説明

国際特許分類[H01L21/76]の内容

国際特許分類[H01L21/76]の下位に属する分類

PN接合 (106)
誘電体領域 (749)
多結晶半導体領域
空隙 (98)
電界効果によるもの

国際特許分類[H01L21/76]に分類される特許

1,061 - 1,070 / 2,201


【課題】 フォトリソグラフィ工程を用いることなく広い領域に単結晶半導体領域を有する半導体素子の形成方法を提供する。
【解決手段】 第1基板150上に互いに離隔するように配置されるボンディング表面を形成する。第1基板150のボンディング表面に第2基板100を接合する。その後、第1基板100の上部面に互いに離隔するように配置されたボンディング表面のそれぞれに第2基板100から各半導体領域が残るように第2基板100を分離する。前記ボンディング表面は、第1基板150上に少なくとも一つの絶縁領域の表面を含む。そして、少なくとも一つのアクティブ領域は、前記少なくとも一つの半導体領域内に形成される。素子分離領域は、少なくとも一つの前記半導体領域と隣接するように形成される。これにより、別途、フォトリソグラフィ工程を行わずに済み、工程が簡略化される。 (もっと読む)


【課題】密着性の高い埋め込み酸化膜を形成できるようにした半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】SiGe層を部分的にエッチングして、Si基板1を底面とする溝h1を形成する。次に、溝h1が埋め込まれ且つSiGe層が覆われるようにしてSi基板1上にSi層13を形成する。そして、Si層13に対してアクティブのパターニングを行って溝h2を形成する。次に、溝h2を介してSiGe層をエッチングすることによって、Si層13とSi基板1との間に空洞部25を形成する。その後、熱酸化により、空洞部25内に埋め込み酸化膜を形成する。Si層13に対してアクティブのパターニングを行う工程では、空洞部25を形成した後もSi層13がSi基板1上でそのまま支えられるようにその脚部13aを溝h1内に残しておく。 (もっと読む)


【課題】サイクリングしきい電圧シフトを改善し、且つトレンチの上部領域に形成されたオーバーハングを防止することが可能な、半導体素子の素子分離膜形成方法の提供。
【解決手段】半導体基板のアクティブ領域上にトンネル絶縁膜、および下部より上部幅が狭い導電膜を形成する段階と、前記導電膜間の前記半導体基板にトレンチを形成する段階と、前記トレンチの一部が充填されるように絶縁膜を形成する段階と、前記導電膜の上部コーナーに形成された前記絶縁膜のオーバーハングが除去されるようにエッチング工程を行う段階とを含み、前記導電膜間の空間と前記トレンチが前記絶縁膜で充填されるまで、前記絶縁膜形成段階、および前記エッチング工程段階を繰り返し行う、半導体素子の素子分離膜形成方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】空洞部内において上下方向からそれぞれ成長してくる埋め込み酸化膜同士の密着性を向上できるようにした半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】Si基板1上にSiGe層とSi層5を順次形成し、Si層5とSiGe層とを部分的にエッチングして、SiGe層の側面を露出させる溝を形成する。次に、フッ硝酸溶液を用いて上記溝を介してSiGe層をエッチングすることによって、Si基板1とSi層5との間に空洞部25を形成する。そして、空洞部25の内部に面するSi基板1の上面及びSi層5の下面をそれぞれ熱酸化してSiO2膜27を形成する。次に、このSiO2膜27をウェットエッチングで除去する。その後、空洞部25の内部に面するSi基板1の上面及びSi層5の下面をそれぞれ熱酸化してBOX層31を形成する。 (もっと読む)


【課題】素子分離膜形成材料としてPSZ物質を用い、PSZ物質に多量で含有された不純物を容易に除去しながらボイドやシームのない素子分離膜を形成する方法を提供する。
【解決手段】酸素ガスが供給されるチャンバの内部にPSZ膜が形成されたウェハをローディングさせる段階と、前記チャンバの内部の温度を工程温度まで上昇させる段階と、水蒸気をチャンバの内部に供給し、前記酸素ガスの量と前記水蒸気の量の割合が1:1〜50:1の条件を維持する状態で前記PSZ膜を硬化させる段階と、前記チャンバの内部をパージさせる段階と、アンローディング温度まで下降させる段階と、前記ウェハを前記チャンバの外部にアンローディングさせる段階を含んでPSZ膜を熱処理し、半導体素子の素子分離膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】積層配線を含む周辺回路部と撮像部とを同一のウェハ上に形成する場合であっても、チップ内の高低差を低減することで、カラーフィルタなどの膜厚ムラを抑制し、感度や色調の均一性を保持することのできる固体撮像素子を提供する。
【解決手段】半導体基板1上に、入射光に応じた信号電荷を発生する光電変換部を少なくとも含む撮像部10と、発生した信号電荷に応じた信号および素子駆動用信号を撮像部10に対して入出力する周辺回路部20と、を備える固体撮像素子100であって、撮像部10と周辺回路部20との間の半導体基板1表面にフィールド絶縁膜81を形成しこれを除去することで、周辺回路部20の基板表面高さH2を撮像部10の基板表面高さH1より低くする。 (もっと読む)


【課題】寄生トランジスタによるハンプの発生を防止できる高電圧トランジスタとその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板上に所定の幅を維持しつつ活性領域の中央部位に沿って延びるゲート電極の両側の半導体基板に形成され、部分的に素子分離膜の下部に拡張して形成される第2ウェルを備え、活性領域は、ゲート電極の下部に位置しつつ素子分離膜を離隔させる第1活性領域及び第1活性領域と素子分離膜により限定される第2活性領域を備える高電圧トランジスタ及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】トランジスタの形成後に熱処理工程等の工程を増やすことなく、nMOSトランジスタに加わる圧縮応力を緩和しつつ、pMOSトランジスタに圧縮応力を加える構造を有する半導体装置を実現できるようにする。
【解決手段】半導体装置は、半導体基板11の互いに異なる領域にそれぞれ形成されたnMOSトランジスタ及びpMOSトランジスタと、nMOSトランジスタを半導体基板の他の領域から分離する第1の素子分離領域14と、pMOSトランジスタを半導体基板11の他の領域から分離する第2の素子分離領域15とを備えている。第1の素子分離領域14及び第2の素子分離領域15は、それぞれ半導体基板11に形成された第1のトレンチ溝及び第2のトレンチ溝に埋め込まれた素子分離膜からなり、第1のトレンチ溝の少なくとも上部における側壁の傾きは、前記第2のトレンチ溝における側壁の傾きよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】フローティング本体効果が得られる装置または本体領域が分離された装置を提供する。
【解決手段】SOI装置10はシリコン基板12に支持されたシリコン酸化物絶縁体層14を含む。本体領域22、58はシリコン酸化物絶縁体層14上に配置され、本体領域22は第1の導電型によって特徴づけられる。ソース、ドレイン領域18、20は第2の型によって特徴づけられる。SOI層14上方の本体領域近傍には遷移領域36、38、46、60が配置され、この遷移領域の導電型は、本体領域におけるフローティング本体効果を抑制するためには第1の導電型になるように、また本体領域を分離するためには第2の導電型になるように形成する。 (もっと読む)


【課題】半導体素子及びその形成方法を提供する。
【解決手段】低電圧が印加される低電圧領域LVN、LVP及び高電圧が印加される高電圧領域HVN、HVPを含む第1導電型の半導体基板100と、低電圧領域及び高電圧領域にそれぞれ備えられた第1導電型の第1ウェル102及び第1導電型の第2ウェル103と、低電圧領域の第1ウェル内の下部に備えられた、第1導電型と反対の導電型である第2導電型のバウンシング防止層140と、を含む (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 2,201