説明

国際特許分類[H02G3/22]の内容

国際特許分類[H02G3/22]に分類される特許

71 - 80 / 598


【課題】低コスト化及び管理の容易化を図ることが可能なグロメットを提供すること。
【解決手段】ワイヤハーネスWが挿通される挿通路12を有する筒状に形成され、挿通路12に通したワイヤハーネスWの周囲を覆うグロメット11であって、ワイヤハーネスWを収容して保護するプロテクタ31の連結部32の表面に沿って配設されて接続される接続筒部21が端部に形成され、接続筒部21には、プロテクタ31との接続位置を示す複数の位置決めマークM1,M2が軸方向に間隔をあけて設けられている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスを組み付ける際の作業性を改善する。
【解決手段】ワイヤハーネス保持構造10は、取付孔21が貫通して形成されたパネル20と、パネル20の取付孔21内に嵌め付けられ、かつ複数の分割部材31で構成され、内側にワイヤハーネス90を配置した状態でこのワイヤハーネス90を包囲するように各分割部材31を連結させてなる環状連結部材30と、環状連結部材30を外側から包み込むとともに、両端部がワイヤハーネス90に固定され、さらに環状連結部材30がパネル20に嵌め付けられた状態では、環状連結部材30とパネル20との間に挟持される被覆部材60とを備える。 (もっと読む)


【課題】ケーシングの分割面におけるリード線の噛み込みを防止することができる動力伝達装置を提供する。
【解決手段】2分割の分割部材3,5からなり分割面7を合わせて内部に動力伝達機構9を収容するケーシング11と、このケーシング11内に収容され動力伝達機構9の動力伝達の断続を制御する電磁石13と、この電磁石13に接続されたリード線15が挿通されケーシング11の分割面7に組み付けられてリード線15をケーシング11の外部に引き出すグロメット17とを備えた動力伝達装置1において、グロメット17に、ケーシング11の分割面7での分割部材3,5の組み付けによるリード線15の噛み込みを防止する防止手段19を設けた。 (もっと読む)


【課題】挿通孔に挿入される挿入物を安定した状態で保持することができると共に、環状突起と挿入物の密着性の向上を図ることができるグロメットを提供することにある。
【解決手段】筐体と嵌合するための外周溝と交差する方向に挿通孔が設けられた弾性性質を有する本体部は筐体との嵌合によって外力による形状変化が規制されており、挿通孔の内壁には、挿入物との密着を得るための環状突起が膜状に形成されているグロメットにおいて、環状突起は、挿通孔の内壁の外周溝に対応する箇所に設けられ、挿入物に対し復元力でもって面接触する。 (もっと読む)


【課題】粘着テープを巻く作業などの煩雑な作業を要さずに、コルゲートチューブを備えたワイヤハーネスとグロメットとの隙間を塞いで防水及び防塵を実現できること。
【解決手段】グロメット1の大径筒部10は、支持体の貫通孔の縁部に接しつつ支持体の貫通孔を覆う部分である。グロメット1の小径筒部20は、大径筒部10と連なり大径筒部10よりも小さな外径で形成された部分である。大径筒部10と小径筒部20との境界部分には折り返し部30が形成されている。小径筒部20の内面には、周方向に沿って環状に形成され、コルゲートチューブの外面の凹み部に嵌る第一突起部21及び第二突起部22が形成されている。第一突起部21は、小径筒部20の先端部に形成され、第二突起部22は、第一突起部21よりも根元側の位置に第一突起部21よりも低い高さで形成されている。第一突起部21の先端側の面はテーパ面211である。 (もっと読む)


【課題】グロメットに通されるワイヤハーネスが、切れ目の形成された保護チューブを備える場合に、保護チューブに付着した液体が、保護チューブの切れ目を伝ってグロメットの内側へ浸入することを防止できること。
【解決手段】グロメット1の大径筒部10は、支持体の貫通孔の縁部に接しつつ支持体の貫通孔を覆う部分である。グロメット1の小径筒部20は、大径筒部10と連なり大径筒部10よりも小さな外径で形成された部分である。小径筒部20の先端部には、保護チューブの切れ目に沿って保護チューブの内側へ向かって突起し、保護チューブの切れ目に挟み込まれる板状突起部52が形成されている。板状突起部52の少なくとも一部は、大径筒部10側に対して反対側の縁52Aへ向かうほど徐々に厚みが薄くなる板状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】グロメットにおける小径の筒部が、ワイヤハーネスの外側面に密接する形状の内側面を有する場合において、ワイヤハーネスに対する小径の筒部の位置を容易に微調整できること。
【解決手段】グロメット1の大径筒部10は、支持体の貫通孔の縁部に接しつつ支持体の貫通孔を覆う部分である。グロメット1の小径筒部20は、大径筒部10と連なり大径筒部10よりも小さな外径で形成された部分である。小径部20の外側面には、外側へ突起する取手部50が形成されている。小径筒部20の内側面には、コルゲートチューブの外側面の凹み部に嵌る環状の突起部21,22が形成されている。 (もっと読む)


【課題】煩雑な作業を要さずに簡易に支持体の貫通孔の部分とワイヤハーネスの保護具との間の隙間を塞ぎ、支持体を境界とする一方の側の内領域の防水及び防塵を実現できること。
【解決手段】ワイヤハーネスの保護具であるエッジプロテクタ1は、支持体6の貫通孔6Aに挿入される筒状に形成された筒部材10及び環状のパッキン部材20を備える。筒部材には、支持体6の貫通孔6Aの縁部の第一の面に対向するフランジ部13と、貫通孔6Aの縁部の第二の面に引っ掛かる位置から内側へ弾性変位可能なロック部14とが形成されている。パッキン部材20は、筒部材10におけるフランジ部13とロック部14との間の位置においてフランジ部13に沿って環状に形成された弾性体からなり、フランジ部13と支持体6の貫通孔6Aの縁部の第一の面との間に挟み込まれる。 (もっと読む)


【課題】シール性能の信頼性を向上したグロメットを提供する。
【解決手段】内側に電線が挿通される電線挿通孔12と外側にパネル取付孔32の開口縁部33に当接する環状シール部13とが設けられたグロメット本体11を備えたグロメット1であって、環状シール部13は、内側環状支持部17と、この内側環状支持部17の外周にグロメット本体11と一体に形成された外側環状支持部18と、内側環状支持部17と外側環状支持部18の先端部17a、18a同士を弧状に連結して形成されパネル取付孔32の開口縁部33に当接する弧状当接部16とからなる。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対し電線を簡易且つ確実に固定できる電線の固定構造、及びそれを備えた電子機器を提供する。
【解決手段】箱体33aの係合孔51にレバー部材43の係合部43aを挿入し、係合孔51を支点としてレバー部材43を矢印A方向に回動させることにより、押圧部43cがブッシュ41のストッパー部41bに接触する。レバー部材43をさらに矢印A方向に押し下げ、固定部43bに挿入されたレバー固定ビス45を箱体33aのビス孔53に締結する。電源コード31はストッパー部41bの突出片49によってハウジング部41aの支持片48a、48bの間に押し込まれて変形し、ブッシュ41に強固に固定される。 (もっと読む)


71 - 80 / 598