説明

国際特許分類[H02J17/00]の内容

電気 (1,674,590) | 電力の発電,変換,配電 (135,566) | 電力給電または電力配電のための回路装置または方式;電気エネルギーを蓄積するための方式 (26,089) | 電磁波による電力給電または電力配電のための方式 (2,343)

国際特許分類[H02J17/00]に分類される特許

121 - 130 / 2,343


【課題】無線で複数の受電装置に順次電力を送信して充電させる無線電力送信装置及び方法を提供する。
【解決手段】本発明による無線電力送信装置及び方法においては、複数の電力送信コイル440−1、440−2から無線で電力を送信し、電力送信コイル440−1、440−2から送信する電力を充電する受電装置500が複数の場合、電力送信制御部410により複数の受電装置500が携帯端末機に取り付けられているか否か及び電力充電状態を判断して優先順位を付与し、付与した優先順位に従って複数の受電装置500に順次電力を送信して充電するように制御する。 (もっと読む)


【課題】コイルの位置ズレ量を精度よく検出できる非接触給電装置を提供する。
【解決手段】送電装置10を流れる電流の電圧及び電流の測定値を取得する測定値取得手段20と、前記送電装置の送電コイルL1と、当該送電コイルと対をなす受電コイルL2との結合係数κを含む給電回路理論式を記憶し、前記測定値取得手段により取得された電圧及び電流の一方の測定値と前記給電回路理論式とから、前記送電装置を流れる電流の電圧及び電流の他方の理論値を演算する演算手段101と、前記電圧及び電流の他方の測定値と、前記電圧及び電流の他方の理論値との誤差が最小となるように、前記給電回路理論式の結合係数を探索し、探索された結合係数に基づいて前記送電コイルと前記受電コイルとの結合状態を推定するコイル結合状態推定手段100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 回路規模の増大を招くことなく、より効率的に、各電力送信装置から送信されるマイクロ波からレクテナ基地局において大きな電力を得ることができる無線電力伝送システムに用いる電力送信装置を得る。
【解決手段】 レクテナ基地局の位相監視制御部からの各々のコマンド信号に基づいて、複数の電力送信装置の各々の距離変化に起因した、マイクロ波送信アンテナが送信する各々のマイクロ波と上記レクテナ基地局にマイクロ波を送信する他の電力送信装置から送信されるマイクロ波との間の位相ずれを補正し、上記レクテナ基地局のREV用受信アンテナにより受信する電波強度を増大させる位相制御部とを備えた (もっと読む)


【課題】送電コイルに対して受電コイルの大きさが小さくしかも送電コイルと受電コイルが近接している場合でも、簡素で小型な構成により電力伝送効率の低下を抑制する。
【解決手段】送電用共振コイル4a及び共振容量6aにより構成された送電共振器を有する送電装置1と、受電用共振コイル4b及び共振容量6bにより構成された受電共振器を有する受電装置2とを備え、送電用共振コイルを励振し、送電用共振コイルと受電用共振コイルの間の磁界共鳴を介して送電装置から受電装置へ非接触で電力を伝送する非接触電力伝送装置。送電共振器の単体共振周波数と受電共振器の単体共振周波数が異なることにより、送電用共振コイルと受電用共振コイルの結合係数が小さくなり、伝送周波数特性の双峰特性を回避して電力伝送効率の低下を回避することができる。 (もっと読む)


【課題】コイルの発熱を抑制できる非接触給電装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一方のコイル11,21が巻回して構成された一対のコイル間を非接触で給電する非接触給電装置1において、前記巻回して構成されたコイル11をその巻回方向で見たときに、巻回されたコイルの間に跨って配置され、跨って配置された延在方向の長さが跨っていない方向の長さよりも長く形成された金属熱伝導体12を備える。 (もっと読む)


【課題】ワイヤレス電力伝送システムの利便性を損なうことなく、待機電力を低減することを目的とする。
【解決手段】二次コイル31に対して電磁誘導により電力を供給する一次コイル15と、二次コイル31を励振する励振コイル18と、励振された二次コイル31から発生する交流磁界を検出する複数の検出コイル21〜24と、複数の検出コイル21〜24に励起されるすべてのもしくはいずれかの検出信号Vs1〜Vs4を選択的に制御回路16へと出力する検出回路25とを備え、検出回路25がすべての検出信号Vs1〜Vs4を制御回路16へと出力するときに二次コイル31を励振する周期を、検出回路25がいずれかの検出信号Vs1〜Vs4を順次に制御回路16へと出力するときに二次コイル31を励振する周期より長く設定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で特定の受電装置に対して選択的に電力伝送が可能な非接触電力伝送装置を提供する。
【解決手段】送電用共鳴コイル4a及び共振容量により構成された送電共振器を有する送電装置1と、受電用共鳴コイル4b及び共振容量により構成された受電共振器を有する受電装置2とを備えた非接触電力伝送装置。補助コイル10及び共振容量11により構成され、共振周波数f3が可変である補助共振器を有する送電補助装置9を更に備え、送電補助装置を送電装置と対向させて配置して、送電用共鳴コイルと補助コイルの間に、受電用共鳴コイルが配置される受電空間を形成可能であり、共振周波数f3を調整することにより、送電共振器と補助共振器が構成する送電側共振系の共振周波数ftを調整可能である。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化が図られて安全性が高く、かつ施工性、メンテナンス性及び拡張性に優れた機械式駐車装置を提供する。
【解決手段】 機械式駐車装置100は、建造物内に固定された基幹電力系統10から移動体のトレイ102側に無接点で電力伝送するために、送電側無接点電力伝送モジュール110と受電側無接点電力伝送モジュール120とを備えている。送電側無接点電力伝送モジュール110の送電カプラ115を、その送電面がYZ面(トレイ102の移動方向に平行な面)に略平行となるようにフレーム101等に固定し、受電側無接点電力伝送モジュール120の受電カプラ125を、その受電面がYZ面に略平行となるようにトレイ102上に固定している。 (もっと読む)


【課題】性能の低下を抑制することに貢献する構成を含む非接触式電力伝送装置、およびその送電装置、およびその受電装置を提供する。
【解決手段】送電装置11の対向面11Aの角度θ1と受電装置21の対向面21Aの角度θ2との相対角度θ3が「0」度のとき、すなわち受電装置21の充電時姿勢が正規姿勢であると判定するとともに送電装置11と受電装置21との間に異物は介在しないと判定する。相対角度θ3が基準角度θ4未満のとき、充電時姿勢が準正規姿勢であると判定するとともに異物は介在しないと判定する。相対角度θ3が基準角度θ4以上のとき、充電時姿勢が非正規姿勢であると判定するとともに異物が介在すると判定する。 (もっと読む)


【課題】渦電流損失を抑制することのできる平面コイル、およびこれを備えるコイルモジュール、およびこれを備える非接触式電力伝送装置の受電装置、およびこれを備える非接触式電力伝送装置を提供する
【解決手段】2次側コイルは、断面長方形の平角線43A,43Bを導電線とし平面状に巻回されてなる平面コイルであり、平角線43A,43Bは、その上面46A,46Bに平角線43A,43Bの延伸方向に延びる複数の切り込み45が形成されている。 (もっと読む)


121 - 130 / 2,343