説明

国際特許分類[H01L21/76]の内容

国際特許分類[H01L21/76]の下位に属する分類

PN接合 (106)
誘電体領域 (749)
多結晶半導体領域
空隙 (98)
電界効果によるもの

国際特許分類[H01L21/76]に分類される特許

1,071 - 1,080 / 2,201


【課題】パターンの疎密差のあるマスクを介してシリコンに対してプラズマエッチングによりラインとスペースとを形成するにあたり、面内においてラインの壁面の傾斜角度が小さくなり、且つ揃うようにエッチングすること。
【解決手段】処理ガスとして、Cl2ガス及びHBrガスと共に、COガスやCO2ガスを供給して、この処理ガスをプラズマ化してエッチングを行うことにより、パターンの疎密差に基づく堆積物の堆積量が無視できる程堆積量を増やして、パターンの疎部分と密部分における堆積物の差を少なくする。 (もっと読む)


【課題】 半導体装置及びその製造方法に関し、深いエッチングや長時間の拡散を要することなく素子分離構造或いは引出電極構造を構成することによって素子間隔や素子自体を縮小する。
【解決手段】 一導電型半導体基板1上に逆導電型エピタキシャル層2を設けるとともに、逆導電型エピタキシャル層2に素子分離絶縁膜を含む局所的選択酸化膜3を設けた半導体装置における局所的選択酸化膜3を貫通するとともに一導電型半導体基板1に達しない貫通孔4を設けるともに、一導電型半導体基板1に達する高不純物濃度領域5を貫通孔4の底部に接するように設ける。 (もっと読む)


【課題】トレンチを完全分離の深さに深掘する際のエッチングによって、当該トレンチの周辺の窒化膜の膜厚にばらつきが生じることを抑制し、これにより素子分離膜の膜厚のばらつきを抑制する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】この半導体装置の製造方法は、(a)上面に窒化膜13の形成されたSOI基板11に、部分分離の深さのトレンチ17を複数形成する工程と、(b)各トレンチ17の内壁を酸化して極薄膜状の内壁酸化膜19を形成する工程と、(c)各トレンチ17のうちの特定のトレンチ17aを露出し且つ残りのトレンチ17bを埋める様にして、SOI基板11上にレジスト21を形成する工程と、(d)レジスト21をマスクとして特定のトレンチ17aの底部をエッチングして、特定のトレンチ17aを完全分離の深さに深掘する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】半導体基板を加熱処理した際に温度分布の発生を抑制することができる半導体装置の製造方法とその製造方法により得られる半導体装置を提供する。
【解決手段】基板11に形成された半導体素子部12を分離するための素子分離領域13からその素子分離領域に設けられた仮素子分離膜45を除去し、素子分離領域13に絶縁膜が形成されていない状態で基板11を加熱処理し、その後に半導体素子部12を覆うとともに素子分離領域13を埋める層間絶縁膜41を成膜する。これにより、基板11に形成された半導体素子部12を分離する素子分離領域13に設けられた素子分離膜34と、素子分離膜34とは異なる絶縁材料からなり、素子分離領域13において半導体素子部12に接して設けられた分離側壁32と、半導体素子部12と素子分離領域13とを覆い、素子分離膜34との間には界面が存在しない層間絶縁膜41を有する半導体装置10を得る。 (もっと読む)


【課題】バックゲート電極を有するSOI構造と、通常のSOI構造とを同一の半導体基板に形成可能な半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】バックゲート領域のSi基板1上に厚膜のSiGe層を形成すると共に、通常領域のSi基板1上に薄膜のSiGe層を形成する工程と、厚膜及び薄膜のSiGe層上にSi層15を形成する工程と、SiGe層を除去して、バックゲート領域のSi基板1とSi層15との間、及び、通常領域のSi基板1とSi層15との間に内部の高さが異なる空洞部23、24をそれぞれ形成する工程と、空洞部23、24内にそれぞれSiO2膜25を形成して、バックゲート領域ではSiO2膜25a及び25bによって上下を挟んだ状態で空洞部23を残し、通常領域では隙間が残らないように空洞部24を埋め込む工程と、バックゲート領域に残された空洞部23内にpoly−Si層を埋め込む工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 ボイドやトレンチ上端に窪みを持たない素子分離領域を有する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】シリコン酸化膜102をシリコン基板101表面方向にフッ酸でエッチングする。その後、シリコン基板101に形成したトレンチ105a、105bおよび105cの内壁およびシリコン窒化膜103の側面をドライエッチングする。これにより、トレンチ105a、105bおよび105cの上にシリコン酸化膜102およびシリコン窒化膜103が張り出さなくて、トレンチ105a、105bおよび105c内のシリコン酸化膜107にボイドや窪みが生じない。 (もっと読む)


【課題】 リークパスを生じることなく、また、STI酸化膜の埋め込み性を確保しながらも、少ない工数で製造できるトレンチゲート型半導体装置を提供する。
【解決手段】 シリコン基板1と、STI用溝部17内に形成されたSTI(酸化膜9)と、シリコン基板1の活性領域の表面に形成されたゲートトレンチ3にゲート絶縁膜4を介して形成されたゲート電極とを有している。STI用溝部17は、シリコン基板1の表面からの深さがゲートトレンチ3の深さ以上の深さであり、側面(側面上部171)が実質的に垂直形状を呈する第1の領域と、第1の領域に連なり、側面(側面下部172)が順テーパ形状を呈する第2の領域とを有している。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の微細化に際して、素子分離層の幅を縮小しながらも、その深さを確保する。
【解決手段】半導体装置10は、シリコン基板11と、シリコン基板11の表面部分に形成された第1のトレンチ12と、第1のトレンチ12内に埋め込まれた第1の素子分離層13と、第1の素子分離層13から露出するシリコン基板11上に選択エピタキシャル成長法で形成された選択成長シリコン層14と、第1の素子分離層13の上面及び選択成長シリコン層14の側面から成る第2のトレンチ16内に埋め込まれた第2の素子分離層17と、を備える。 (もっと読む)


【課題】接合容量の低減と基板浮遊効果の抑制とを同時に図り、低コストで製造を可能にする。
【解決手段】半導体基板10は、シリコン基板11と、このシリコン基板11上に形成された薄いシリコンゲルマニウム層12と、このシリコンゲルマニウム層12上に形成されたシリコン層13とを有する。シリコンゲルマニウム層12は、シリコン基板11とシリコン層13とを、ワード線WL方向の中央部でのみ接続し、半導体基板10の中で狭隘部12aを形成している。シリコン層13は、メモリセルM及び選択ゲートトランジスタSGに対応する部分が活性領域を形成している。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の電気的特性のさらなる改善を可能とした半導体装置の製造方法及び半導体装置を提供する。
【解決手段】Si基板1上にSiO2膜31aと、アモルファス構造のa−Si層33と、SiO2膜31bと、単結晶構造のSi層5とが順次積層された状態で、チャネル部位を覆い、ソース又はドレインとなる部位を覆わないレジストパターンR1をSi層5上に形成する工程と、レジストパターンR1をマスクに、イオン注入法によりa−Si層33に不純物を導入する工程と、a−Si層33に導入された不純物を熱処理で横方向に拡散させることにより、当該不純物をチャネル部位直下の領域のa−Si層33に導入すると同時にa−Si層を多結晶化する工程と、を含む。 (もっと読む)


1,071 - 1,080 / 2,201