説明

国際特許分類[H01L23/12]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 半導体または他の固体装置の細部 (40,832) | マウント,例.分離できない絶縁基板 (9,861)

国際特許分類[H01L23/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L23/12]に分類される特許

961 - 970 / 8,500


【課題】信号速度および信号伝送路長の関係から、信号品質劣化を引き起こす信号伝送路長を避け、インピーダンスを調整できるようにした電子装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】信号波形の悪化の主要因となる周波数を求め、半導体素子および伝送路のインピーダンス整合をこの周波数において取る。インピーダンスの整合は、伝送路の形状、主にその長さを調節することで行う。インピーダンス整合の観点において伝送線路の長さに認められる範囲を求めて、この条件を満たすように電子装置を設計製造する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の信頼性の向上を図る。
【解決手段】BGA(半導体装置)の平坦度検査において、常温での平坦度の(+)方向の許容範囲が(−)方向の許容範囲に比べて小さい平坦度規格を形成し、前記平坦度規格を用いて常温での半導体装置の平坦度検査を行って実装良品/実装不良品を判定することにより、リフロー実装等の際の加熱時のパッケージ反りに起因する実装不良を低減してBGAの信頼性の向上を図るとともに、より実装状態を考慮した基板タイプの半導体装置の平坦度管理を行う。 (もっと読む)


【課題】電子部品と回路基板との隙間に存在するボイドを低減して、電子部品の信頼性を向上させる構造体を提供する。
【解決手段】回路基板10の電極部又は前記電子部品の端子部上に、前記回路基板10及び前記電子部品の隙間の間隔よりも薄い膜厚の第1の樹脂材を供給する工程と、前記第1の樹脂材を供給した後、前記電子部品の端子部を前記回路基板10の電極部に接触させたまま、前記回路基板10の電極部又は前記電子部品の端子部上に配設された半田材30を第1の温度で溶融して、前記電子部品の端子部を前記回路基板10の電極部に接続する工程と、前記電子部品の端子部を前記回路基板10の電極部に接続した後、前記回路基板10及び前記電子部品の隙間に第2の樹脂材を充填する工程と、前記第2の樹脂材を、前記第1の温度よりも低温である第2の温度で加熱する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】小型化され、製品の特性が向上されたパッケージ回路基板及びこれを用いたパッケージを提供する。
【解決手段】このパッケージ回路基板及びこれを用いたパッケージは、印刷回路基板に代わって半導体基板を使用して微細電子素子チップを実装し、この半導体基板上には、能動素子又は受動素子が形成されている。これにより、小型化され、製品の特性が向上されたパッケージ回路基板及びこれを用いたパッケージを製造することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、薄型化並びに小型化を実現しつつ、積層基板のエレクトロマイグレーションに起因する導電体間の短絡を防止することができ、磁性体を含む素子の電気的特性を向上することができる電子回路装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電子回路装置において、第1の絶縁基材121(2)と、第1の絶縁基材121(2)の表面上に配設された第1の導電体128(1)と、第1の絶縁基材121(2)の裏面上に配設された第2の導電体126(1)と、第1の絶縁基材121(2)の裏面上に第2の導電体126(1)を介在し接着された第2の絶縁基材122(1)とを備えたトランス基板12と、トランス基板12に配設された磁性体と、基板12の第1の絶縁基材121(2)の端面から第2の絶縁基材122(1)の端面に渡って配設された絶縁性を有する樹脂被膜129とを備える。 (もっと読む)


【課題】 CSPと呼ばれる半導体構成体を2つ積層した構造の半導体装置において、製造工程数を少なくする。
【解決手段】 第1の半導体ウエハ21a上に封止膜12a等が形成されたもののうちの第1の半導体ウエハ21aの下面を、第2の半導体構成体21b下に封止膜12b等が形成されたもののうちの第2の半導体構成体21bの上面に直接固着する。この後、ダイシングストリート22に沿って切断すると、CSPと呼ばれる半導体構成体を2つ積層した構造の半導体装置が複数個得られる。これにより、CSPと呼ばれる2つの半導体構成体を個々に製造してから、この2つの半導体構成体を積層する場合と比較して、製造工程数を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】所望の特性を有する電子部品内蔵基板を安定して提供する。
【解決手段】電子部品と、電子部品を覆う部品内蔵絶縁層と、部品内蔵絶縁層の下面側に設けられた第1配線と、部品内蔵絶縁層の上面側に設けられた第2配線と、第2配線および電子部品の端子に電気的に接続する第1接続ビアと、第1配線および前記第2配線に電気的に接続する第2接続ビアを有し、電子部品の端子は保護絶縁膜に覆われ、この保護絶縁膜上に前記部品内蔵絶縁層が設けられ、第1接続ビアは、部品内蔵絶縁層と保護絶縁膜を貫通して電子部品の端子に接している、電子部品内蔵基板。 (もっと読む)


【課題】ビアホール加工性に優れた回路基板、回路基板の製造方法および半導体装置を提供すること。
【解決手段】絶縁層21と、絶縁層21の一方の面側に第一金属層11と、他方の面側には第二金属層12および支持部材13とがこの順に積層されてなる支持部材付き金属層7とが設けられた積層板10を用意し、第一金属層11を選択的に除去した後、選択的に除去した部分にレーザを照射することにより絶縁層21に第二金属層12の表面に達する貫通孔を形成する工程と、無電解めっきにより第一金属層11表面および貫通孔19表面にめっきを形成する工程と、支持部材13を第二金属層12から剥離する工程と、を含むことを特徴とする回路基板の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】特にスイッチング機能を有する発熱部品の実装用基板の特性に着目し、簡易な構造を通じて適切な放熱効果が得られるようにした発熱部品の放熱構造を提供する。
【解決手段】スイッチング機能を複数備えた発熱部品であるFET1〜4を用いたHブリッジ回路5が組み込まれる積層基板6の構造、すなわち、ノイズを外に出さないための絶縁層66等を有する積層構造に着目して、各発熱部品に対して共通となる絶縁層66の少なくとも複数個所を表層に露出させ、これを絶縁シートとして代用してそこに共通の放熱部材である放熱板7を直付けするようにした。 (もっと読む)


【課題】外部から加わる衝撃などの応力の緩和が可能なセンサーデバイス、モーションセンサー、及び、これらを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】センサーデバイス1は、シリコン基板10の能動面10a側に設けられた第1の電極11b,11d,11fと、応力緩和層15と、その応力緩和層15上に設けられた外部接続端子12b,12d,12fと、を含む。応力緩和層15上には配線36b,36d,36fが形成され、外部接続端子12b,12d,12f接続されている。能動面10a上の配線16b,16d,16fと、応力緩和層15上の対応する配線36b、36d、36fとは、ビアホール30b、30d、30fにより接続されている。ビアホール30b、30d、30fは、外部接続端子12b,12d,12fと振動ジャイロ素子20の接続電極としての引き出し電極29b,29d,29fとの接合領域外に配置されている。 (もっと読む)


961 - 970 / 8,500