説明

国際特許分類[H01L27/11]の内容

国際特許分類[H01L27/11]に分類される特許

791 - 800 / 855


【課題】SRAMの蓄積ノード間容量と、アナログ容量を有する素子とを単一の基板上に形成した半導体集積回路装置の性能の向上を図る。
【解決手段】メモリセル形成領域(SRAM)の一対のnチャネル型MISFET上の酸化シリコン膜21中にプラグP1を形成し、酸化シリコン膜21およびプラグP1の上部に、一対のnチャネル型MISFETのそれぞれのゲート電極とドレインとを接続する局所配線LIc(M0c)を形成した後、さらに、この上部に、容量絶縁膜23および上部電極24を形成し、また、アナログ容量形成領域(Analog Capacitor)の酸化シリコン膜21およびこの膜中のプラグP1上に、メモリセル形成領域に形成される前記局所配線、容量絶縁膜および上部電極と同一工程で、局所配線LIc(M0c)、容量絶縁膜23および上部電極24を形成する。 (もっと読む)


【課題】 トリプルウェル構造を持つ半導体装置においてPウェル抵抗の増加を抑えながら、Nウェル抵抗を減少させてラッチアップ耐圧を向上させる。
【解決手段】 P型半導体基板100の表面からその内部に亘って複数のNウェル領域101と複数のPウェル領域102とが基板主面方向に交互に並ぶように形成されている。P型半導体基板100におけるNウェル領域101及びPウェル領域102の下側にDeep−Nウェル領域103が形成されている。Deep−Nウェル領域103によってNウェル領域101同士が電気的に接続されている。Pウェル領域102の少なくとも一部分は、P型半導体基板100におけるDeep−Nウェル領域103が形成されていない領域と接続している。 (もっと読む)


【課題】機能が異なる領域ごとに、トランジスタのゲート電極の閾値をまとめて調整できる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置は、P型Si基板109と、P型Si基板109の素子形成面側に設けられているP型環状ウェル181と、P型環状ウェル181の内側に設けられているN型環状ウェル183とを備える。また、N型環状ウェル183の内側には、SRAM−P型ウェル185およびSRAM−N型ウェル189が設けられている。SRAM−P型ウェル185およびSRAM−N型ウェル189よりも底面側には、ディープN型ウェル133が設けられている。P型環状ウェル181外側には、P型ウェル103が複数設けられており、P型ウェル103の各々の外部の側面を囲むようにN型ウェル101が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 信頼性が高く、プロセスルールの微細化に適した半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】
複数のメモリセル10によって構成され、第1の方向DR1に沿って形成された複数のビット線BL1、BL2と、方向DR1に垂直な第2の方向DR2に沿って形成された複数のワード線MWLと、を有するメモリセルアレイ100を含む半導体記憶装置であって、メモリセルアレイ100は、メモリセル10のウェルの電位を設定するための複数のウェル電位設定セル20を含み、各ウェル電位設定セル20の拡散領域DF3、DF4、DF7、DF8は、各メモリセル10の拡散領域DF1、DF2、DF5、DF6と同一形状であり、各ウェル電位設定セル20のゲート電極用配線GP3、GP4、SWPL2は、各メモリセル10のゲート電極用配線GP1、GP2、SWPL1と同一形状である。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも一方向の寸法が同一で、且つ1層目配線までのトランジスタ形成を固定化した複数の基本セルをベースにし、この複数の基本セルを第1のビア以降を修正することにより、半導体集積回路の異なる動作要求又は回路要求に対して対応する。
【解決手段】 SRAMセル部1は、2つのPch MOSトランジスタ及び2つのNch MOSトランジスタを有する基本セルA1と、2つのPch MOSトランジスタ及び2つのNch MOSトランジスタを有し、基本セルA1とはセルの原点の配置のみ異なる基本セルA2と、基本セルA1と基本セルA2の間に設けられ、4つのNch MOSトランジスタを有し、X方向の寸法が基本セルA1と同一な基本セルBとから構成され、第1のビア15、2層目配線16、第2のビア17、3層目配線18を用いてトランジスタ間の接続と回路の接続を行っている。 (もっと読む)


【課題】 信頼性が高く、プロセスルールの微細化に適した半導体記憶装置及び製造方法を提供すること。
【解決手段】 メモリセル10は、インバータ回路INV1と、その入力ノードIN2がインバータ回路INV1の出力ノードOUT1に接続され、その出力ノードOUT2がインバータ回路INV1の入力ノードIN1に接続されるインバータ回路INV2と、を含み、各トランジスタLT1、LT2は、第2導電型のウェル領域W2と第2導電型のウェル領域W3の間に設けられた第1導電型のウェル領域W1上に形成され、トランジスタTT1、TT2のゲート電極を形成するサブワード線SWPLが方向DR2に沿って直線状に延在形成され、境界線BDR1と、境界線BDR2とが方向DR1に沿って直線状になるように、ウェル領域W1、W2、W3が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ソフトエラーの発生を検知することが可能な半導体集積回路装置を提供すること
【解決手段】正規のデータを蓄積する第1メモリ回路1と、正規のデータの値が変化しているか否かを判定する判定情報を蓄積する第2メモリ回路3と、正規のデータの値が変化しているか否かを、判定情報に基づいて判定する判定回路5とを具備する。そして、第2メモリ回路3のデータ蓄積ノードの容量を、第1メモリ回路1のデータ蓄積ノードの容量よりも大きくする。 (もっと読む)


【課題】一対の第1ビットラインとビットラインプリチャージ/選択回路に電気的に接続される第1カラムメモリセルを有する集積回路メモリ装置を開示する。
【解決手段】ビットラインプリチャージ/選択回路は、薄膜トランジスタからなる少なくとも一つの積層構造を有する。このような薄膜トランジスタは第1PMOSプルアップ薄膜トランジスタ及び第1NMOSパス薄膜トランジスタを有する。また、薄膜トランジスタは、一対の第1ビットラインの一つのラインに電気的に接続される。1カラムメモリセルは薄膜トランジスタSRAMセルを含む。 (もっと読む)


【課題】 ON状態/OFF状態に加えて、OFF状態よりも大きくON状態よりも小さい電流がソース/ドレイン領域間に流れるリークモードを有する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 トランジスタ1は、第1と第2ゲート電極G1,G2を備える。第1と第2ゲート電極は、同一のソース/ドレイン領域を共有し、第1と第2トランジスタが形成される。第1と第2ゲート電極G1,G2にはそれぞれ独立して電圧が印加される。トランジスタ1は、少なくとも第1トランジスタがON状態である第1の状態(ON状態)と、第1と第2トランジスタG1,G2がOFF状態である第2の状態(OFF状態)と、第1トランジスタがOFF状態であり第2トランジスタがON状態である第3の状態(リークモード)とを実現する。 (もっと読む)


【課題】 半導体基板の主表面に対して平行な方向における面積を小さくすることができる薄膜トランジスタを有するラッチ回路を備えた半導体装置を提供する。
【解決手段】 1つのメモリセル領域100を横切る同一層に形成されたビット線15および他のビット線とは別の層にグラウンド配線層16が形成されている。このグラウンド配線層16は、メモリセル領域100内のほぼ全ての領域にわたって形成されている。また、メモリセル領域100内においてプラグ18および19がグラウンド配線層16を上下に貫通しているが、絶縁膜18aおよび絶縁膜19aによってグラウンド配線層16とプラグ18および19のそれぞれとが絶縁されている。 (もっと読む)


791 - 800 / 855