説明

国際特許分類[H01P1/207]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 導波管;導波管型の共振器,線路または他の装置 (6,167) | 補助装置 (2,869) | 周波数選択装置,例.フイルタ (1,513) | 中空導波管フイルタ (151)

国際特許分類[H01P1/207]の下位に属する分類

国際特許分類[H01P1/207]に分類される特許

21 - 30 / 46


【課題】E面平行板を持つ導波管形帯域通過フィルタの製作および設計に際して所望の通過周波数帯を実現しながら、フィルタ全長の選択範囲を広げられる構造を提供する。
【解決手段】本発明の帯域通過フィルタは、矩形導波管1及び2からなる導波管と、該導波管の内部において該導波管のE面に平行に配置された導体板であるE面平行板3とを備える。そして、該導体板には、それぞれ異なるモードの共振器として作用する少なくとも2種類の開口4a,5aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の導波管型帯域阻止フィルタと比べ、簡易な構造で小形な導波管型帯域阻止フィルタを提供する。
【解決手段】中空導波管(1)と、阻止帯域の中心周波数にて共振する複数の共振回路(5)を具備した1枚の誘電体基板(2)とを備え、前記誘電体基板(2)は、前記中空導波管の内壁面に貼り付けられ、前記複数の共振回路(5)が、前記中空導波管の線路方向に、通過帯域の中心周波数における約1/4管内波長の奇数倍の間隔で配置されてなる導波管型帯域阻止フィルタ。 (もっと読む)


【課題】通過帯域が電子制御により可変である導波管型の共振器フィルタを提供する。
【解決手段】この共振器フィルタ1は、伝送基本モードがTE10であり、誘導性の棒状素子11が内部に複数配置されて共振器を構成している矩形導波管10と、矩形導波管10の内部に発生する磁界を所定の結合度で結合するために、矩形導波管10の内部に設けられるストリップ導体2と、ストリップ導体12に同軸伝送線路13を介して接続されており、バラクタダイオード15を有する共振周波数可変部14と、を備えている。バラクタダイオード15の容量の変化に応じて、共振器の共振周波数が変化するようになっている。 (もっと読む)


【課題】通過帯域の低域側、或いは低域側及び高域側に減衰極を有する、導波管を用いた有極形帯域通過フィルタを提供する。
【解決手段】導波管11、12、13、14が4段接続されるとともに、1段目の導波管11と4段目の導波管14がアイリス15を介して飛び越し結合された有極形帯域通過フィルタ1である。導波管11、13、14はTE101モードの共振器として機能し、導波管12はTE102モードの共振器として機能する。これにより、飛び越し結合されている導波管11、14内に発生する電界及び磁界が反転し、導波管11、14の結合係数が負になる。そのために有極形帯域通過フィルタ1は、通過帯域の低域側、或いは低域側及び高域側に減衰極を有するようになる。 (もっと読む)


【課題】通過帯域を可変としたバンドパスフィルタおよびそれに用いるフォトニック結晶の製造方法を提供する。
【解決手段】低誘電率誘電体層であるエポキシ樹脂層と高誘電率誘電体層であるアルミナ板とを交互に積層して2つの反射器を構成し、その2つの反射器の間にフェライト板23による共振層を備えてファブリ・ペロー型共振器20を構成し、これを電磁波の電界振幅方向が特定方向を向く方形導波管50の内部に挿入する。そして、方形導波管50の外部からフェライト板23に対して電磁石60によって直流磁界を印加するとともに、その磁界の強度を制御することによって通過帯域の周波数を制御する。 (もっと読む)


本発明は、超高周波電気通信アンテナ向けOMT(「直交モード変換器」)型の非常に広い帯域を有する、多帯域用送受信カプラー−セパレーターに関する。このカプラーは、全ての周波数を伝搬するためのポート(P1)と、本体と、高周波帯域を伝搬するためのポート(P2)とを備え、これら3つの部分は同軸であり、低周波数帯域を伝搬するための広帯域の連結スロット(24A)が本体内に作られ、各々が導波管と結合され、そして2つのポートを結合するその本体(24)は、その外形が、最大の断面を有するポート(P1)から最小の断面を有するポート(P2)へと一定に減少する、多項式の法則に従って変化する回転体形状を有することを特徴とする。このカプラーは、非常に広い帯域幅(このカプラー−セパレーターの全体の使用は1オクターブを超える)を連結及び分離するために動作可能であり、2つ又は4つの広帯域連結スロットが、再結合後の直線偏波及び円偏波の伝搬のために必要である。 (もっと読む)


【課題】伝送方向と直交する方向へ導波管共振器等を設けることなく、伝送方向での素子配列だけで、より小型の導波管バンドパスフィルタを実現すること。
【解決手段】低域通過型のフィルタ特性を有するワッフル部8の入力側伝送路および出力側伝送路に、ワッフル部8の低域通過帯と重なり合う高域通過帯を有する高域通過フィルタ特性のスモールアパーチャー部4を設ける。これにより、重なり合った通過帯が通過帯域となり、それより低域はスモールアパーチャー部4の減衰特性で減衰し、高域の方はワッフル部8の減衰特性によって減衰し、帯域通過型(バンドパス)フィルタが得られる。基本構成要素がワッフル部8と2つのスモールアパーチャー部4と少ないので小型となる。 (もっと読む)


【課題】導波管外に突出する部分がなく、加工が容易で、スプリアス特性に優れた帯域通過フィルタを提供する。
【解決手段】導波方向の断面が略矩形の矩形導波管2内に、E面と平行に梯子状の金属板1を設置した帯域通過フィルタであって、矩形導波管2内には、金属板1を挟んで対向する壁面に、管幅を規制するアイリス21が少なくとも一つ設けられている。 (もっと読む)


【課題】 共振領域のサセプタンスを連続的に、かつ、容易に調整することができる導波管型帯域通過フィルタを提供する。
【解決手段】
管内に共振領域が形成される導波管本体10と、共振領域のサセプタンスを調整するための調整機構とを有する。調整機構は、導波管本体10の管内においてその軸部が電磁波の通過方向と垂直でかつ軸部回りに回転するように導波管本体10に取り付けられた、断面非円形の導体棒14を含む。各導体棒14を回転させることにより、隣り合う導体棒14との間隔が変化して、共振領域の共振周波数が変化する。この結果、共振領域のサセプタンスを調整することができる。 (もっと読む)


【課題】一端を同軸伝送系へ接続しても管軸方向の寸法が従来よりも短い導波管ハイパスフィルタの実現。
【解決手段】ハイパスフィルタ用導波管の一端を短絡板で短絡し、H面に同軸ケーブルとの変換用のプローブを管内に突出させて立設し、他端に伝送用標準導波管とインピーダンス整合をとるための導波管変成器を接合する。導波管変成器は、管幅をステップ状に変化させる4分の1波長(λ)変成器であっても、管幅をテーパ状に変化させるテーパ導波管変成器であってもよい。 (もっと読む)


21 - 30 / 46