説明

国際特許分類[H01L21/761]の内容

国際特許分類[H01L21/761]に分類される特許

71 - 80 / 106


【課題】半導体装置(DRAM等)を構成するメモリセル(DRAMメモリセル等)の信号量を増加させる。
【解決手段】基板と、前記基板に形成された素子分離用の溝の内部に形成され、絶縁膜と導電層からなる素子分離層と、前記素子分離層間に形成され、前記絶縁膜により前記導電層と分離されている信号電荷蓄積用の第1の導電型の半導体層と、前記第1の導電型の半導体層の下部に形成された第2の導電型の半導体層と、前記第1の導電型の半導体層の上部に形成されたトランジスタとを備えることを特徴とする半導体装置。 (もっと読む)


【課題】基板浮遊効果の低減を図ったSOI構造の半導体装置を得る。
【解決手段】SOI層3の各トランジスタ形成領域は下層部にウェル領域が形成される部分酸化膜31によって分離される。NMOSトランジスタ間を分離する部分酸化膜31の下層にp型のウェル領域11が形成され、PMOSトランジスタ間を分離する部分酸化膜31の下層にn型のウェル領域12が形成され、NMOSトランジスタ,PMOSトランジスタ間を分離する部分酸化膜31の下層にp型のウェル領域11及びn型のウェル領域12が隣接して形成される。ボディー領域は隣接するウェル領域11に接している。層間絶縁膜4上に形成された配線層は、層間絶縁膜4中に設けられたボディーコンタクトを介してボディー領域と電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】絶縁膜上の半導体層に形成されたトランジスタの閾値特性の変動を防止できるようにした半導体装置を提供する。
【解決手段】Si基板1と、SBSI領域のSi基板1に設けられたp型のウェル拡散層9と、ウェル拡散層9上に設けられたSiO膜3と、SiO膜3上に設けられたSi層5と、Si層5に設けられた複数個のpチャネルトランジスタ及び複数個のnチャネルトランジスタとを備え、ウェル拡散層9はGND端子15に接続されている。このような構成であれば、ウェル拡散層9をGNDに固定することができるので、Si基板1にバイアスがかかった場合でも、その影響をウェル拡散層9上のSi層5に伝えないようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な工程で共通ソース拡散配線上に断線することなく連続した金属シリサイドを形成して、低抵抗な共通ソース線を確実に形成できる不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】互いに隣接するビット線103間の領域に複数の素子分離用溝105を夫々形成し、その複数の素子分離用溝105により少なくとも互いに隣接するメモリセルのドレイン拡散領域106間を分離する。また、互いに隣接するビット線103間の領域、かつ、共通ソース拡散配線107に対応する領域およびその領域と複数の素子分離用溝105との間の領域にPN接合分離領域(領域400)を夫々形成し、そのPN接合分離領域(領域400)により互いに隣接するメモリセル間を分離する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置は,半導体層と、高耐圧トランジスタ形成領域100に形成された第1導電型の第1ウェルと、第1ウェルに設けられた第2導電型のチャネルを有する高耐圧トランジスタ100Pと、第1ウェルと隣接する第2導電型の第2ウェルと、低耐圧トランジスタ形成領域200に形成され、第2ウェルと隣接する第1導電型の第3ウェルと、第3ウェルに設けられた低耐圧トランジスタ200N,200Pと、半導体層の上方に形成された層間絶縁層と、層間絶縁層の上方に形成された導電層50と、を含み、導電層50は、平面視において、第1ウェルと第2ウェルとの第1境界30、および,第2ウェルと第3ウェルとの第2境界32のうちの少なくとも一方には設けられていない。 (もっと読む)


【課題】 1回のパターン工程で、マスクアライメントに必要な段差を確保し、該段差が高温の熱拡散工程を経た後にもアライメントマークとして機能する半導体装置の製造方法を提供することにある。
【解決手段】 半導体ウェハに選択的に窒化膜9a、9bを形成した後、熱酸化により熱酸化膜12を形成し、窒化膜9を除去しレジスト74を形成し、熱酸化膜12とレジスト74とをマスクとして半導体ウェハに不純物75を導入し、レジスト74除去後、熱酸化膜12をマスクとして半導体ウェハに不純物76を導入し、不純物75,76を拡散することにより拡散層11、73を形成する。 (もっと読む)


【課題】寄生MOSトランジスタの動作を防止し、信頼性の高い半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、半導体層10の上方に形成されたゲート絶縁層30、ゲート電極32と、半導体層10内に形成されたチャネル領域31と、半導体層内に形成されたソース領域34およびドレイン領域36と、トランジスタ形成領域110を囲むガードリング領域90と、半導体層10内に、少なくともチャネル領域31、ソース領域34、およびドレイン領域36以外の領域に形成されたオフセット絶縁層38と、半導体層10の上方に形成された第1層間絶縁層50と、第1層間絶縁層の上方で、ガードリング領域90と電気的に接続された第1シールド層62と、第2層間絶縁層60の上方に形成され、ゲート電極32とも接続可能な第2シールド層72と、を含む。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードのアノードとカソードとを基板から電気的に完全分離することで、ノイズ特性の低減、クロストークの低減を可能とする。
【解決手段】半導体基板11上に複数のフォトダイオード20を有する半導体装置1であって、複数のフォトダイオード20(20a、20b)のカソード22と共通のアノード21とが半導体基板11と電気的に独立して形成されていて、複数のフォトダイオード20は共通のアノード21と複数の分離されたカソード22を有し、共通のアノード21からの出力を複数に分割されたフォトダイオード20の加算出力と等価に扱う、または複数のフォトダイオードは共通のカソードと複数の分離されたアノードを有し、共通のカソードからの出力を複数に分割されたフォトダイオードの加算出力と等価に扱うものである。 (もっと読む)


【課題】 ソフトエラー耐性を向上させることが可能なSRAMセルを備えた半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板に形成されたSRAMセルと、前記SRAMセルのn−ウエル2aとp−ウエル2bの境界を分離する第1のディープトレンチ3と、前記SRAMセルを単位ビットセル13毎に分離する第2のディープトレンチ14と、前記第1及び第2のディープトレンチにより分離された領域に、少なくとも1箇所以上の基板電位を取るコンタクト12を備える。 (もっと読む)


【課題】 回路間のノイズ伝搬を好適に抑制することのできる半導体装置を提供する。
【解決手段】 P型シリコン基板1の表面近傍に、Nウエル2と、P型シリコン基板1よりも高濃度の不純物を含有するPウエル3とが相互に隣接して形成され、Nウエル2及びPウエル3の双方に回路領域をそれぞれ有するアナログ回路領域10およびデジタル回路領域20が配置される。さらに、アナログ回路領域10とデジタル回路領域20との間に位置する分離領域30として、P型シリコン基板1の表面近傍に、P型シリコン基板1よりも高濃度の不純物を含有するP型不純物領域5と、このP型不純物領域5内に複数のN型拡散層4がアナログ回路領域10およびデジタル回路領域20に沿って互いに並列して形成される。 (もっと読む)


71 - 80 / 106