説明

国際特許分類[H01J61/52]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | 冷却装置;加熱装置;放電空間のガスまたは蒸気を循環させる手段 (232)

国際特許分類[H01J61/52]に分類される特許

31 - 40 / 232


【課題】紫外線ランプ表面温度を規定温度範囲内に収める管理を可能としたことでランプの長寿命化を実現する。
【解決手段】ランプハウス10内に、紫外線を放射される紫外線ランプ13を主に構成するランプユニット部11とランプユニット部11から放射される紫外線が照射される照射部12が構成される。さらに、紫外線ランプ13と反射板171,172との間には耐熱性の紫外線透過ガラス板272,272を設置した。紫外線透過ガラス板271,272が紫外線ランプ13に対して風量を増やす作用を生かしてランプ温度の管理を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】ワークへのランプからの熱の影響を防ぎ、かつ、照度劣化を抑制する希ガスーヨウ素誘電体バリア放電ランプの駆動方法を提供することを提供すること。
【解決手段】 冷却媒体が一方から他方へ流れる領域内に配置された、管状の放電容器内にKr、Ar、Xeの何れか1種以上の希ガスとヨウ素とを封入した誘電体バリア放電ランプを駆動する駆動方法であって、ランプ消灯時に次の順で駆動されることを特徴とする誘電体バリア放電ランプを駆動する駆動方法。ステップ1:ランプ点灯中に冷却媒体の流れを止める。ステップ2:冷却媒体の流れを止めた状態で、所定の時間ランプの点灯を継続する。ステップ3:ランプを消灯する。 (もっと読む)


【課題】
金属製チャンバー内にマイクロ波を導入して点灯するマイクロ波放電ランプにおいて、放電ランプとアンテナの過熱による放電ランプ装置の不具合を防止する。

【解決手段】
金属製チャンバー内の空間を反射鏡により分割し、一方の空間に吸気口を設け、もう一方の空間に排気口を設ける。これにより、吸気口から、チャンバー内の空間を分割した反射鏡の開口部を通り、排気口に至る空気が流れる通風路ができる。この経路上に放電ランプとアンテナを配置することにより、流れる空気で熱源を効率的に冷却でき温度上昇による装置の不具合の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】ランプ温度に影響を受ける紫外線ランプと処理ユニットとの距離に制限を加えることで、高入力電力の場合での早期の失透や黒化等を抑制する。
【解決手段】紫外線透過性の石英ガラスで気密性を有する放電空間13を備えた発光管14内の軸方向に一対の放電用の電極15a,15bを対向して配置する。放電空間13内にアーク放電させた状態を維持するために十分な量の希ガス、水銀、ハロゲン、発光金属からなる封入物を封入することで紫外線ランプ100を構成し、点灯時に紫外光を発光させる。紫外線ランプ100は、内管21と外管22との間に紫外線ランプ100を冷却させる冷却液24を循環させ、紫外線を透過させる二重構造の処理ユニット200の内管21内に収容する。紫外線ランプ100と処理ユニット200の内管21との距離D[mm]と紫外線ランプ100の入力電力P[W/cm]は、D≦−0.2P+35の関係を満足させるとともに、外管22の内面に紫外線反射膜25を形成した。 (もっと読む)


【課題】低圧蒸気放電灯の消灯時に冷却ベース部の温度及び発光管部の温度を適切に制御する。
【解決手段】発光管部(10)の端部に発光管内の水銀蒸気圧を制御するための冷却ベース部(15)を備えた低圧水銀蒸気放電灯(17)、冷却ベース部を冷却する第一の冷却装置(31)、発光管部を冷却する第二の冷却装置(32)、点灯信号及び消灯信号を受けて低圧水銀蒸気放電灯の点灯及び消灯を行なう点灯装置(20)、並びに第一の冷却装置、第二の冷却装置及び点灯装置を制御する制御部(40)を備えた紫外線照射装置において、制御部が、消灯信号を受けると、放電灯を点灯させたまま冷却ベース部の温度と発光管部の温度の温度勾配が小さくなるように第一の冷却装置及び第二の冷却装置の動作状態を制御した後に、点灯装置に低圧水銀蒸気放電灯を消灯させるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】放電管の外周に外管が被嵌された二重管ランプと、該二重管ランプの外管の周囲を覆うように設けられた冷却管とを備え、該冷却管と二重管ランプの間に冷却水流路が形成された間接水冷ランプユニットにおいて、前記冷却管の修理等のメンテナンスを容易にした構造を提供することにある。
【解決手段】前記二重管ランプの外管の両端に保持ブロックが取り付けられ、該保持ブロックには、前記冷却管が着脱自在に取り付けられることにより、これらを一体化してユニットとし、前記保持ブロックには前記冷却水流路に連通する冷却水口が設たことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アゾ化合物などを含む高分子体の紫外線硬化剤においても硬化速度の向上を図る。
【解決手段】紫外線透過性の材料からなる発光管11と、この発光管11内に封装されている一対の耐火性金属からなる電極13a,13bと、発光管11の気密容器12内にアーク放電を維持するのに十分な量の希ガス、水銀、ハロゲン化金属を封入してメタルハライドランプ100を構成する。気密容器12の外周に、TiO、SiOを含み、少なくとも320〜340nm以下の紫外線の透過を抑制させる金属酸化膜20を形成した。 (もっと読む)


【課題】冷却ブロックの温度に応じて最冷部温度を所望の温度に調整する。
【解決手段】低圧水銀ランプ10は、低圧蒸気水銀放電管11と、放電管を支持しかつ冷却ブロック16に取付け可能に構成された金属ベース12とを有する。金属ベースに放電管を着座させる凹溝12aが形成され、凹溝と放電管の間に単位面積における伝熱量を減少させるシート状物18が介挿される。そのシート状物は、メッシュ状金属シート、ガラスファイバーシート、セラミックファイバーシート、カーボンファイバーシート又は樹脂シートからなることが好ましい。最冷部温度調整方法は、温度が一定に保たれた冷却ブロックに金属ベースを取付けて冷却することにより取付部の温度を所定の温度に維持する方法である。凹溝12aと取付部11aの間に介挿されたシート状物18を介して移動する熱量をシート状物18の種類,厚さ又は枚数により調整することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】HCFLの構造を工夫することにより、最冷点の温度調整を可能として、発光効率(輝度効率)の向上を図ることができるバックライトおよびそれを用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】一対のフィラメント8のうち、一方のフィラメント8と一方の管端部10との距離(陰極長)を、他方のフィラメント8と他方の管端部10との距離(陰極長)よりも長くする。これにより、少なくとも長い陰極長側の管端部10を最冷点とすることができる。さらに、熱陰極蛍光管1の管端部10をランプハウスの外側に配置している。これにより、熱陰極蛍光管1の管端部10に設定される最冷点を、温度の低いランプハウスの外側に配置することができ、最冷点の温度を低くすることができる。 (もっと読む)


【課題】発熱された熱の伝導を抑制できる冷陰極管を提供する。
【解決手段】冷陰極管1は、カップ状の電極6と、熱を赤外線に変換する赤外線放射材料を含み、電極6の外周を覆う熱交換部材8とを備えている。 (もっと読む)


31 - 40 / 232