説明

国際特許分類[H02M3/155]の内容

国際特許分類[H02M3/155]の下位に属する分類

国際特許分類[H02M3/155]に分類される特許

1,061 - 1,070 / 4,472



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】小型で超寿命のスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】入力端子a1と出力端子b1との間に接続されたスイッチング素子SW1及びチョークコイルL1と、接続点c1と出力端子b2との間に接続されたダイオードD1と、入力端子a2と出力端子b1との間に接続されたスイッチング素子SW2及びダイオードD2と、接続点c2と出力端子b2との間に接続されたチョークコイルL2とを有する。入力端子a2と出力端子b2との間には、平滑キャパシタC3を接続している。
【効果】平滑キャパシタとして、電解型キャパシタを使わずに、長寿命のフィルムキャパシタやセラミックキャパシタが使用できる。 (もっと読む)


【課題】過熱保護を図りつつコンデンサの電荷を放電することができる電力変換装置を提供する。
【解決手段】温度センサ27は、下アーム用トランジスタ24の温度を検出する。制御回路26は下アーム用トランジスタ24を電流制限をかけながら上アーム用トランジスタ23および下アーム用トランジスタ24を同時にオンして上アーム用トランジスタ23および下アーム用トランジスタ24を通して高圧コンデンサ25の電荷を放電すると共に、温度センサ27により検出した下アーム用トランジスタ24の温度が規定値に達すると、下アーム用トランジスタ24をオフする。 (もっと読む)


【課題】リアクトルコアの振動を外部へ伝達することを抑制することができるリアクトル装置及び電力変換装置を提供すること。
【解決手段】リアクトル装置20は、リアクトルコイル15と、リアクトルコア201と、リアクトルコイル15とリアクトルコア201とを内部に収容するリアクトルケース202と、リアクトルケース202の固定対象であるインバータ用筐体25の設置部26と接合する脚部203から構成されている。リアクトルコア201は、脚部203とインバータ用筐体25の設置部26との接合面32に直交する方向の脚部203の厚さ分離間した位置に配置されるため、リアクトルコア201が直接インバータ用筐体25に接合された場合と比較して、リアクトルコア201からインバータ用筐体25までの距離が増加する。よって、リアクトルコア201の振動がインバータ用筐体25を通じて外部へ伝達することを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】フィードバック制御によるオーバーシュートの発生を抑制する。
【解決手段】直流電源回路110は、光源回路830(負荷回路)に供給する直流電力を生成する。負荷電流検出回路140は、光源回路830を流れる負荷電流を検出して、負荷電流検出電圧を生成する。目標電圧生成回路170は、光源回路830を流れる負荷電流の目標値に基づいて、目標電圧を生成する。帰還信号生成回路180は、負荷電流検出電圧と目標電圧とを比較して、帰還信号を生成する。目標電圧生成回路170は、負荷電流の目標値が高くなった場合に、所定の時間が経過するまでの間、目標値に対応する電圧値よりも小さい電圧値の目標電圧を生成し、所定の時間が経過したのち、目標値に対応する電圧値の目標電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】ESRが低いコンデンサを用いた場合や、スイッチング周波数が高くなった場合でも安定に動作させることができるスイッチング電源回路を提供する。
【解決手段】セット信号S1を出力するコンパレータ1と、スイッチング素子SWがオンとなる期間を規定するオンタイム信号S3を発生するオンタイム発生回路3と、セット信号S1によりスイッチング素子SWをオン・オフする一方、オンタイム信号S3によりスイッチング素子SWをオフ・オンするフリップフロップ回路2とを具備するとともに、基準電圧生成回路10は、基準電圧Vref1を発生する基準電源V1、基準電圧Vref2(<基準電圧Vref1)を発生する基準電源V2、コンデンサC1、抵抗R1及びスイッチ手段SW1を有し、スイッチング素子SWのオフ期間においてはスイッチ手段SW1がオフ状態にされて基準電圧Vrefが漸増するように制御されるように構成した。 (もっと読む)


【課題】DC−DCコンバータの入出力電圧を低く抑えることにより、スイッチング損失やノイズの低減、及び変換効率の改善を可能とする電源システムを提供する。さらに、そのような電源システムを構成する各電源の動作状態決定方法等を提供する。
【解決手段】直列接続された電源により構成される電源モジュールから電力を供給する電源システムにおいて、一部の電源のみをDC−DCコンバータの入力端子と接続することによりコンバータの入出力電圧を抑える。さらに、そのような電源システムを構成する各電源、及びコンバータの動作状態が満たすべき動作条件を決定し、当該動作条件と動作特性とから動作状態を決定する。 (もっと読む)


【課題】低い電源電圧を高効率で昇圧可能な昇圧回路を提供する。
【解決手段】本発明に係る昇圧回路は、制御回路IC1が電界効果トランジスタT1のオンとオフを制御することにより入力電圧を昇圧する昇圧回路であって、前記制御回路IC1の前段に、コイルL1、第1のダイオードD2及び第2のダイオードD3を有する昇圧部Aを備え、前記コイルL1は入力端子INに接続され、前記コイルL1の前段に第1のダイオードD2のアノードが接続され、前記コイルL1の後段に第2のダイオードD3のアノードが接続され、前記第1のダイオードD2及び第2のダイオードD3のカソードは前記制御回路IC1に接続されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】共振回路側と整流平滑回路側とを分離用トランスを使用することなく直接接続して小型化、コストダウン、変換効率を改善する。
【解決手段】入力した直流電圧または商用交流電圧を共振コンバータ14により高周波電流に変換して平衡コンデンサ30,32を介して2次側に伝送すると共にインピーダンス変換回路18でインピーダンス変換し、リアクタンス整流平滑を行う倍電流整流回路20で高周波電流を整流して直流出力に変換する。インピーダンス変換回路18はLC直列共振回路であり、倍電流整流回路20から見て共振電流源を構成し、倍電流整流回路20をチョークインプット型とした場合、インピーダンス変換回路18と倍電流整流回路20との結合点に分流用コンデンサ38を並列に接続する。 (もっと読む)


【課題】トランスを備えた絶縁型の直流電源装置を構成するのに好適でありかつ部品点数を増加させることなく二次側出力の異常な状態に対する保護機能を備えた電源制御用ICおよび直流電源装置を提供する。
【解決手段】トランスの一次側巻線に流す電流を制御する電源制御用ICに、二次側からの検出電圧がフォトカプラを介してフィードバックされる外部端子と、入力電圧に応じてトランスの一次側巻線に流す電流を制御するスイッチング素子の制御信号を生成し出力する制御回路と、入力電圧に基づいて内部基準電圧を発生する電圧生成回路と、前記外部端子に接続され該端子を前記内部基準電圧にプルアップして該端子に外付けされるフォトカプラの受光素子にバイアス電圧を付与可能なプルアップ手段と、外部端子の電圧と所定の参照電圧とを比較する電圧比較回路とを設け制御回路は電圧比較回路の出力に基づいて異常検出時に制御信号の出力を停止するように構成した。 (もっと読む)


1,061 - 1,070 / 4,472