説明

国際特許分類[H01J61/56]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | ランプと構造的に結合した1つ以上の回路素子 (77)

国際特許分類[H01J61/56]に分類される特許

21 - 30 / 77


【課題】寿命末期時に放電管または口金の以上過熱を抑制して、さらに、口金の構造を簡単化できて、口金の製造、温度ヒューズの装着を簡単化でき、温度ヒューズの装着時に温度ヒューズを破損してしまうことを極力防止できる蛍光ランプを提供すること。
【解決手段】温度ヒューズ16は、長手方向の一方が他方に比較して感熱感度が良いため、蛍光ランプ本体1の両端部に隣接するとともに互いに逆向きの状態とすることにより、いずれかの電極3、3が寿命末期になってランプの端部が発熱した場合には、いずれかの温度ヒューズがこの発熱に感応して作動する。 (もっと読む)


【課題】放電管の電極の温度をより高精度に把握でき、放電管の電極の温度をより適切に制御しやすい構成を提供する。
【解決手段】表示装置用照明装置たるバックライト装置2は、一対の電極33,34を備えた熱陰極管21と、一対の電極33,34の少なくとも一方に、交流成分を含んだ電圧を印加する電源70と、電極33,34に加熱電流を供給する加熱回路38とを備えている。さらに、加熱電流が供給される電極33,34の温度を検出する温度センサ31,32が設けられており、この温度センサ31,32による検出結果に基づいて、制御部37によりスイッチ素子SWが駆動され、加熱電流が制御されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、熱陰極蛍光ランプの放電時に、フィラメントのエミッタ上の陰極輝点の位置を強制的に所定の速度で連続移動させることによりエミッタの消耗を抑制してランプの長寿命化を図ることにある。
【解決手段】熱陰極蛍光ランプ1の両端部に位置するコイル状のフィラメント8の近傍の該蛍光ランプ1の外側に磁場発生源12を備えた磁場発生装置13を配置し、磁場発生源12がフィラメント8に略平行に且つフィラメントの中央位置までの距離が略同一となる2点間を所定の速度で繰り返し往復運動するように構成した。 (もっと読む)


本発明はセラミックスパイラルパルス発生器を製造する方法に関する。本方法は、
a)少なくとも1つの未焼結セラミックフィルムと少なくとも1つの金属層から成るフィルム結合体を形成するステップ、
b)前記フィルム結合体を螺旋状に巻回して巻回体を形成するステップ、
c)前記巻回体を貼り合わせるステップ、
d)前記貼り合わせた巻回体を焼結してスパイラルパルス発生器を形成するステップ
を有する。
(もっと読む)


【課題】発光面が平面型でコンパクトでありながら高い全光束と斑のない明るさを実現し、点灯回路を内蔵した汎用性を有する蛍光灯を提供する。
【解決手段】管の両端部4a、4bに一対の電極3a、3bが配置され、電極3a、3b間に形成される放電路を導く管が平面内の渦巻状に巻回された蛍光ランプ2と、蛍光ランプ2の一対の電極3a、3bに高周波電圧を供給して、蛍光ランプ2を点灯させるインバータ回路5と、インバータ回路5を電源に接続する口金6と、を備える。好ましくは、口金6は規格GX53に適合し、インバータ回路5は、口金6の2つの端子の間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 電球、蛍光燈等の故障、不具合に関する自助
能力に関して、改善の余地があり、本発明は、この欠点
を解決するためになされたものである。
【解決手段】 電球、蛍光燈等の部品群の中で、故障、
不具合の起こりやすいフィラメント(2)の予備(3)
を電球、蛍光燈等の内部に用意してその寿命を延ばし、
最後にこれらから通電する回路を選べる、回転式コンセ
ント型回路(9)を電球、蛍光燈等の形はそのままにそ
なえる。 また、電球、蛍光燈等が人手に届きにくい所
にある場合、回転式コンセント型回路(9)を分割可能
として本体から切り離し、手元で操作出来るようにする
。 本発明は、以上の構成よりなる「再利用可能式電球
、蛍光燈等と分割可能式回路」である。 (もっと読む)


電球形蛍光ランプの放電管はガラス製で放電体積を取り囲み、管の内面には蛍燐光体コーティングを有する。放電管によりアーク経路が形成され、アーク経路の各端には電極が配置される。電球形蛍光ランプは、ランプの主軸に対して平行な平面に配置されるプリント基板(9)に取り付けられた安定器回路(7)も有する。安定器回路は、導入線によって電極に接続され、導出線によって供給電圧に接続され、放電管内の電流を制御する。球状の外側エンベロープ(2)は、管配置構造を取り囲む略球面部(3)と、安定器回路を取り囲む伸長端部(4)とを有する。外側エンベロープの端部は閉鎖手段(11)によって閉鎖され終端処理される。安定器回路と放電管配置構造は、主軸に対して垂直に配置され、放電管と安定器回路のプリント基板の収容及び固定部を有する保持及び保護シールド(20)によってエンベロープ内で互いに対し所定位置に保持される。
(もっと読む)


【課題】一次コイルから誘導によって電力を受け取るように構成されているランプアセンブリを提供する。
【解決手段】ランプアセンブリは、直列に接続されている二次コイルとランプとを含むランプ回路を含む。第1の側面では、このランプ回路は、その回路を同調させて共振させるためにランプと二次コイルとに直列に接続されているコンデンサを含む。このコンデンサは、二次コイルのリアクタンスとランプのインピーダンスとに実質的に等しいか、または、それよりもわずかに小さいリアクタンスを有するように選択されることが好ましい。第2の側面では、ランプアセンブリは、ランプ回路を全体的に封じ込める密封された透明スリーブを含み、したがって、この透明スリーブは完全に密閉されており、および、貫通されていない。 (もっと読む)


【課題】即時に発光し、比較的高い効率を生ずる混合光ランプを提供する。
【解決手段】フィラメントと放電管とが直列に収納された外管を備え、放電管が金属ハロゲン化物の封入物を有し、さらに整流器とエネルギ蓄積手段と始動装置とが付設されている混合光ランプであって、始動装置が外管内に直接収納されたうず形パルス発生器を有している。 (もっと読む)


【課題】ランプ自体の持つ寿命をより長くし、且つランプの電極を容易に製造可能な放電ランプ及び照明装置を提供することを課題とする。
【解決手段】放電ランプ1が、放電媒体を封入した透光性気密容器であるガラス管10と、ガラス管10の両端に、超音波半田ディッピングにより形成された第1の電極としての外部電極11a,11bと、ガラス管10の両端に、外部電極11a,11bのそれぞれに接触しないように離間して設けられた第2の電極としての内部電極12a,12bを有するため、一対の電極を用いて放電を行う放電ランプよりもランプの寿命を長くすることができる。また、外部電極11a,11bは、超音波半田ディッピングにより形成されているため、口金方式を用いるよりも容易に製造することができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 77