説明

国際特許分類[H01L45/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 電位障壁または表面障壁をもたず,整流,増幅,発振またはスイッチングに特に適用される固体装置,例.誘電体三極素子;オブシンスキー効果装置;それらの装置またはその部品の製造または処理に特に適用される方法または装置 (1,392)

国際特許分類[H01L45/00]の下位に属する分類

固体進行波装置

国際特許分類[H01L45/00]に分類される特許

1,101 - 1,110 / 1,392


急激なMITを起こす転移温度または転移電圧を要求される特定温度または特定電圧で可変となりうる急激なMIT素子、その急激なMIT素子を利用したMITセンサ、及びそのMITセンサを備えた警報機及び二次電池の爆発防止回路を提供する。該急激なMIT素子は、転移温度または転移電圧で急激な金属−絶縁体転移(MIT)を起こす急激なMIT薄膜と、急激なMIT薄膜にコンタクトする少なくとも2層の電極薄膜とを有し、電極薄膜に印加される電圧、急激なMIT薄膜に影響を及ぼす電磁波、圧力及びガス濃度変化のうち少なくともいずれか1つの因子の変化によって転移温度または転移電圧が可変される。該MITセンサは、急激なMIT素子を利用して形成され、温度センサ、赤外線センサ、イメージセンサ、圧力センサ、及びガス濃度センサ及びスイッチなどになりうる。また、該警報機はMITセンサと、MITセンサに直列に連結された警報信号機と備え、該二次電池の爆発防止回路は、二次電池と、二次電池に付着されて二次電池の温度を感知して二次電池の爆発を防止するMITセンサと、二次電池によって電力を供給される回路本体とを備える。
(もっと読む)


【課題】初期不良を低減した記憶素子および当該記憶素子を有する半導体装置を提供することを目的とする。また、製造時以外にデータの追記が可能であり、書き換えによる偽造等を防止可能な不揮発性の記憶素子および当該記憶素子を有する半導体装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の導電層と、第2の導電層と、第1の導電層と第2の導電層とに挟持される液晶性を示す化合物を含む層と、第1の導電層と第2の導電層に挟持され、液晶性を示す化合物を含む層に接する有機化合物を含む層と、を有し、液晶性を示す化合物を含む層は第1の導電層に接して形成されており、少なくとも第1の相から第2の相へ相転移する層である記憶素子である。 (もっと読む)


【課題】相変化記憶セルを提供する。
【解決手段】相変化記憶セルは、半導体基板上に形成された層間絶縁膜及び前記層間絶縁膜内に提供された第1電極及び第2電極を具備する。前記第1及び第2電極間に相変化物質パターンが提供される。前記相変化物質パターンは、アンドープトGeBiTe膜、不純物を含むドープトGeBiTe膜または不純物を含むGeTe膜に相当する。前記アンドープトGeBiTe膜はゲルマニウム(Ge)、ビスマス(Bi)及びテルル(Te)の頂点を具備する三角形の組成図上の座標によって示される4点(A1(Ge21.43、Bi16.67、Te61.9)、A2(Ge44.51、Bi0.35、Te55.14)、A3(Ge59.33、Bi0.5、Te40.17)及びA4(Ge38.71、Bi16.13、Te45.16))で囲まれた範囲内の組成比を有する。 (もっと読む)


【課題】書き込み消去サイクルを繰り返した場合における、動作閾値電圧や高抵抗状態あるいは低抵抗状態での抵抗値の変化が少ない記憶素子を提供する。
【解決手段】第1の電極2と、第2の電極4との間に、記憶層3が挟まれて構成され、記憶層3が、酸化物層31と、イオン化するCuもしくはAgを含有するイオン化層32とを積層してなり、酸化物層31が、希土類元素酸化物もしくはCu酸化物からなり、イオン化層が、S,Se,Teから選ばれる1種以上の元素の窒化物を含有する記憶素子10を構成する。 (もっと読む)


【課題】酸素欠乏金属酸化物を利用した不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】スイッチング素子115と、スイッチング素子115に連結されたストレージノード19とを具備する不揮発性メモリ素子において、ストレージノード19は、下部電極12と、下部電極12上に形成された酸素欠乏金属酸化物層14と、酸素欠乏金属酸化物層14上に形成されたデータ保存層16と、データ保存層16上に形成された上部電極18とを備える不揮発性メモリ素子及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】製造工程が簡単であり、高価の伝導性高分子を使用しないことで製造費用を節減し、動作電圧及び電流が低く、長期間の記録情報を保存できる有機メモリ素子を提供する。
また、製造費用を節減し、製造工程を単純化できる有機メモリ素子の製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極10と、前記第1電極10上に形成されたイオン移動層20と、前記イオン移動層20上に形成された第2電極30と、を含んで有機メモリ素子を構成する。 (もっと読む)


【課題】セット状態の抵抗を任意に制御できるメモリ素子駆動回路を提供する。また、セット状態の抵抗を一定に維持してメモリ素子の誤動作を防止し、動作信頼性を向上できるメモリ素子駆動回路を提供する。
【解決手段】第1電極110と第2電極130との間にメモリ層120を含むメモリ素子100と、前記メモリ素子100に連結され、前記メモリ素子100を駆動するメイン駆動部200と、前記メモリ素子100と前記メイン駆動部200との間に連結され、前記メモリ素子100のセット抵抗を制御する第2駆動部300と、を含んでメモリ素子駆動回路を構成する。 (もっと読む)


350℃よりも低い温度で基板上に相変化メモリカルコゲニド合金の堆積を生じさせる条件下で相変化メモリカルコゲニド合金の前駆体に基板を接触させる、基板上に相変化メモリ材料を形成するシステム及び方法であって、接触が化学蒸着又は原子層堆積を介して行われるシステム及び方法。基板上にGST相変化メモリ膜を形成するために有用である種々のテルル前駆体、ゲルマニウム前駆体及びゲルマニウム−テルル前駆体が記載されている。 (もっと読む)


【課題】可変抵抗物質を含む不揮発性メモリ素子を提供する。
【解決手段】下部電極20と、下部電極上に形成された第1酸化層22と、第1酸化層上に形成されて可変抵抗特性を有する第2酸化層24と、第2酸化層上に形成されたバッファ層26と、バッファ層上に形成された上部電極28と、を備える可変抵抗物質を含む不揮発性メモリ素子である。 (もっと読む)


【課題】下部電極上に形成されたバッファ層を備える可変抵抗メモリ素子を提供する。
【解決手段】可変抵抗物質を含む不揮発性メモリ素子において、下部電極20と、下部電極上に酸化物で形成されたバッファ層22と、バッファ層上に形成され、可変抵抗特性を有した酸化層24と、酸化層上に形成された上部電極26と、を備える。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 1,392