説明

国際特許分類[H02J17/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式 (26,089) | 電磁波による電力給電または電力配電のための方式 (2,343)

国際特許分類[H02J17/00]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 2,343


【課題】誘導電力転送システムにおいて誘導電力転送を制御するシステム及び方法,並びに電力使途説明を含む誘導電力転送システムを設計する方法を提供すること。
【解決手段】本発明によるシステムは,1次ユニット及び2次装置を備え,1次ユニットにおける入力電力の特性を測定し,1次ユニットのタンク回路における電力の特性を測定し,1次ユニットにおいて少なくとも一つの2次装置から情報を受信し,少なくともタンク回路における電力の測定された特性によって,誘導電力転送システムにおける電力消費を推定し,1次ユニットの近傍に許容できない量の寄生金属があることを判定するために,1次ユニットにおける入力電力の測定された特性と,少なくとも一つの2次装置からの情報と,推定された電力消費とを比較し,許容できない量の寄生金属があることが判定されたことに応答して,1次ユニットからの誘導電力転送を制限又は停止する。 (もっと読む)


【課題】ノイズなどの影響を低減しながら、受信側負荷の消費電力に応じて最適な電力を供給し、消費電力を大幅に低減する。
【解決手段】受信側負荷Lの電源電圧が下限電圧しきい値よりも低下または上限電圧しきい値よりも上昇したことを電位差検出部12が検出すると、バースト間隔設定部13は検出結果に応じたパルス幅のバースト信号を設定する。バースト信号発生部14は、その設定に基づいてバースト信号を発生し、制御一次側インダクタ16を励磁する。バースト信号検出部7は、制御二次側インダクタ10の起電力を受けてパルス信号を発生する。パルス幅調整部6は、無信号時間測定部8が測定したパルス信号の無信号期間から、受信側負荷Lの電圧値の低下、または上昇を判定し、電力一次側インダクタ9を励磁させる時間を変化または励磁させる回数を増減するように交流発生部5からの信号を加工して出力する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ間距離に応じた送電側の交流電力の周波数制御を不要とし、高い送電効率を維持することが可能な非接触送電システム、および非接触送電装置を提供すること。
【解決手段】非接触送電システムは、受電側アンテナ、送電側アンテナ、交流電力ドライバ、整合回路、制御回路を備える。受電側アンテナは、機器に搭載され、電磁的結合により受電する。送電側アンテナは、受電側アンテナに対して電磁的結合により送電する。交流電力ドライバは、電源から受ける電力を、送電側アンテナから受電側アンテナへ送電可能な交流電力に変換する。整合回路は、交流電力ドライバと送電側アンテナとの間に設けられ、伝送線路のインピーダンスを調整可能である。交流電力ドライバおよび整合回路を制御する制御回路は、交流電力の周波数が送電側アンテナの共振周波数となるように交流電力ドライバを制御した状態で、整合回路を制御してインピーダンス整合を行う。 (もっと読む)


【課題】無接点電力伝送システムにおいて、受電制御装置がバッテリの充電制御に直接関与できるようにする。
【解決手段】受電装置(40)に設けられる受電制御装置(50)は、受電装置(40)の動作を制御する受電側制御回路(52)と、バッテリ(94)への電力供給を制御する電力供給制御信号(ICUTX)を、前記充電制御装置(92)に供給するための電力供給制御信号出力端子(TB1)と、を含む。受電側制御回路(52)は、電力供給制御信号(ICUTX)を電力供給制御信号出力端子(TB1)から出力するタイミングを制御する。充電制御装置92の動作は電力供給制御信号(ICUTX)によって強制的に制御される。 (もっと読む)


【課題】優秀な伝送効率をもつ車両用誘導電力供給装置を提供する。
【解決手段】誘導電力供給装置は非接触トランスの車両コイル及び道路コイルを有する。車両コイルが巻かれた車両コアは、車両コイルが少なくとも一つの接続部材を介して車両底部に支持される。この接続部材は、車両の高さ方向、長手方向及び横方向へ移動可能である。したがって、車両コアは、車両の高さ方向、長手方向及び横方向へ移動可能となる。接続部材は、昇降装置により上昇する。 (もっと読む)


【課題】非接触受電機能を有する負荷機器が使用可能な場所を容易に変更でき、且つ、非接触送電機能を持たない既設の建屋に、非接触送電機能を容易に追加できる非接触給電機能付き什器を提供する。
【解決手段】収納棚A1は、地板11と天板12と側板13,13と背板14とで、前面が開口した箱形に形成され、内部の収納スペースが仕切板15で複数に仕切られている。各収納スペースには、所望の高さ位置に棚板16や引出トレー17が取り付けられている。一部の棚板16や背板14の一部には、非接触電力伝送により電力を供給する非接触給電部1が設けられている。棚板16には、それぞれ非接触受電機能を具備したHDDレコーダーB1、音響機器B2、FAX機能付き電話機B5などが載置され、棚板16に設けた非接触給電部1から非接触で電力が供給されている。 (もっと読む)


【課題】機器間の認証を行った上でデータ通信やデバイス動作に用いられる電力を伝送可能な伝送システム、ホストおよびデバイスを提供する。
【解決手段】ホストは、データ通信を行う際に伝送する第1の電力に比べて小さい第2の電力を応答要求信号とともに間欠的に送信し、間欠電力送信後にデバイスから応答を受信した場合に第2の電力よりも大きく第1の電力よりも小さい第3の電力を応答要求信号とともに送信し、デバイスからの応答に充電完了信号が含まれている場合に認証処理を行い、認証処理が成功した場合に第1の電力の送信を行う。デバイスは、ホストから応答要求信号とともに電力を受信した場合に充電完了しているか否かを示す信号を含めた応答をホストに送信する。 (もっと読む)


【課題】磁界共鳴型においてより広帯域な周波数特性を得ることが可能な給電装置、受電装置、およびワイヤレス給電システムを提供する。
【解決手段】給電装置20は、給電すべき電力を生成する電力生成部22と、電力生成部22で生成される電力が給電される給電素子211と、多段に配置され、互いに磁界共鳴関係をもって結合する複数の共振素子212−1,212−2と、を有し、複数の共振素子の一つの共振素子212−1は、給電素子211により電磁誘導により結合する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの必要に応じた給電エリアの配置や、部屋のレイアウト変更等に伴う給電エリアの変更に容易に対応することができる非接触給電機能付き化粧材、および非接触給電機能付き面状構造物を提供する。
【解決手段】 給電床材11Aは、フローリング仕上げが施された床材であり、例えば板状材料の表面に突き板や化粧シート等の表面仕上げ材を接着して、矩形の長尺状に形成された床材外郭11aに、非接触電力伝送により電力を供給する機能を有する非接触給電部1bが内蔵されている。 (もっと読む)


【課題】電力の供給効率を高めつつ、シール性の向上を図った非接触給電装置を提供する。
【解決手段】一次側コア130と二次側コア230とを接触させた状態または近接させた状態で、一次側から二次側へ電力を供給する非接触給電装置であって、一次側コア130は、軟磁性材料が分散されたゴムからなる軟磁性体、又は軟磁性材料が分散された樹脂からなる軟磁性体、又は軟磁性材料が分散されたゴムと樹脂の混合材料からなる軟磁性体により構成されており、一次側筐体110の外部から一次側筐体110に設けられた貫通孔111を介して一次側筐体110の内部に至る経路を遮断するシール部131を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 2,343