説明

国際特許分類[H01L41/193]の内容

国際特許分類[H01L41/193]に分類される特許

81 - 90 / 264


【課題】非鉛系タイヤ内電力発生装置において高い発電能力を実現する。
【解決手段】タイヤ内電力発生装置2は、下記一般式(PX)で表されるペロブスカイト型酸化物からなる(不可避不純物を含んでもよい)無機圧電体を含む圧電部20と、圧電部20がタイヤに加えられる外力により歪むことにより、圧電部20に発生する電荷を取り出す一対の電極(21,22)と、取り出した電荷を蓄積するエネルギー蓄積部23とを備えている。
(Bi,A1−x)(B,C1−y)O・・・(PX)
(式(PX)中、AはPb以外の平均イオン価数が2価のAサイト元素、Bは平均イオン価数が3価のBサイト元素,Cは平均イオン価数が3価より大きいBサイト元素であり、A,BおよびCは各々1種又は複数種の金属元素である。Oは酸素。B及びCは互いに異なる組成である。0.6≦x≦1.0、x−0.2≦y≦x。) (もっと読む)


液体または気体の流体を含む保持部(1)に取り付けるための区域(2.3)と、非動作位置から可逆的に変形できる中央区域(2.1)とを含む変形可能ダイアフラム(2)と、取付け区域(2.3)と中央区域(2.1)との間の中間区域のダイアフラム(2)を動かして流体(4)を移動させるための作動手段とを有する光学デバイスに関する。作動手段は、複数のアクチュエータを受け取り、中央区域(2.1)を囲む連続圧電冠状部を含み、少なくとも中間区域(2.2)でダイアフラム(2)に取り付けられ、作動手段(5)と、それが取り付けられているダイアフラム(2)とが、少なくとも1つの圧電バイモルフ(B)を形成し、作動手段(5)が、ダイアフラムの中間区域(2.2)から中央区域(2.1)の方にまたは逆の方に流体(4)の移動をもたらし、中央区域(2.1)をその非動作位置に対して変形させるように作動の間半径方向に収縮または拡大する。
(もっと読む)


【課題】より大きな変位量を得ることができ、かつ屈曲変位や伸長変位等、任意方向の変位を得ることができるアクチュエータを実現する。
【解決手段】シート状に形成された高分子材料からなる素子本体1と、該素子本体の両主面に形成された電極部2a、2bとを有している。電極部2a、2bは、導電性高分子からなる導体形成部3a、3bと導体の形成されていない導体非形成部4a、4bとを有している。導体形成部3a、3bは、線状乃至短冊状に多数列設され、幅長t毎に導体形成部3a、3bと導体非形成部4a、4bとが交互に設けられている。そして、素子本体1を挟んで導体形成部3aの対向部分には導体非形成部4bが設けられ、導体非形成部4aの対向部分には導体形成部3bが設けられている。 (もっと読む)


【課題】音声や振動等圧力変動の周波数が低い人工的に発生するロス・エネルギーを充分に収穫(ハーベスティング)して、効率よく電力変換することが可能な、即ち低周波数領域での圧電特性に優れたピエゾ有機膜とその製造方法を提供する。
【解決手段】ピエゾ効果を発揮するフッ素系有機樹脂の粒子を溶媒に溶解させた原料液を基板30に塗布して基板30上に原料液の薄膜10を形成させる塗布工程と、下部電極76により、原料液の薄膜10を酸素が存在しない雰囲気中で加熱して溶媒を蒸発除去させながら、原料液が完全に固化する前に、電圧発生装置70により、原料液の薄膜と直交する方向に所定の電界を印加して、フッ素系有機樹脂10の粒子を配向させて、固化させる加熱工程とを有しているピエゾ有機膜の製造方法、およびその製造方法を用いて製造されたピエゾ有機膜。 (もっと読む)


【課題】光透過性の振動素子とそのモジュールを提供する。
【解決手段】振動素子は順を追って、第1、第2基板11,12が畳設され、かつ第1、第2基板11,12は導電高分子部材13からなる。前記第1、第2基板11,12に光透過性と均一な抵抗を同時に有する。振動駆動素子2は第1、第2基板11,12にそれぞれ電気接続した後、電場の働きを受けると、電気エネルギーを機械エネルギーに置き換えて、振動を発生する。振動素子をタッチ式表示装置に結合することによって、タッチ式表示装置の映像は振動素子を透過し、振動素子によって発生された振動はタッチ物体に伝わることができる。 (もっと読む)


【課題】簡素に構成することができる電極構造で、改善された屈曲可能性が実現されるようにすることである。
【解決手段】少なくとも1つの区域4でその長軸に沿って屈曲可能に構成されたシャフト3を備える内視鏡器具に関するものであり、シャフト3の屈曲可能な区域は、軸方向において交互に配置されて互いに間隔をおく複数の制御電極と基準電極が中にそれぞれ埋設された電気活性ポリマーから構成される管状の壁部を有しており、軸方向で交代する制御電極と基準電極はそれぞれ剛性を有して構成されるとともに、それぞれ外側円周または内側円周に配置された弾性的なウェブを介して軸方向で互いに導電接続されており、また、内視鏡器具2の屈曲可能な区域を製造する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】製造工程や使用環境における耐久性が良好であり、圧電特性に優れ、かつ高周波・広帯域に適した超音波振動子を構成するための有機圧電材料、それを用いた超音波振動子、その製造方法、超音波探触子、及び超音波医用画像診断装置を提供する。
【解決手段】超音波振動子10を形成するための有機圧電材料1であって、フッ化ビニリデン等の有機圧電材料を50〜70℃の温度範囲内の雰囲気下に30分間放置したときの熱収縮率が、−0.5〜+0.5%の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】 高い圧電率及び高い圧縮応力を有し、かつ耐熱性に優れた圧電・焦電素子用多孔質樹脂シート、及びその製造方法を提供することにある。
【解決手段】 平均最大垂直弦長が1〜40μm、かつ平均アスペクト比(平均最大水平弦長/平均最大垂直弦長)が0.7〜4.0の気泡を有し、体積空孔率が20〜75%である圧電・焦電素子用多孔質樹脂シート。 (もっと読む)


【課題】易接着性を有する、高分子組成物および高分子圧電体フィルムを提供する。
【解決手段】高分子組成物は、ポリフッ化ビニリデン20〜90重量部と、フッ化ビニリデン系共重合体80〜10重量部とを含む。ポリフッ化ビニリデンとフッ化ビニリデン系共重合体の合計は100重量部とする。フッ化ビニリデン系共重合体は、フッ化ビニリデンを60重量%以上含有するフッ化ビニリデン系単量体100重量部と、不飽和二塩基酸のモノエステル0.1〜3重量部とを共重合して得られる。 (もっと読む)


【課題】経時的な安定性を実現できるスイッチング方法及びスイッチングデバイスを提供する。
【解決手段】張力印加と張力解除によって結晶構造が可逆的に変化する低次元物質4を用い、その低次元物質4に前記張力印加又は張力解除を行って結晶構造の可逆変化に基づいた電気伝導度を変化させ、その電気伝導度の変化をスイッチング動作とするスイッチング方法により、上記課題を解決する。また、スイッチングデバイス10は、一対の電極2,2間に設けられた張力発生体3と、電極2,2間を跨ぐように設けられた低次元物質4とを有し、その低次元物質4が張力印加と張力解除により結晶構造が可逆的に変化して電気伝導度が変化する物質であり、張力発生体3が圧電特性又は熱膨張特性を利用した変位によって低次元物質4に張力印加又は張力解除を与える物質であるように構成する。 (もっと読む)


81 - 90 / 264