイルが少なくとも105%の平均ピッチで前記電極ヘッド部分に巻きつけられている。 (もっと読む)


41 - 50 / 266