説明

国際特許分類[H02J17/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式 (26,089) | 電磁波による電力給電または電力配電のための方式 (2,343)

国際特許分類[H02J17/00]に分類される特許

1,031 - 1,040 / 2,343


【課題】磁界共鳴型の非接触電力伝送手法を、一定以上の送電限界距離を確保しつつ、低コストかつ簡素で小型な構成で実現すること。
【解決手段】送電装置11の送電コイル22は、送電回路21からの交流に基づいて、共鳴周波数の振動電磁場を周囲に発生させることによって、電力を送電する。中継コイル61は、送電コイル22の周囲の振動電磁場の共鳴により交流が流れて、共鳴周波数と略同一の周波数の振動電磁場が周囲に発生することによって、電力を中継する。受電装置12の受電コイル41は、中継コイル61の周囲の振動電磁場の共鳴により交流が流れて、共鳴周波数と略同一の周波数の振動電磁場が周囲に発生することによって、電力を受電して、受電回路42を介して各種電子電気機器に供給する。 (もっと読む)


【課題】機器全体の薄型化を実現しつつ、被送信装置に確実に電力や信号を送信することのできる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器1は、被送信装置である腕時計5の時計本体部51の水平方向に延在するバンド部52に設けられた第1のコイル57と磁気結合する第2のコイル17と、腕時計5のバンド部52を位置決めする位置決め凹部21とを備えている。腕時計5に電力等を送信するには、位置決め凹部21にてバンド部52を位置決めした状態で、腕時計5のバンド部52に設けられた第1のコイル57に対して第2のコイル17から電力及び信号の少なくとも一方を送信する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の充電池を充電する充電装置について、利便性を向上すること。
【解決手段】携帯電話ケース2は、携帯電話機1を収容可能に設けられた携帯電話ホルダ21と、燃料電池22と、燃料電池22と電気的に接続された給電コイル23と、を備える。携帯電話ホルダ21に携帯電話機1が収容されると、給電コイル23と、携帯電話機1の充電池112と電気的に接続された受電コイル114と、が対向し、これら給電コイル23と受電コイル114との間で電磁誘導が生じる。 (もっと読む)


【課題】送電共振コイル及び受電共振コイル間の伝送距離が変化しても、高い伝送効率で電力を伝送できる送電装置、受電装置及び電力伝送システムを提案する。
【解決手段】送電装置24は、送電ピックアップコイル23の重心O2の位置を調整することにより、送電共振コイル22により発生する磁束のうち、当該送電ピックアップコイル23の外郭内を貫く磁束の状態が変化して、当該送電ピックアップコイル23と送電共振コイル22との昇圧比が上昇又は下降して送電装置24のインピーダンス比を調整することができる。かくして、送電装置24では、送電ピックアップコイル23の外郭内を貫く磁束の状態(鎖交状態)を変化させて、送電共振コイル22から見た送電ピックアップコイル23のインピーダンスを調整することで、高い伝送効率ηを維持することができる。 (もっと読む)


【課題】非接触通信を介して給電対象物を確認することで、非接触給電動作の信頼性を向上できる給電装置及び給電制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】クレードル1と携帯端末100とは、アンテナ4とアンテナ104との間で非接触通信を行い、電力伝送用コイル5と電力伝送用コイル105との間で非接触給電を行う。検出スイッチ6によりクレードル1に携帯端末100が設置されたことを検出した場合、非接触給電モジュール(一次側)8は携帯端末100に対して非接触給電を開始する。非接触通信回路7にて行う非接触通信を介して携帯端末100から応答信号を受信していない場合、非接触給電を停止する。 (もっと読む)


【課題】非接触電力伝送を採用しつつも、充電中に被給電装置が給電装置から容易に外れず、且つ充電中の被給電装置の取り扱いが容易な手段を提供する。
【解決手段】給電装置2と、給電装置2と接合された状態で給電装置2から給電される携帯電話機3と、を備えている。給電装置2は、コンバータ21、高周波発振回路22及び送電コイル23を備え、コンバータ21及び高周波発振回路22は第1筐体24に覆われ、送電コイル23が第2筐体25に覆われている。高周波発振回路22と送電コイル23は電源コード26を介して接続されている。第2筐体25は携帯電話機3に嵌合可能であり、第2筐体25と携帯電話機3が嵌合された状態において、送電コイル23と携帯電話機3に備えられた受電コイル31とが対向し、送電コイル23から受電コイル31へ非接触電力伝送によって電力が伝送される。 (もっと読む)


【解決手段】インベントリコントロールデバイスにおいて電池の寿命を延ばすシステムおよび方法が開示される。遠隔コントロールシステムから関連エネルギ場を有する起動信号を無線で受信し、モード変更信号を出力するよう構成された受動的レシーバが提供される。受動的レシーバは、起動信号に伴うエネルギ場によって電力供給されるよう構成される。受動的レシーバと結合された機能モジュールであって機能モジュールがアクティブモードにあるとき内蔵の電源によって電力供給されるよう構成された機能モジュールが提供される。機能モジュールはさらに、受動的レシーバからモード変更信号を受け、インアクティブモードからアクティブモードへ変わるよう構成される。機能モジュールは、インアクティブモードのときよりもアクティブモードのときのほうが電源からより多くの電力の供給を受ける。 (もっと読む)


【課題】給電部が人に触れないように露出しない構造とする非接触給電装置を提供する。
【解決手段】非接触給電装置は、外部直流電力を交流電力に変換する高周波生成回路部110及び高周波電力を出力する給電コイル部120を有する給電部100と、前記給電コイル部に電磁結合する受電コイル部210を有する受電部200とから構成され、前記給電部は、前記給電コイル部が受電コイル部と電磁結合する際に受電部が近接する部分に、受電部の周囲を覆うように、受電部の少なくとも一部を収容する収容部130を備える。 (もっと読む)


【課題】アンテナ間距離に応じた送電側の交流電力の周波数制御を不要とし、高い送電効率を維持することが可能な非接触送電システム、および非接触送電装置を提供すること。
【解決手段】受電側アンテナは、機器に搭載され、電磁的結合により受電する。送電側アンテナは、受電側アンテナに対して電磁的結合により送電する。交流電力ドライバは、電源から受ける電力を、送電側アンテナから受電側アンテナへ送電可能な交流電力に変換する。整合回路は、交流電力ドライバと送電側アンテナとの間に設けられ、伝送線路のインピーダンスを調整可能である。アクチュエータは、送電側アンテナと受電側アンテナとの離間距離を調整可能である。制御回路は、交流電力の周波数が送電側アンテナの共振周波数となるように交流電力ドライバを制御した状態で、整合回路を制御してインピーダンス整合を行い、さらにアクチュエータを制御して離間距離を調整する。 (もっと読む)


【課題】誘導電力転送システムにおいて誘導電力転送を制御するシステム及び方法,並びに電力使途説明を含む誘導電力転送システムを設計する方法を提供すること。
【解決手段】本発明によるシステムは,1次ユニット及び2次装置を備え,1次ユニットにおける入力電力の特性を測定し,1次ユニットのタンク回路における電力の特性を測定し,1次ユニットにおいて少なくとも一つの2次装置から情報を受信し,少なくともタンク回路における電力の測定された特性によって,誘導電力転送システムにおける電力消費を推定し,1次ユニットの近傍に許容できない量の寄生金属があることを判定するために,1次ユニットにおける入力電力の測定された特性と,少なくとも一つの2次装置からの情報と,推定された電力消費とを比較し,許容できない量の寄生金属があることが判定されたことに応答して,1次ユニットからの誘導電力転送を制限又は停止する。 (もっと読む)


1,031 - 1,040 / 2,343