説明

国際特許分類[H01L27/11]の内容

国際特許分類[H01L27/11]に分類される特許

781 - 790 / 855


【課題】放射線に起因するソフトエラーを低減する。
【解決手段】半導体装置は、基板11上に設けられ、且つ第1側面と第1側面に対向する第2側面とを有する凸状半導体層12と、凸状半導体層12上に設けられた第1ゲート絶縁膜13と、第1ゲート絶縁膜13上に設けられた第1ゲート電極14Aと、第1ゲート電極14Aの両側且つ凸状半導体層12内に夫々設けられた第1及び第2拡散層15と、第1側面上に設けられた第1絶縁膜16と、第1ゲート電極14Aに接続され、且つ第1及び第2拡散層15より下側で第1絶縁膜16の側面上に設けられた第1導電層17とを含む。 (もっと読む)


【課題】 トランジスタの接合容量を低下させ、ソフトエラー耐性およびノイズ耐性を保持した半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】 半導体集積回路装置100は、半導体基板内のバルク基板領域10上に形成され、ソース/ドレインが第1の基準電位GNDに接続された第1のトランジスタTBn1および、
p型バルク基板領域上に形成されたn型の不純物層領域12と、不純物層領域上に形成されたp型の半導体領域14と、半導体領域に形成されn型のソース/ドレイン30と、ソース・ドレイン間にあり半導体領域上に形成されたゲート絶縁膜40と、ゲート絶縁膜上に形成されたゲート電極50と、ソース−ドレイン方向の断面において、ソース、ドレイン、不純物層領域およびゲート絶縁膜によって囲まれたp型のボディ領域16とを含み、前記不純物層領域が空乏化された第2のトランジスタTSn1、を備え、
第2のトランジスタのソース/ドレインは第1のトランジスタを介して第1の基準電位に接続されている。 (もっと読む)


【課題】揮発性半導体メモリ装置の回路配置を提供することにある。
【解決手段】SRAMメモリセルのセル形成領域に隣接した機能回路領域に形成されるMOSトランジスタのゲート層に電気的信号を伝達するために前記ゲート層と接続される金属配線層を前記ゲート層の上方に形成する場合に、前記ゲート層の上方に金属ダマシン工程で形成されるワードライン層とは互いに異なる層で第2の金属ダマシン工程を用いて前記金属配線層を配置する。 (もっと読む)


【課題】
メモリセル領域の面積増を防止しつつ低消費電力の半導体記憶装置を構成する。
【解決手段】
行列状に配置される複数のメモリセル(M00〜Mmn)を有する複数のメモリセルアレイと、行方向に配置されるメモリセル列に接続されるワード線(WL)と、前記ワード線(WL)に平行に設置され、前記メモリセル列の少なくとも一つのメモリセル(M00〜Mmn)に接続される列選択線(CSL)とを具備する半導体記憶装置(1)を構成する。そして、前記ワード線(WL)と前記列選択線(CSL)とは、それぞれ、列アドレス信号と行アドレス信号とに基づいて駆動し、前記メモリセル(M00〜Mmn)は、前記メモリセル(M00〜Mmn)に接続される前記ワード線(WL)と、前記メモリセル(M00〜Mmn)に接続される前記列選択線(CSL)との両方が駆動するときに活性化する。 (もっと読む)


【課題】 読み出しバイアス領域と書き込みバイアス領域若しくは消去バイアス領域の分離が充分でない場合であってもメモリ素子の読み出しを実現する。
【解決手段】 メモリ素子がマトリクス状に配置された記憶装置の読み出し方法であって、メモリ素子の印加電圧と、メモリ素子と同電圧が印加される様に構成されると共に、メモリ素子の印加電圧が変化した場合には、メモリ素子の印加電圧の変化時から所定時間遅延して印加電圧が変化する様に構成された比較回路の印加電圧の差分に基づいてメモリ素子の抵抗値の変化点を検出し、メモリセルへの印加電圧の極性及びメモリセルの抵抗値の変化点の有無に基づいて、メモリ素子の抵抗値の状態を判別する。 (もっと読む)


【課題】 素子分離領域に埋込み形成される導電材に電位を与えるための専用のコンタクトを必要とすることなくチップ面積の縮小化を図りながらゲート電極の容量を形成することでソフトエラー対策を施すことができるようにする。
【解決手段】 トレンチ2の側溝部2bにゲート絶縁膜として第1のシリコン酸化膜3を介して多結晶シリコン膜6を埋込みながらゲート電極配線6としても機能させ、素子分離領域Sに埋込み形成される多結晶シリコン膜6およびNウェルNwを両電極としてキャパシタC1を構成する。 (もっと読む)


【課題】 SNMを容易に計測可能なスタティックランダムアクセスメモリおよびSNM計測方法を提供する。
【解決手段】 第1インバータIV1は、第1、第2端子N1、N2間に直列接続された第1負荷素子L1および第1トランジスタD1、第1入力端子、第1出力端子を含む。第2インバータIV2は、第3、第4端子N3、N4間に直列接続された第2負荷素子L2および第2トランジスタD2、第1出力端子と接続された第2入力端子、第1入力端子と接続された第2出力端子、を含む。第1、第2トランスファートランジスタT1、T2は、第1出力端子と第1ビット線、第2出力端子と第2ビット線を、それぞれ選択的に電気的に接続する。第1、第2インバータ、第1、第2トランスファートランジスタからなるメモリセルからデータが読み出される際、第2端子は第1電位を供給され、第4端子は第1電位と異なる第2電位を供給される。 (もっと読む)


【課題】 トリプルウェル構造を持つ半導体装置においてPウェル抵抗の増加を抑えながら、Nウェル抵抗を減少させてラッチアップ耐圧を向上させる。
【解決手段】 P型半導体基板100の表面からその内部に亘って複数のNウェル領域101と複数のPウェル領域102とが基板主面方向に交互に並ぶように形成されている。P型半導体基板100におけるNウェル領域101及びPウェル領域102の下側にDeep−Nウェル領域103が形成されている。Deep−Nウェル領域103によってNウェル領域101同士が電気的に接続されている。Pウェル領域102の少なくとも一部分は、P型半導体基板100におけるDeep−Nウェル領域103が形成されていない領域と接続している。 (もっと読む)


【課題】 微細化するCMOS半導体集積回路におけるラッチアップ耐性を向上させる。
【解決手段】 半導体基板1上にパターン化されたマスク層11を形成する工程と、マスク層11をマスクとし、半導体基板1の表面に対する垂線に対して所定の角度をもって入射する不純物イオン12を半導体基板1に注入してCMOS回路を構成するウエル2を形成する工程とを含み、不純物イオン注入は、半導体基板1に対して異なる方向から複数回行われる。これにより、レジストなどのマスク層11による注入イオン12の入射阻害に基づくシャドーイングを抑制することができ、ウエル端部に生じる不純物濃度不足による高抵抗層の発生をなくし、ラッチアップ耐性を改善することができる。また、その構成から明らかなように新たな工程を追加しないので製造コストを上昇させることがない。 (もっと読む)


【課題】 狭い活性領域にコンタクト部を配設する工程を、容易に行うことができる半導体装置および半導体装置等を提供する。
【解決手段】 本発明に係る半導体装置は、SOI基板10、活性領域3a、第一の絶縁膜(完全分離絶縁膜)3b、第二の絶縁膜(部分分離絶縁膜)3c、およびコンタクト部4を備えている。ここで、活性領域3aは、SOI層3の表面内に形成されている。また、第一の絶縁膜3bは、活性領域3aの一方の側面に形成されており、かつ、SOI層3の表面から埋め込み絶縁膜2にかけて形成されている。また、第二の絶縁膜3cは、活性領域3aの他方の側面において形成されており、かつ、SOI層3の表面から、埋め込み絶縁膜2に至らない所定の深さにかけて形成されている。また、コンタクト部4は、平面視において、活性領域3aの中心より第一の絶縁膜3bが存する側に配設されている。 (もっと読む)


781 - 790 / 855