説明

国際特許分類[H01L31/04]の内容

国際特許分類[H01L31/04]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L31/04]に分類される特許

971 - 980 / 8,965


【課題】必要以上のエッチングを減少させることで、プラズマが与えるウェハ受光の面損傷の抑制、拡散層の削り量の抑制が可能な太陽電池の製造方法を得る。
【解決手段】太陽電池の製造方法は、第1導電型の半導体基板1の主表面および側面に第1導電型とは異なる導電型の第2導電型の不純物を拡散して拡散層2を形成する第1工程と、前記半導体基板の前記主表面の周辺部に保護領域を設ける第2工程と、前記保護領域の内側の前記半導体基板の前記主表面をエッチングしてテクスチャ構造を形成する第3工程と、第1工程乃至第3工程を経た前記半導体基板を前記主表面が同一方向を向くように複数積み重ね、その側面をエッチングして前記拡散層を除去する第4工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】グラフェンを積層したときに光透過率の低下を緩和したり、1層のグラフェンの光透過率の上限よりも高い光透過率を得たりすることの可能な透明導電膜、ならびにそれを備えたヒータ、タッチパネル、太陽電池、有機EL装置、液晶装置および電子ペーパを提供する。
【解決手段】透明導電膜は、単層の導電性グラフェンシートを備えている。単層の導電性グラフェンシートは、グラフェンからなる第1領域と、第1領域で囲まれるとともに第1領域よりも光透過率の高い第2領域とを含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】精密な形状加工され、低反射率のテクスチャ形成面を有するシリコン基板を提供すること、およびそれを用いて太陽電池を提供すること。
【解決手段】本発明によって、テクスチャを形成されたテクスチャ形成面を有する基板面方位(100)のシリコン基板であって、前記テクスチャ形成面には、複数の逆錐状の凹部が形成され、かつ前記逆錐状の凹部の錐面は階段状であるシリコン基板を提供する。本発明のシリコン基板は、好ましくは、ガスエッチングによってテクスチャを形成することで得る。 (もっと読む)


【課題】基板の裏面にパッシベーション膜を有する光電変換効率に優れた太陽電池を簡略な工程で安価に得ること。
【解決手段】半導体基板1の受光面と反対側の面にパッシベーション膜5を形成する工程と、前記パッシベーション膜に複数の開口部5aを設ける工程と、前記開口部5a内にアルミニウムを含むアルミニウム層6aを形成する工程と、前記アルミニウム層6a上にアルミニウムよりも熱膨張率が小さい金属を含む剥離層9を形成する工程と、前記アルミニウム層6aと前記剥離層9とを同時に焼成して、前記アルミニウム層6aと前記半導体基板1との合金層6を形成する工程と、前記焼成した前記アルミニウム層6aと前記剥離層9とを冷却することにより前記剥離層9を前記半導体基板1の裏面から剥離させる工程と、前記開口部5a内を埋めるように前記半導体基板1の裏面側に導電性の反射膜7を形成する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】簡便なプロセスにより、変換効率を向上することができる色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】色素増感太陽電池は、光電極、電解質層、および対極を備える。光電極は、金属または金属酸化物を主成分とする集電材を有する。集電材は、吸着化合物が吸着した表面を有している。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率、信頼性および生産性に優れた薄膜太陽電池を実現可能な薄膜太陽電池基板の製造方法および薄膜太陽電池の製造方法を得る。
【解決手段】導電性材料からなり表面に凹凸形状を有する電極層を基板上に備える薄膜太陽電池基板の製造方法であって、前記基板上に導電性材料膜を成膜して前記電極層を形成する第1工程と、前記電極層上に複数の粒子を分散配置する第2工程と、前記粒子をマスクとして前記電極層の表面と前記粒子とを等方的にエッチングすることにより前記電極層の表面に第1凹凸部を形成する第3工程と、前記第1凹凸部における凹部のエッチングレートが前記第1凹凸部における凸部のエッチングレートよりも低くなる条件で前記電極層の表面をウエットエッチングすることにより、前記第1凹凸部よりも小さい第2凹凸部を前記第1凹凸部における凸部の表面に形成する第4工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】
複数の領域に異なる特性を有するシリコン量子ドットを有するシリコン量子ドット装置を提供する。
【解決手段】
シリコン量子ドット装置は、基板と、基板上方に配置され、第1の平均ドットサイズのシリコン量子ドットを含む第1酸化シリコンマトリクス層と、第1酸化シリコンマトリクス層を挟む1対の第1酸化シリコン層とを含む、第1量子ドット構造と、基板上方に配置され、第1の平均ドットサイズと異なる第2の平均ドットサイズのシリコン量子ドットを含む第2酸化シリコンマトリクス層と、第2酸化シリコンマトリクス層を挟む1対の第2酸化シリコン層とを含む、第2量子ドット構造と、を有する。 (もっと読む)


【課題】効率よく電流を取り出すことのできる新規構造の光電変換用増感色素、該光電変換用増感色素を用いた、光電変換効率が高く、かつ光照射を長時間続けても高い光電変換効率を維持することができる光電変換素子ならびに色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される光電変換用増感色素。


(一般式(1)において、R1〜R8はアルキル基等を、Zは飽和炭化水素環等を表す。n、p、qは1〜3の整数であり、rは0〜2の整数である。) (もっと読む)


【課題】銀(銀膜の単層または銀膜を含む積層)の成膜時に基板の他面側に回り込んで付着した銀を、容易に除去することが可能な処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の処理装置30は、透明基板11と、前記透明基板の一面上に配された透明導電膜と、前記透明導電膜上に配された発電部と、前記発電部上に配された裏面電極と、を有し、前記裏面電極が銀膜の単層または銀膜を含む積層からなる太陽電池に対する処理装置であって、除去部材を備え、少なくとも前記透明基板の他面の周縁部に前記除去部材を接触させ、摩擦力により前記透明基板の他面側に付着した銀膜の単層または銀膜を含む積層を除去すること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】耐電圧に優れ、低温及び高温でも特性が良好な電解液を提供する。
【解決手段】式(I−1):
[化1]


(式中、Rは、炭素−炭素原子間に酸素原子が挿入されていてもよい、炭素数が2以上のアルキル基、炭素数が2以上の含フッ素アルキル基、アルコキシ基又は含フッ素アルコキシ基)で示される環状カーボネート(I−1)、環状カーボネート(I−1)とは異なる環状カーボネート(I−2)、及び、電解質塩(II)、を含むことを特徴とする電解液である。 (もっと読む)


971 - 980 / 8,965