説明

国際特許分類[H01L23/12]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 半導体または他の固体装置の細部 (40,832) | マウント,例.分離できない絶縁基板 (9,861)

国際特許分類[H01L23/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L23/12]に分類される特許

971 - 980 / 8,500


【課題】本発明は、薄型化並びに小型化を実現しつつ、基板と樹脂封止体との密着性を向上し、エレクトロマイグレーションに起因する導電体間の短絡を防止することができ、電気的信頼性を向上することができる電子回路装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電子回路装置において、絶縁基材111〜113に導電体115〜118が配設された基板11と、基板11上に配設された電子部品と、基板11及び電子部品を覆う樹脂封止体17と、基板11の端面11Cと樹脂封止体17との間に配設され、基板11と樹脂封止体17との密着性に比べて高い密着性を有する樹脂被膜37とを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の信頼性の向上を図る。
【解決手段】下段パッケージ2上に上段パッケージ9が積層されて成るPOP1において、下段パッケージ2の配線基板7の上面7aの周縁部に配置された第1ランド群と、中央部に配置された第2ランド群との間の第1領域におけるソルダレジスト膜7t1の開口部7acがソルダレジスト膜7t2によって塞がれていることにより、開口部7acにおいてクラックの起点を形成しにくくすることができ、クラック形成の抑制化を図ってPOP1の信頼性の向上を図る。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高い半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体装置1の製造方法は、第1の面10aと、第1の面10aに位置する電極12とを有する半導体素子10を準備する工程と、電極12を含む第1の面10aに、第1の樹脂層20を形成する工程と、電極12と電気的に接続し、第1の樹脂層20の半導体素子10と対向する第2の面22とは反対側の第3の面23に第1の金属層31を形成する工程と、第1の金属層31の第1の樹脂層20と対向する第4の面33と第4の面33の反対側の第5の面34を接続する第6の面35と、第5の面34と、を覆う第2の樹脂層41を形成する工程と、第2の樹脂層41に第1の金属層31の第5の面34を露出する開口部42を設ける工程と、第2の樹脂層41が、第1の金属層31の第6の面35とを覆った状態で、開口部42内に無電解メッキで第2の金属層51を形成する工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】限られた量のアンダーフィル材によって半導体素子側面全周でフィレットの高さを確保可能である半導体装置、半導体装置の製造方法、及びパッケージを提供すること。
【解決手段】パッケージ10は、WL−CSPであって、半導体素子13の回路面13Aの下側に樹脂層21が形成される。パッケージ10における半導体素子13の側面全周に渡り樹脂層21よりも上部に段部16が形成される。その段部16にアンダーフィル材15を追加注出することによって、段部16上に供給されたアンダーフィル材15が段部16の上面16Aに滞留して段部16全体を覆う。従って半導体素子13の側面全体を覆うフィレット15Aを形成できる。樹脂層21とシリコンチップである半導体素子13との界面接着の信頼性が確実に確保される。 (もっと読む)


【課題】小型で設計の自由度が高く高信頼性の電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置を提供する。
【解決手段】電子部品搭載用パッケージは、上面に設けられた電子部品の搭載部1aと上面から下面にかけて設けられた貫通孔1bとを含む基体1と、貫通孔1bに充填された封止材2と、封止材2を貫通して基体1に固定されており、基体1の上面から上方へ突出している上端と基体1の前記下面から下方へ突出している下端とを有しており、電子部品が電気的に接続される端子3とを備えている。封止材2は、端子3を取り囲むように円柱状に形成されているとともに上方または下方へ隆起している突起部2aを有している。 (もっと読む)


【課題】半導体デバイスの大型化を抑られる手段を提供する。
【解決手段】上面に端子29を有する多層配線板20を作成し、多層配線板20の端子となるコンタクト導体30を多層配線板20の下面に形成し、多層配線板20の端子となる柱状導体35を多層配線板20の上面に形成し、半導体チップ40を多層配線板20の上面に搭載して、半導体チップ40の外部接続用電極41を端子29に接続し、封止材50によって半導体チップ40を覆い、柱状導体35を封止材50から露出させる。このようにして作成した半導体デバイス1〜3の積み重ねに際しては、半導体デバイス1の柱状導体35と、半導体デバイス2のコンタクト導体30とをバンプ4によって半田付けし、半導体デバイス2の柱状導体35と、半導体デバイス3のコンタクト導体30とをバンプ5によって半田付けする。 (もっと読む)


【課題】電極層と樹脂との密着性を高めた半導体素子搭載用基板を提供すること。
【解決手段】金属板の表面に感光波長の異なるレジストにより下層と上層からなる2層のレジスト層を形成する工程と、前記下層のレジスト層は未露光の状態で前記上層のレジスト層を所定のパターンで露光する工程と、前記上層のレジスト層に所定のパターンで開口部を形成し、その開口部から未露光の前記下層のレジスト層を、前記上層のレジスト層のパターンで開口部を形成して前記金属板表面を部分的に露出させる現像工程と、前記下層のレジスト層を露光して硬化させる工程と、前記下層のレジスト層から露出している前記金属板表面に所定のめっきを形成する工程と、前記下層と上層からなる2層のレジスト層を全て剥離する工程を順次経ること。 (もっと読む)


【課題】セラミックス基板と金属層とを短時間で接合することができるパワーモジュール用基板の製造装置および製造方法を提供する。
【解決手段】セラミックス基板2に金属層6,7を接合材を介して積層した積層体30を、高温下で加圧することにより接合してパワーモジュール用基板3を製造するための装置であって、積層体30の両面に配置されるクッションシート40と、加熱時の熱膨張に伴う積層体30及びクッションシート40の積層高さの増大を拘束する固定手段110とを具備するとともに、クッションシート40は、グラファイト層41の両面にカーボン層42が形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】 アンダーフィル材を用いなくとも、柱状電極と半田端子との接合強度不足や、信頼性の低下を抑制する。
【解決手段】 半導体装置は、半導体基板と、半導体基板上に設けられた複数の配線と、複数の配線上にそれぞれ接続された複数の半田端子と、複数の配線の少なくとも一部を覆う樹脂層と、を備えている。樹脂層上には、少なくとも半田端子の周囲を覆うオーバーコート膜が被膜され、隣接する半田端子間のオーバーコート膜の高さは、半田端子の高さよりも低い。 (もっと読む)


【課題】局所的に腐食し難い水冷式放熱器付き金属−セラミックス接合基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】内部にセラミックス基板18を配置した鋳型内にアルミニウムまたはアルミニウム合金の溶湯を注湯して冷却することによって、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる回路用金属板20を形成してセラミックス基板18の一方の面に直接接合させるとともに、互いに所定の間隔で離間して配置された複数のフィンまたは柱状突起部を備えたアルミニウムまたはアルミニウム合金からなるベース板12を形成してセラミックス基板18の他方の面に直接接合させた後、セラミックス基板18を鋳型から取り出して、ベース板12の表面(水冷式放熱器16の内面に対応する部分)のダブルジンケート処理を行い、その後、ベース板12のフィンまたは柱状突起部を取り囲むように蓋体14を取り付ける。 (もっと読む)


971 - 980 / 8,500